「ドーテム」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
8行目: 8行目:
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 +
=== Scramble Commanderシリーズ ===
 +
;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd]]
 +
:
 +
=== 単独作品 ===
 
;[[スーパーロボット大戦MX]]
 
;[[スーパーロボット大戦MX]]
:ザコ敵の割には攻撃力が高め。
+
:ただのザコ敵かと思いきや体当たりの攻撃力が非常に高く油断すると危険な敵。
 
;[[スーパーロボット大戦MX PORTABLE]]
 
;[[スーパーロボット大戦MX PORTABLE]]
:
 
;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd]]
 
 
:
 
:
  
20行目: 22行目:
 
:
 
:
 
;体当たり
 
;体当たり
:
+
:MXでは攻撃力が絶大でリアルロボット系だと一撃でHPがかなり消耗することが多い。
  
 
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===

2014年11月18日 (火) 21:16時点における版

ドーテム

MUの尖兵とも呼べる小型兵器。無数に出現し上部の球面スリットからビームを放って攻撃を仕掛ける。その反面防御は脆弱で、TERRA国連軍の通常兵器でも十分に対抗可能。TERRA側の呼称はD2。

登場作品と操縦者

Scramble Commanderシリーズ

スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd

単独作品

スーパーロボット大戦MX
ただのザコ敵かと思いきや体当たりの攻撃力が非常に高く油断すると危険な敵。
スーパーロボット大戦MX PORTABLE

装備・機能

攻撃手段

レーザー
体当たり
MXでは攻撃力が絶大でリアルロボット系だと一撃でHPがかなり消耗することが多い。

特殊能力

移動タイプ

飛行可能。

サイズ

M

機体BGM

「ヘミソフィア」
オープニング主題歌。

リンク