「ハリケーンMkIII」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
1行目: | 1行目: | ||
− | + | {{登場メカ概要 | |
− | + | | 外国語表記 = [[外国語表記::Hurricane MkIII]] | |
− | + | | 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|デトネイター・オーガン}} | |
− | + | | 分類 = エクテアーマー([[分類::バードマン]]) | |
− | + | | 全高 = 3.2m | |
+ | | 主なパイロット = [[パイロット::美剣陽子]] | ||
+ | }} | ||
== 概要 == | == 概要 == |
2017年11月12日 (日) 18:39時点における版
ハリケーンMkIII | |
---|---|
外国語表記 | Hurricane MkIII |
登場作品 | デトネイター・オーガン |
分類 | エクテアーマー(バードマン) |
全高 | 3.2m |
主なパイロット | 美剣陽子 |
概要
バードマンの現行機。
登場作品と操縦者
携帯機シリーズ
- スーパーロボット大戦W
- 4話で陽子が搭乗してスポット参戦。なお、本作での陽子のカットインは本機に乗っている時しか見れない上に本来はEDFソリッドアーマー搭乗時に着用していたインナースーツ姿である。これは原作のバードマンスーツに問題(おそらく本来の女性用バードマンスーツが性的な要素が強く、CEROレーティングAのスパロボWでは引っ掛かる)があるためと思われる。またこの機体は本来は成層圏までの大気圏内専用であるが、ゲームバランス上本作では宇宙にも適正が有るという改変がされている。
- 正規軍以外にも多数の機体が流出しているようで、敵のザコ機体としてトーラスやデルフィニウムらと共に幾度と無く登場する。こちらはハリケーンMkIIIの機動兵器形態(戦闘機形態)のみで人型形態になることは無い。基本的にザコだがサイズが小さいので生意気にも攻撃を避けることも。
装備・機能
武装・必殺武器
武装
- 思念誘導弾
- 小型ミサイルポッドから発射されるミサイル。威力は低め。
- 大型ガンポッド
- レールガン式ガンポッド。実弾タイプの弾を連射する。
召喚攻撃
- バードマン中隊総攻撃
- レッド中隊デルタフォーメーション。ハリケーンMkIIIの時はEDF兵とともに飛行形態で敵に突っ込み、その後人型になり至近距離からガンポッドを撃つ。なお、スポット参戦時は大抵陽子以外全滅しているがおかまいなしに召還でき、どこからともなく二名のEDF隊員が援護に駆けつけてくれるが、彼らが一体どこから来ているのかは誰も知らない。
特殊能力
移動タイプ
サイズ
- SS