「ドルメン大帝」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
9行目: 9行目:
 
<!-- *身長:---cm -->
 
<!-- *身長:---cm -->
 
<!-- *体重:---kg -->
 
<!-- *体重:---kg -->
[[ザール星間帝国]]の大帝。その正体はエリオス帝国の皇帝であるパルミオン皇帝の[[クローン]]。
 
  
 +
[[ザール星間帝国]]の大帝。その正体はエリオス帝国の皇帝であるパルミオン皇帝の[[クローン]]。<br/>
 
かつてエリオス星人にクローンであることから人権を無視され犬猫以下の扱いを受けたことにより、次第に世の中全てを憎むようになり、エリオス帝国を滅ぼした。
 
かつてエリオス星人にクローンであることから人権を無視され犬猫以下の扱いを受けたことにより、次第に世の中全てを憎むようになり、エリオス帝国を滅ぼした。
  
16行目: 16行目:
  
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 +
=== 単独作品 ===
 
;[[スーパーロボット大戦GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])
 
;[[スーパーロボット大戦GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])
 
:初登場作品。終盤に同盟者であり客分の[[ガバール帝国]]の[[ザクロン]]と共に自軍部隊を迎え撃つ。搭乗機は[[移動要塞 (ダルタニアス)|移動要塞]]のみで、原作の最終決戦にて搭乗した専用の[[ベムボーグ]]は登場しない。
 
:初登場作品。終盤に同盟者であり客分の[[ガバール帝国]]の[[ザクロン]]と共に自軍部隊を迎え撃つ。搭乗機は[[移動要塞 (ダルタニアス)|移動要塞]]のみで、原作の最終決戦にて搭乗した専用の[[ベムボーグ]]は登場しない。
31行目: 32行目:
 
:今のところ共演はしていないが、[[スーパーロボット大戦D|D]]ではドルメンと役割が統合された。
 
:今のところ共演はしていないが、[[スーパーロボット大戦D|D]]ではドルメンと役割が統合された。
 
;[[ザクロン]]
 
;[[ザクロン]]
:[[スーパーロボット大戦GC|GC]]・[[スーパーロボット大戦GC|XO]]での同盟国[[ガバール帝国]]の司令官。彼をクロッペンの後任とする。
+
:GC・XOでの同盟国[[ガバール帝国]]の司令官。彼をクロッペンの後任とする。
 
;[[カミーユ・ビダン]]
 
;[[カミーユ・ビダン]]
:[[スーパーロボット大戦GC|GC]]・[[スーパーロボット大戦GC|XO]]にて、ドルメンのやり方を批判した。
+
:GC・XOにて、ドルメンのやり方を批判した。
 
;[[シュテッケン・ラドクリフ]]
 
;[[シュテッケン・ラドクリフ]]
:[[スーパーロボット大戦GC|GC]]・[[スーパーロボット大戦GC|XO]]にて、ドルメンが本当は弱い人間だった事を悟った。
+
:GC・XOにて、ドルメンが本当は弱い人間だった事を悟った。
;[[ラウ・ル・クルーゼ]]
 
:今のところ共演はしていないが、共に人間のエゴでクローンとして生み出された事が原因で全てを憎悪した悪役である。
 
  
 
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
 
;「よいか楯剣人…!このわしを討ち取ったからとて、それで全てが終わったとは思うな!」<br />「この世界に我々クローンがいる限り…いや、クローンを必要とする世界が存在する限り、我々の憎しみと悲しみが消え去ることは無いッ!! いつかまた、反逆の炎が燃え上がる時がくる!」<br/>「ぐああああ…あ…はは…アーハハハハハハハハ…!!」
 
