「ヴェルビン」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
57行目: 57行目:
  
 
=== カスタムボーナス ===
 
=== カスタムボーナス ===
;
+
;「[[オーラ力]]」専用の各武器の攻撃力が、特殊スキル「オーラ力」のレベルに応じて上昇。
 +
:『[[スーパーロボット大戦T|T]]』で採用。
  
 
{{DEFAULTSORT:うえるひん}}
 
{{DEFAULTSORT:うえるひん}}
 
[[Category:登場メカあ行]]
 
[[Category:登場メカあ行]]
 
[[Category:聖戦士ダンバイン]]
 
[[Category:聖戦士ダンバイン]]

2019年4月6日 (土) 11:58時点における版

ヴェルビン
外国語表記 Bellvine
登場作品 バイストン・ウェルシリーズ
デザイン 出渕裕
初登場SRW スーパーロボット大戦T
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
分類

オーラマシン

動力 オーラコンバーター
エネルギー オーラ力
テンプレートを表示

ヴェルビンは「バイストン・ウェルシリーズ」の登場メカ

概要

模型雑誌『B-CLUB』誌上で連載された『AURA FHANTASM』に登場した、ビルバインをリデザインした機体。

メカニカルな要素が多かったビルバインとは違い、他のオーラバトラーのように生物的な要素が強い外見になっている。オーラコンバーターが5基搭載されているのが特徴。変形機能は無い。

カラーリングは夜間迷彩塗装を元にした濃緑・薄青系統のものだが、後に通常塗装のビルバインのような白地と赤のものも設定された。白赤の機体はナの国の近衛騎士団長専用の機体であるらしい。

登場作品と操縦者

スーパーロボット大戦T
初登場作品でヴェルビン自体も初映像化。スパロボT公式サイトでは参戦作品が『聖戦士ダンバイン』になってるが、ゲーム内では『New Story of Aura Battler DUNBINE』となっている。
単純な機体性能・武器性能はほぼ完全にサーバインの上位互換といえる性能となっているため、運用方法はサーバインと同じで問題ない。ただし、当たらないこと前提の運用とはいえサーバインと違い、盾を装備していない点は注意。
また、公式サイト等ではシオンが搭乗しているがデフォルトパイロットはショウとなっており、ハイパーオーラ斬りもショウ専用である。その為シオンではフルスペックを発揮できない点に注意されたし。
なお、ロボット大図鑑はたった2行で終わってしまう程、非常に説明が淡白

装備・機能

武装・必殺武器

武装

オーラ・ソード
オーラバトラーの標準装備。本機の唯一の装備。

必殺技

オーラ斬り
『T』ではなんとこれだけでダンバインビアレスのハイパーオーラ斬り以上の火力が出る(さすがにビルバインには負ける)。
とは言え当機のハイパーオーラ斬りとの攻撃力差が600もある為、下記の専用技を捨ててまで他のパイロットを乗せるかは疑問。
ハイパーオーラ斬り
『T』ではショウ専用技。TV版最終話でバーンに突きを加えた時のカットインが入る。
ビルバインのオーラシュート以上の威力を誇りながらEN消費は半分と言う異常なコストパフォーマンスを誇る。

特殊能力

オフ・シュート
オーラバリア

移動タイプ

飛行可能。

サイズ

S

カスタムボーナス

オーラ力」専用の各武器の攻撃力が、特殊スキル「オーラ力」のレベルに応じて上昇。
T』で採用。