浅間山

提供: スーパーロボット大戦Wiki
2015年5月1日 (金) 10:43時点におけるザリガノフ (トーク | 投稿記録)による版 (ゲッター線使徒等、ロボットアニメにおける浅間山は実に恐ろしい。)
ナビゲーションに移動 検索に移動

浅間山(Mt.Asama)

長野県北佐久郡軽井沢町及び御代田町と群馬県吾妻郡嬬恋村との境にある安山岩質の標高2,568mの複合火山で円錐型をしている山。世界でも有数の活火山として知られており、近年でもたびたび噴火をおこしている。また、有名な出来事に「あさま山荘事件」がある。

版権作品における役割

ゲッターロボシリーズ
早乙女研究所新早乙女研究所が存在しており、『ゲッターロボG』冒頭にて大破した初代ゲッターロボを野焼きにした場所でもある。
当時なら問題視はされないだろうが、現在では危険なエネルギーを動力としたロボットを直接燃やす事など不可能であろう。事実、『新ゲッターロボ』では地下にプロトゲッターが放置されている。
新世紀エヴァンゲリオン
浅間山の火口にて第8使徒サンダルフォン(SRW未登場)が発見され、捕獲作戦が行われた。

関連する用語

早乙女研究所
浅間山にあるゲッター線開発研究所。
新早乙女研究所
上記の研究所を新しく立て直したもの。
早乙女博士
研究所所長。ゲッターの機動テストに利用したりする。

資料リンク