「パラメイル」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
1行目: 1行目:
 
== パラメイル(Para-mail) ==
 
== パラメイル(Para-mail) ==
『[[クロスアンジュ 天使と竜の輪舞]]』に登場する機動兵器。移動のための飛翔形態と対[[ドラゴン]]戦闘用の人型の駆逐形態に変形が可能。ノーマの少女たちが対ドラゴン戦闘の為に搭乗する。
+
『[[クロスアンジュ 天使と竜の輪舞]]』に登場する機動兵器。移動の為の飛翔形態と対[[ドラゴン]]戦闘用の人型の駆逐形態に変形が可能。ノーマの少女達が対ドラゴン戦闘の為に搭乗する。
  
コクピットはバイクのように跨る形式をとっているが、搭乗者を操縦席に固定するための装備は存在せず、風防となるカウルもないため、飛翔形態時は[[ダイアナンA|吹きっ]][[エスカフローネ|さらし]]となる。駆逐形態では周囲の装甲に包まれる形で格納されるが、'''[[ボスボロット|コクピットブロックの気密性がない]]'''。劇中では着水するだけでコクピット内に浸水していた。さすがに計器等は浸水しても大丈夫なように対策はされている。この吹きっさらしのコクピットや気密性の悪さはノーマの人命を軽視しているということに他ならない。
+
コクピットはバイクのように跨る形式をとっているが、搭乗者を操縦席に固定する為の装備は存在せず、風防となるカウルもない為、飛翔形態時は[[ダイアナンA|吹きっ]][[エスカフローネ|さらし]]となる。駆逐形態では周囲の装甲に包まれる形で格納されるが、'''[[ボスボロット|コクピットブロックの気密性がない]]'''。劇中では着水するだけでコクピット内に浸水していた。さすがに計器等は浸水しても大丈夫な様に対策はされている。この吹きっさらしのコクピットや気密性の悪さはノーマの人命を軽視しているということに他ならない。
  
 
搭乗者とはパイロットスーツの腰部に備え付けられているケーブルで有線接続しており、銃火器や剣と同期した動作を取ることが可能としている。
 
搭乗者とはパイロットスーツの腰部に備え付けられているケーブルで有線接続しており、銃火器や剣と同期した動作を取ることが可能としている。
8行目: 8行目:
 
各機体のメインフレームは共通だが、突撃型や高機動型、重装型といった異なるバリエーションが存在する。また、その機体の搭乗者によって自由に機体をカスタマイズすることが許可されている。このカスタマイズ用の装備は[[アルゼナル]]内にあるジャスミンモールで購入可能であるが、[[フリーダムガンダム|どこかで]][[エルガイムMk-II|見た]][[ガンダム|ような]][[ボルテスV|装備]]が取り扱われている。
 
各機体のメインフレームは共通だが、突撃型や高機動型、重装型といった異なるバリエーションが存在する。また、その機体の搭乗者によって自由に機体をカスタマイズすることが許可されている。このカスタマイズ用の装備は[[アルゼナル]]内にあるジャスミンモールで購入可能であるが、[[フリーダムガンダム|どこかで]][[エルガイムMk-II|見た]][[ガンダム|ような]][[ボルテスV|装備]]が取り扱われている。
  
その正体は[[ラグナメイル]]のデッドコピー機であり、古の民が強奪したビルキス(後に[[ヴィルキス]]と改名)を基にして開発したものである。
+
その正体は[[ラグナメイル]]のデッドコピー機であり、古の民が強奪したビルキス(後に[[ヴィルキス]]と改名)を基にして開発した物である。
  
 
== パラメイルの種類 ==
 
== パラメイルの種類 ==
;レイザー
+
;AW-GSX232(VV) レイザー
:ヴィヴィアン専用機。機動性強化のために装甲を大幅に削減した試作機。
+
:ヴィヴィアン専用機。機動性強化の為に装甲を大幅に削減した試作機。
;グレイブ
+
;AW-CBR115 グレイブ
 
:新兵用の量産機。通称「ノーメイク」。配属されたばかりの新兵は最初にこれへ搭乗する。カラーは白に近いベージュ。
 
:新兵用の量産機。通称「ノーメイク」。配属されたばかりの新兵は最初にこれへ搭乗する。カラーは白に近いベージュ。
:;[[グレイブ ヒルダ・カスタム]]
+
:;AW-CBR115(HL) [[グレイブ ヒルダ・カスタム]]
 
