「アル」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(追加分に抜けがあったので補完)
33行目: 33行目:
  
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
 +
;[[バニ・モラウタ]]
 +
:設計者。アルが人間的なAIとなるように設計し、最悪の事態も考え彼のプログラムに「フラグ」を用意していた。SRW未登場。
 
;[[相良宗介]]
 
;[[相良宗介]]
:
+
:自身を搭載したASの操縦者。戦いの中でお互いを大切な相棒だと認識するようになる。
  
 
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==

2014年6月23日 (月) 03:18時点における版

アル

ARX-7 アーバレストに搭載されているAI。

当初はM9等に搭載されているAIとなんら変わり無かったが、『終わるデイ・バイ・デイ』において、相良宗介とのバニ・モラウタに関わる会話によって隠されていた「フラグ」が立ち、常に「自由会話モード」となった。以降、勝手にしゃべり出すだけでなく、作戦時間外に勝手にインターネット等にアクセスして多様な知識やボキャブラリーを吸収し、他機体のAIよりも高度な擬似人格を成長させ、独自のユーモアセンスを披露する。

また、最終的には宗介を介在せず自力でラムダ・ドライバを起動、核爆発をしのいで宗介共々生還するという快挙を成し遂げ、単なるAIの域を超えた「一個人」へと成長。アマルガムとの決戦後、搭載機を両方とも失ったが、残骸から修復した無人AS「アラストル」を衛星回線経由で操作し、テッサの護衛にまわされている。

登場作品と役柄

Zシリーズ

第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇
担当声優の室園丈裕氏はシュバル・レプテール役を経て、初の版権キャラクターでのスパロボ出演。ミスリルルート40話でサブパイロット化し、掛け合いも変化する。

携帯機シリーズ

スーパーロボット大戦J
NPC。宗介の掛け合い要員でありストーリーにはあまり関わらない。
スーパーロボット大戦W
NPC。やはり掛け合い要員。

単独作品

スパロボ学園

パイロットステータス設定の傾向

精神コマンド

第3次Z時獄篇
偵察根性分析狙撃

人間関係

バニ・モラウタ
設計者。アルが人間的なAIとなるように設計し、最悪の事態も考え彼のプログラムに「フラグ」を用意していた。SRW未登場。
相良宗介
自身を搭載したASの操縦者。戦いの中でお互いを大切な相棒だと認識するようになる。

他作品との人間関係

名台詞

迷台詞

「では私を頼りにしないでください」
待機中の問答で、宗介にカンニングを拒否された際の返答。自分から話を振っておいてコレなので、宗介も怒った。

スパロボシリーズの名台詞