;「よいか楯剣人…!このわしを討ち取ったからとて、それで全てが終わったとは思うな!」<br />「この世界に我々クローンがいる限り…いや、クローンを必要とする世界が存在する限り、我々の憎しみと悲しみが消え去ることは無いッ!! いつかまた、反逆の炎が燃え上がる時がくる!」<br/>「ぐああああ…あ…はは…アーハハハハハハハハ…!!」
:最終話でダルタニアスに敗れた際に叫んだ断末魔。最期まで自身を蔑み、弄び、踏み躙った者達への憎悪を曇らせることなく、壮絶な呪詛の言葉を叫び、「悲劇の大帝」は宇宙に燃え尽きた。<br />これまでの[[長浜ロマンロボシリーズ]]の[[女帝ジャネラ|ラスボス]][[ズ・ザンバジル|に相当する]][[オルバン大元帥|キャラ達]]が皆惨めとしか言いようがない最期を遂げたのに対し、ドルメンの最期は、演じる藤本氏の鬼気迫る熱演もあり、あまりにも壮絶な最期だった。
+
:最終話でダルタニアスに敗れた際に叫んだ断末魔。最期まで自身を蔑み、弄び、踏み躙った者達への憎悪を曇らせることなく、壮絶な呪詛の言葉を叫び、「悲劇の大帝」は宇宙に燃え尽きた。
 +
:これまでの[[長浜ロマンロボシリーズ]]の[[女帝ジャネラ|ラスボス]][[ズ・ザンバジル|に相当する]][[オルバン大元帥|キャラ達]]が皆惨めとしか言いようがない最期を遂げたのに対し、ドルメンの最期は演じる藤本氏の鬼気迫る熱演もあり、あまりにも壮絶な最期だった。
  
 
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==

2014年3月14日 (金) 20:45時点における版

ドルメン大帝(Great Dorumen)

ザール星間帝国の大帝。その正体はエリオス帝国の皇帝であるパルミオン皇帝のクローン
かつてエリオス星人にクローンであることから人権を無視され犬猫以下の扱いを受けたことにより、次第に世の中全てを憎むようになり、エリオス帝国を滅ぼした。

最終決戦でようやく姿を現し、最終話にて彼自身の正体も遂に暴かれることになるが、私怨目的で人々の命を弄んだ事で楯剣人の怒りを買い、最後は「クローン人間に対する差別が続く限り必ず自分の遺志を継ぐものが現れる」と不吉な言葉を残して炎の中へ投身自殺したが、同情した楯隼人はそれをきっかけに新しい理想の国作りをする決意をした。

登場作品と役柄

単独作品

スーパーロボット大戦GCXO
初登場作品。終盤に同盟者であり客分のガバール帝国ザクロンと共に自軍部隊を迎え撃つ。搭乗機は移動要塞のみで、原作の最終決戦にて搭乗した専用のベムボーグは登場しない。

人間関係

クロッペン
部下であり、同じクローン。しかし、同情の念はほとんど感じられず、ただひたすら利用していただけに過ぎなかった。
楯隼人
ドルメンの死後、同情して新しい理想として銀河連邦共和国を築き上げることに。
楯剣人
散々人の命を弄んだことで彼を激怒させた。

他作品との人間関係

ズール皇帝
今のところ共演はしていないが、Dではドルメンと役割が統合された。
ザクロン
GC・XOでの同盟国ガバール帝国の司令官。彼をクロッペンの後任とする。
カミーユ・ビダン
GC・XOにて、ドルメンのやり方を批判した。
シュテッケン・ラドクリフ
GC・XOにて、ドルメンが本当は弱い人間だった事を悟った。

名台詞

「よいか楯剣人…!このわしを討ち取ったからとて、それで全てが終わったとは思うな!」
「この世界に我々クローンがいる限り…いや、クローンを必要とする世界が存在する限り、我々の憎しみと悲しみが消え去ることは無いッ!! いつかまた、反逆の炎が燃え上がる時がくる!」
「ぐああああ…あ…はは…アーハハハハハハハハ…!!」
最終話でダルタニアスに敗れた際に叫んだ断末魔。最期まで自身を蔑み、弄び、踏み躙った者達への憎悪を曇らせることなく、壮絶な呪詛の言葉を叫び、「悲劇の大帝」は宇宙に燃え尽きた。
これまでの長浜ロマンロボシリーズラスボスに相当するキャラ達が皆惨めとしか言いようがない最期を遂げたのに対し、ドルメンの最期は演じる藤本氏の鬼気迫る熱演もあり、あまりにも壮絶な最期だった。

関連機体

移動要塞
ドルメン専用ベムボーグ
第46話・最終話にて登場。2形態が存在する。