::ヒルダ用にカスタマイズされたグレイブ。カラーリングは赤。頭部に二本の角の装飾が加えられている。
 
::ヒルダ用にカスタマイズされたグレイブ。カラーリングは赤。頭部に二本の角の装飾が加えられている。
::;グレイブ メアリー・カスタム
+
::;AW-CBR115(ML) グレイブ メアリー・カスタム
:::ヒルダがアーキバスに乗り換えたため、「お下がり」としてメアリーに与えられた機体。新兵であるメアリーに扱えるようにデチューンされている。
+
:::ヒルダがアーキバスに乗り換えた為、「お下がり」として新兵のメアリーに与えられた機体。カラーリングはオレンジに再塗装されている。新兵であるメアリーに扱える様にデチューンされている。
:;グレイブ ロザリー・カスタム
+
:;AW-CBR115(RM) グレイブ ロザリー・カスタム
 
::ロザリー用にカスタマイズされた機体。カラーリングは黄色。背部に連装砲を装備した中距離支援機。
 
::ロザリー用にカスタマイズされた機体。カラーリングは黄色。背部に連装砲を装備した中距離支援機。
:;グレイブ マリカ・カスタム
+
:;AR-CBR115(MM) グレイブ マリカ・カスタム
::マリカ専用機でカラーリングは水色。外見はノーメイクと同じだが、装甲と機動力が強化されている。
+
::新兵のマリカ専用機でカラーリングは水色。外見はノーメイクと同じだが、装甲と機動力が強化されている。
:
+
;AW-ZZR520 ハウザー
;ハウザー
+
:重砲撃型パラメイル。両肩部のリボルバータイプの大口径砲が特徴である。他のパライメルとは異なり、コックピットのシートは背もたれになっている。
:重砲撃型パラメイル。両肩部のリボルバータイプの大口径砲が特徴である。
+
:;AW-ZZR520(ES) ハウザー エルシャ・カスタム
:;ハウザー エルシャ・カスタム
 
 
::エルシャ専用機でカラーリングはオレンジ。基本装備に加え長距離専用のライフルを携行している高火力支援機。
 
::エルシャ専用機でカラーリングはオレンジ。基本装備に加え長距離専用のライフルを携行している高火力支援機。
:;ハウザー クリス・カスタム
+
:;AW-ZZR520(CR) ハウザー クリス・カスタム
::クリス専用機。カラーリングは黄緑。クリスが金欠のためほとんどカスタマイズがなされていない。
+
::クリス専用機。カラーリングは黄緑。クリスが金欠の為、ほとんどカスタマイズがなされていない。
:;ハウザー ノンナ・カスタム
+
:;AW-ZZR520(NN) ハウザー ノンナ・カスタム
::ノンナ専用機。カラーリングは青紫。狙撃を得意とするノンナの特性に合わせ、アーキバス サリア・カスタムと同じ長距離狙撃用管制システムを搭載している。  
+
::新兵のノンナ専用機。カラーリングは青紫。狙撃を得意とするノンナの特性に合わせ、アーキバス サリア・カスタムと同じ長距離狙撃用管制システムを搭載している。  
:
+
;AW-FZR304 アーキバス
;アーキバス
 
 
:指揮官用パラメイル。固有武装としてアサルトブレード「ドラゴンスレイヤー」を所持する。
 
:指揮官用パラメイル。固有武装としてアサルトブレード「ドラゴンスレイヤー」を所持する。
:;アーキバス サリア・カスタム
+
:;AW-FZR304(SA) アーキバス サリア・カスタム
 
::サリア専用のアーキバス。カラーリングは水色。長距離狙撃用に強化・調整されている。
 
::サリア専用のアーキバス。カラーリングは水色。長距離狙撃用に強化・調整されている。
:;アーキバス ゾーラ・カスタム
+
:;AW-FZR304(ZR) アーキバス ゾーラ・カスタム
::ゾーラ専用機。カラーリングは紫。部隊を統率する指揮官用の機体で、通信・索敵、出力などが強化された高性能機。
+
::ゾーラ専用機。カラーリングは紫。部隊を統率する指揮官用の機体で、通信・索敵、出力などが強化された高性能機。ドラゴンの初陣で恐怖したアンジュのグレイブにしがみつかれて、ブリック級に大破されてしまう。
:;アーキバス ヒルダ・カスタム
+
:;AW-FZR304(HL) アーキバス ヒルダ・カスタム
 
::ヒルダの後半の専用機。アーキバス ゾーラ・カスタムのパーツを使うなど採算度外視のカスタムが施されている。
 
::ヒルダの後半の専用機。アーキバス ゾーラ・カスタムのパーツを使うなど採算度外視のカスタムが施されている。
:;アーキバス バネッサ・カスタム
+
:;AW-FZR304(VN) アーキバス バネッサ・カスタム
::バネッサ専用機。カラーリングは濃いピンク。バネッサの死後、タスクによって無人島に保存されていた。
+
::10数年前活躍していたメイルライダー・バネッサ専用機。カラーリングは赤紫。彼女の死後、ある人物に保存されていた。
  
