「PROJECT X ZONE」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
2行目: | 2行目: | ||
== 概要 == | == 概要 == | ||
− | 『ストリートファイター』や『魔界村』などの'''CAPCOM'''、『テイルズオブシリーズ』や『鉄拳』などの'''バンダイナムコゲームス'''、そして『サクラ大戦』や『バーチャファイター』などの'''SEGA'''のキャラクターが一堂に会するクロスオーバー作品。開発は『[[無限のフロンティア]] | + | 『ストリートファイター』や『魔界村』などの'''CAPCOM'''、『テイルズオブシリーズ』や『鉄拳』などの'''バンダイナムコゲームス'''、そして『サクラ大戦』や『バーチャファイター』などの'''SEGA'''のキャラクターが一堂に会するクロスオーバー作品。開発は『[[無限のフロンティア]]』を担当したモノリスソフト。戦闘システムは『無限のフロンティア』を意識している。通称は「PXZ」または「プクゾー」(森住惣一郎氏が多用)。 |
− | + | 本作と同じくクロスオーバーゲームである『[[NAMCO x CAPCOM]]』と比べると、参戦作品は最近の作品が多い。同作とは直接の続編ではないが、登場人物の関連性が一部引き継がれている。 | |
==参戦作品(50音順)== | ==参戦作品(50音順)== |
2014年5月16日 (金) 15:19時点における版
- 2012年10月11日にバンダイナムコゲームス・バンプレストレーベルから発売されたニンテンドー3DS用シミュレーションRPG。
概要
『ストリートファイター』や『魔界村』などのCAPCOM、『テイルズオブシリーズ』や『鉄拳』などのバンダイナムコゲームス、そして『サクラ大戦』や『バーチャファイター』などのSEGAのキャラクターが一堂に会するクロスオーバー作品。開発は『無限のフロンティア』を担当したモノリスソフト。戦闘システムは『無限のフロンティア』を意識している。通称は「PXZ」または「プクゾー」(森住惣一郎氏が多用)。
本作と同じくクロスオーバーゲームである『NAMCO x CAPCOM』と比べると、参戦作品は最近の作品が多い。同作とは直接の続編ではないが、登場人物の関連性が一部引き継がれている。
参戦作品(50音順)
CAPCOM
- ヴァンパイアシリーズ
- サイバーボッツ
- ジャスティス学園シリーズ
- ストリートファイターシリーズ
- デッドライジング
- デビルメイクライシリーズ
- BIOHAZARD REVELATIONS(過去作の敵も登場)
- 魔界村
- ロックマンXシリーズ
- ロックマンDASHシリーズ
バンダイナムコゲームス
- GOD EATERシリーズ
- スーパーロボット大戦OGシリーズ
- ゼノサーガシリーズ
- テイルズ オブ ヴェスペリア
- 鉄拳シリーズ
- .hackシリーズ
- NAMCO x CAPCOM
- 無限のフロンティアシリーズ
- ゆめりあ
- ワルキューレの冒険シリーズ
SEGA
- End of Eternity
- サクラ大戦シリーズ
- シャイニング・フォース イクサ
- スペースチャンネル5
- 戦場のヴァルキュリア3
- ゾンビリベンジ
- ダイナマイト刑事シリーズ
- バーチャファイターシリーズ
- ファイティングバイパーズシリーズ
また、『ゲイングランド』のBGMを使用しており、同ゲームをモチーフとしたステージもある。
登場人物
主人公側
- 天斎 小吾郎(てんざい こごろう)
- 本作の主人公。表向きは六本木に事務所を構える私立探偵だが、その正体は戦国時代から続く"天斎流"忍者の一族で、依頼によってどんな仕事でもこなす"雇われ忍"の末裔。事務所の土地代は黄龍寺家が出しているようで、美依の家庭教師もやっている。
- 黄龍寺 美依(こうりゅうじ みい)
- 本作のヒロイン。黄龍寺財閥の令嬢でチアリーダー部に所属する高校生。黄龍寺家は元は僧院だったので、僧兵としての訓練を受けている。
オロス・プロクス
- ドゥーエ・フラベルム
- オロス・プロクスの女リーダー。妖艶な女性である。人を見下した態度をとる。「~ていうか?」が口癖。
- ドライ・ベラノス
- ベラノス兄弟の兄の方。大柄な熊の巨人。豪放な性格だが、おっちょこちょいな面もある。階段があるステージで登場する際には膝の不調を訴えている。
- アイン・ベラノス
- ベラノス兄弟の弟の方。飄々として余裕がある。かなりのヘビースモーカーですぐに息切れする。
用語
- 経界石(きょうかいせき)
- 黄龍寺家に代々伝わる秘宝。オロス・プロクスに盗まれてしまったのがこの旅のきっかけ。とんでもない力を秘めているらしいが…?
