「トリスタン (コードギアス)」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
49行目: 49行目:
 
=== カスタムボーナス ===
 
=== カスタムボーナス ===
 
;移動力+3
 
;移動力+3
:
+
:[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]』で採用。
 
 
== [[BGM|機体BGM]] ==
 
<!-- :「曲名」:採用作品や解説など -->
 
 
 
== 対決・名場面 ==
 
<!-- できる限り作品順・時系列順に記述してください。 -->
 
  
 
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
61行目: 55行目:
 
:強化改修機。
 
:強化改修機。
 
;ブラッドフォード
 
;ブラッドフォード
:外伝漫画『コードギアス 双貌のオズ』に登場したトリスタンの試作機。ヴァルキリエ隊であるマリーカ・ソレイシィもこの機体に乗っていた。
+
:外伝漫画『[[コードギアス 双貌のオズ]]』に登場するトリスタンの試作機。ヴァルキリエ隊のマリーカ・ソレイシィもこの機体に搭乗。
<!-- == 商品情報 == -->
 
<!-- *<amazon>B0002U3GEU</amazon> -->
 
  
 
{{DEFAULTSORT:とりすたん こおときあす}}
 
{{DEFAULTSORT:とりすたん こおときあす}}
 
[[Category:登場メカた行]]
 
[[Category:登場メカた行]]
 
[[Category:コードギアスシリーズ]]
 
[[Category:コードギアスシリーズ]]

2015年10月25日 (日) 16:28時点における版

RZA-3F9 トリスタン(Tristan)

ジノ専用の可変型KMF。加速力に優れるフォートレスモードと、機動性に優れるKMFモードの変形が可能。

主武装は両腕の大型メギドハーケンで、ブースターが付随されており、威力の上昇と射出後の複雑な動きを可能にしている。また射出後に2基を合体させることで、高威力のビームであるハドロンスピアーを発射できる。また主翼内部に格納されている、連結させることも可能な2基のMVSハーケンにより、中距離戦・複数戦にも対応している。

ルルーシュの皇位簒奪に反対し出撃したが、ギャラハッドとラウンズ専用(名前と外見不明)の2機はランスロット・アルビオンに撃墜され、本機だけは中破する。

その後回収されたこの機体は、ラクシャータらの手によりトリスタン・ディバイダーへと生まれ変わることになる。

登場作品と操縦者

Zシリーズ

第2次スーパーロボット大戦Z再世篇
ジノ機として中盤で登場。初登場は「百万のキセキ」だが、「アッシュフォード・ラプソディ」ではスポット参戦で使用可能。射程が中途半端なため、遠距離特化のユニットなら完封できる。特に分身などの能力もないので、ラウンズ専用機の中では御しやすい部類に入る。ただし、うっかり近づきすぎるとMVSハーケンの一撃が痛いので注意。

装備・機能

武装・必殺武器

メギドハーケン
両腕部に搭載した大型スラッシュハーケン。
ハドロンスピアー
射出したメギドハーケンを合体させて放つビーム。
MVSハーケン
ランスロットのMVSを発展させた接近戦武装。

特殊能力

剣装備
切り払いを発動。

移動タイプ

フロートユニットによって飛行可能。

サイズ

S

カスタムボーナス

移動力+3
第2次Z再世篇』で採用。

関連機体

トリスタン・ディバイダー
強化改修機。
ブラッドフォード
外伝漫画『コードギアス 双貌のオズ』に登場するトリスタンの試作機。ヴァルキリエ隊のマリーカ・ソレイシィもこの機体に搭乗。