 
== 余談 ==
 
== 余談 ==

2016年7月21日 (木) 17:11時点における版

パラメイル(Para-mail)

クロスアンジュ 天使と竜の輪舞』に登場する機動兵器。移動の為の飛翔形態と対ドラゴン戦闘用の人型の駆逐形態に変形が可能。ノーマの少女達が対ドラゴン戦闘の為に搭乗する。

コクピットはバイクのように跨る形式をとっているが、搭乗者を操縦席に固定する為の装備は存在せず、風防となるカウルもない為、飛翔形態時は吹きっさらしとなる。駆逐形態では周囲の装甲に包まれる形で格納されるが、コクピットブロックの気密性がない。劇中では着水するだけでコクピット内に浸水していた。さすがに計器等は浸水しても大丈夫な様に対策はされている。この吹きっさらしのコクピットや気密性の悪さはノーマの人命を軽視しているということに他ならない。

搭乗者とはパイロットスーツの腰部に備え付けられているケーブルで有線接続しており、銃火器や剣と同期した動作を取ることが可能としている。

各機体のメインフレームは共通だが、突撃型や高機動型、重装型といった異なるバリエーションが存在する。また、その機体の搭乗者によって自由に機体をカスタマイズすることが許可されている。このカスタマイズ用の装備はアルゼナル内にあるジャスミンモールで購入可能であるが、どこかで見たような装備が取り扱われている。

その正体はラグナメイルのデッドコピー機であり、古の民が強奪したビルキス(後にヴィルキスと改名)を基にして開発した物である。

パラメイルの種類

AW-GSX232(VV) レイザー
ヴィヴィアン専用機。機動性強化の為に装甲を大幅に削減した試作機。
AW-CBR115 グレイブ
新兵用の量産機。通称「ノーメイク」。配属されたばかりの新兵は最初にこれへ搭乗する。カラーは白に近いベージュ。
AW-CBR115(HL) グレイブ ヒルダ・カスタム
ヒルダ用にカスタマイズされたグレイブ。カラーリングは赤。頭部に二本の角の装飾が加えられている。
AW-CBR115(ML) グレイブ メアリー・カスタム
ヒルダがアーキバスに乗り換えた為、「お下がり」として新兵のメアリーに与えられた機体。カラーリングはオレンジに再塗装されている。新兵であるメアリーに扱える様にデチューンされている。
AW-CBR115(RM) グレイブ ロザリー・カスタム
ロザリー用にカスタマイズされた機体。カラーリングは黄色。背部に連装砲を装備した中距離支援機。
AR-CBR115(MM) グレイブ マリカ・カスタム
新兵のマリカ専用機でカラーリングは水色。外見はノーメイクと同じだが、装甲と機動力が強化されている。
AW-ZZR520 ハウザー
重砲撃型パラメイル。両肩部のリボルバータイプの大口径砲が特徴である。他のパライメルとは異なり、コックピットのシートは背もたれになっている。
AW-ZZR520(ES) ハウザー エルシャ・カスタム
エルシャ専用機でカラーリングはオレンジ。基本装備に加え長距離専用のライフルを携行している高火力支援機。
AW-ZZR520(CR) ハウザー クリス・カスタム
クリス専用機。カラーリングは黄緑。クリスが金欠の為、ほとんどカスタマイズがなされていない。
AW-ZZR520(NN) ハウザー ノンナ・カスタム
新兵のノンナ専用機。カラーリングは青紫。狙撃を得意とするノンナの特性に合わせ、アーキバス サリア・カスタムと同じ長距離狙撃用管制システムを搭載している。
AW-FZR304 アーキバス
指揮官用パラメイル。固有武装としてアサルトブレード「ドラゴンスレイヤー」を所持する。
AW-FZR304(SA) アーキバス サリア・カスタム
サリア専用のアーキバス。カラーリングは水色。長距離狙撃用に強化・調整されている。
AW-FZR304(ZR) アーキバス ゾーラ・カスタム
ゾーラ専用機。カラーリングは紫。部隊を統率する指揮官用の機体で、通信・索敵、出力などが強化された高性能機。ドラゴンの初陣で恐怖したアンジュのグレイブにしがみつかれて、ブリック級に大破されてしまう。
AW-FZR304(HL) アーキバス ヒルダ・カスタム
ヒルダの後半の専用機。アーキバス ゾーラ・カスタムのパーツを使うなど採算度外視のカスタムが施されている。
AW-FZR304(VN) アーキバス バネッサ・カスタム
10数年前活躍していたメイルライダー・バネッサ専用機。カラーリングは赤紫。彼女の死後、ある人物に保存されていた。

余談

飛翔形態の姿がライフルを機首とし、頭部の一部分が見えていることからかガンダムAGE-2そっくりである。