スパロボ関連の作品について
時系列ははっきりしていないが台詞やキャラクター事典の記述で推測可能(これは公式で「初代ゲーム版の後の物語として正史に入れる」と発言している『.hackシリーズ』以外の他の作品にも言える)。
- スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION
- ゼンガー・ゾンボルトが新たな斬艦刀「霊式斬艦刀」を携えてソロユニット(支援要員)として登場。クロスゲートへの反応を鑑みるに第2次OG以降かと思われる。
- 無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ
- ハーケン・ブロウニングと楠舞神夜がペアユニット(二人一組のユニット)として登場。また、一部の雑魚キャラが登場。ナムカプ&ゼノサーガと同時参戦となったり(両作品から参戦した面々はムゲフロED~EXCEEDまでの間はハーケン達から行方不明と認識されており、EXCEEDで再会しているので、EXCEED以前の時系列はあり得ない)、プロローグでアクセルのことを示唆する台詞があったり、掛け合いでアレディなどが触れられるため、EXCEED終了後かと思われる。
- NAMCO x CAPCOM
- 無限のフロンティアに出ていた面々に加え、逢魔の新兵器「亜片那」及び「百夜・改」が登場。この作品で共演したキャラクター達とは顔見知りとなっている。
- ゼノサーガ
- KOS-MOS、T-elosがペアユニットとして登場。グノーシスは雑魚扱い(HPが百夜・改並みに高いのもいるが)。
メモ
- 前述の通り、時系列ははっきりしていないが台詞やキャラクター事典の記述で推測可能。その中で一番分かりやすいのが『ゴッドイーター』の雨宮リンドウのアラガミ化した右腕だろう(『バースト』の追加シナリオで1度アラガミに侵喰されるも、主人公ととある重要キャラによって救出された)。
- 『.hackシリーズ』の正史扱いと物質界(本作の主人公もこの世界出身)出身の小牟が「The world」を知っていた事を考えると、だいたいの年代まで推測可能(ストーリー上では20xx年となっているが『.hackシリーズ』の第一期に詳しいならかなり絞れる…その代わり、ストリートファイター達の年齢が大変なことになるが)。
余談
- 『戦場のヴァルキュリア』からは、企画段階では第1作のキャラクターが登場予定だったが、主人公のウェルキン・ギュンター(戦車長)が戦車抜きで戦う姿が想像できないという理由で見送られたとのこと。
- PXZ発売前、『テイルズオブヴェスぺリア』に登場するフレン・シーフォが大変なことになっていた。
- 公式サイトのキャラクター紹介の誤植で、セリフと必殺技「光龍滅牙槍」の説明が『ゾンビリベンジ』の毒島力也の物になっていた。
- 援護に入ってくるシーンのスクリーンショットが公開されており、分身移動(『ストリートファイターシリーズ』における「阿修羅閃空」)してるようにしか見えなかった。
- フレンのページの背景画像を抽出すると、何故か本来ワルキューレの技であるビッグの術の画像が表示された…と散々だった。
- おかげで、フレンはネット上で「毒島流阿修羅閃空ビッグの術の使い手」と言われる羽目になった。無論上記の技は本作どころか原作でも使えない。ただでさえ『テイルズオブジアビス』のガイ・セシルと酷似していること(キャラクターデザインは両者とも藤島康介氏)を公式でネタにされているのに不憫である。