「ウッドマン」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
44行目: 44行目:
 
;ドクロボットK-176
 
;ドクロボットK-176
 
:『ロックマン3』に登場したメカ。プログラムデータの入れ替えで、あらゆるロボットの性能をコピ-出来るロボット。8体が登場し、ウッドマンを含めた『2』のワイリーナンバーズの武器と行動パターンをそれぞれコピーしている。
 
:『ロックマン3』に登場したメカ。プログラムデータの入れ替えで、あらゆるロボットの性能をコピ-出来るロボット。8体が登場し、ウッドマンを含めた『2』のワイリーナンバーズの武器と行動パターンをそれぞれコピーしている。
 +
;ウェポンアーカイブ
 +
:ライトナンバーズを含めた、『1』から『9』までの全てのワイリーナンバーズのデータを記録した兵器。3つのコアが本体からデータをコピーした上で、各ワイリーナンバーズの武器と行動パターンを模倣する。上記のドクロボットK-176とコンセプトが似通っているが、各コアの耐久力が低く行動パターンがより簡略化された代わりに、一部の武器がオリジナルより強力になっている。『10』では『2』のワイリーナンバーズの代表として、ウッドマンのデータをコピーして登場する。
  
 
<!-- == 脚注 ==
 
<!-- == 脚注 ==

2017年12月28日 (木) 21:22時点における版

ウッドマン
外国語表記 Wood Man
登場作品 ロックマン
声優
8
長嶝高士
スーパーアドベンチャー
大森章督
デザイン いちかわまさかつ(原案)
分類 戦闘ロボット
型式番号 DWN.016
開発者 アルバート・W・ワイリー
所属 ワイリーナンバーズ
テンプレートを表示

概要

『ロックマン2』から登場。Dr.ワイリーが森林での戦闘を想定して開発した戦闘ロボット。

名前通り天然の檜をくり抜いて特殊コーティングしたボディが特徴で、内部メカに至るまでボディと同じ素材で出来ている。怪力自慢のパワーファイターで、気は優しくて力持ちを地で行く性格。自然破壊を絶対に許さないが、自身も刃物に弱い。

SS版『ロックマン8』でも密林を舞台にしたステージに登場。この時は相撲取りのような言動をしていた。

登場作品と操縦者

単独作品

スーパーロボット大戦X-Ω
期間限定参戦。

装備・機能

武装・必殺武器

リーフシールド
スラスター内蔵の木の葉型電磁ビットであらゆる攻撃から身を守る防御技。自由に操ることが可能なため、これを拡散して攻撃を行う。
ヒップドロップ
その太い体自体を凶器とした攻撃。

人間関係

アルバート・W・ワイリー
開発者。
メタルマンエアーマンバブルマンクイックマンクラッシュマンフラッシュマンヒートマン
共に開発され、街を襲撃した仲間たち。
ロックマン
宿敵。

関連機体

ドクロボットK-176
『ロックマン3』に登場したメカ。プログラムデータの入れ替えで、あらゆるロボットの性能をコピ-出来るロボット。8体が登場し、ウッドマンを含めた『2』のワイリーナンバーズの武器と行動パターンをそれぞれコピーしている。
ウェポンアーカイブ
ライトナンバーズを含めた、『1』から『9』までの全てのワイリーナンバーズのデータを記録した兵器。3つのコアが本体からデータをコピーした上で、各ワイリーナンバーズの武器と行動パターンを模倣する。上記のドクロボットK-176とコンセプトが似通っているが、各コアの耐久力が低く行動パターンがより簡略化された代わりに、一部の武器がオリジナルより強力になっている。『10』では『2』のワイリーナンバーズの代表として、ウッドマンのデータをコピーして登場する。

商品情報