「ダイガンド」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
2行目: 2行目:
 
| 外国語表記 = [[外国語表記::Dai Gand]]
 
| 外国語表記 = [[外国語表記::Dai Gand]]
 
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|天元突破グレンラガン (TV)|天元突破グレンラガン}}
 
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|天元突破グレンラガン (TV)|天元突破グレンラガン}}
 +
| デザイン = {{メカニックデザイン|吉成曜}}
 +
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|第2次スーパーロボット大戦Z破界篇}}
 +
| SRWでの分類 = [[機体]]
 +
}}
 +
 +
{{登場メカ概要
 +
| タイトル = スペック
 
| 分類 = [[分類::ガンメン]](ダイガン)
 
| 分類 = [[分類::ガンメン]](ダイガン)
 
| 所属 = {{所属 (メカ)|獣人軍}}
 
| 所属 = {{所属 (メカ)|獣人軍}}
 
| 艦長 = [[パイロット::グアーム]]
 
| 艦長 = [[パイロット::グアーム]]
| デザイン = {{メカニックデザイン|吉成曜}}
 
 
}}
 
}}
 
+
'''ダイガンド'''は『[[天元突破グレンラガン (TV)|天元突破グレンラガン]]』の登場メカ。
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 
[[獣人 (グレンラガン)|獣人]]四天王の一人・[[グアーム|不動のグアーム]]の座乗艦であるダイガン。
 
[[獣人 (グレンラガン)|獣人]]四天王の一人・[[グアーム|不動のグアーム]]の座乗艦であるダイガン。

2019年12月3日 (火) 11:20時点における版

ダイガンド
外国語表記 Dai Gand
登場作品 天元突破グレンラガン
デザイン 吉成曜
初登場SRW 第2次スーパーロボット大戦Z破界篇
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
分類 ガンメン(ダイガン)
所属 獣人軍
艦長 グアーム
テンプレートを表示

ダイガンドは『天元突破グレンラガン』の登場メカ。

概要

獣人四天王の一人・不動のグアームの座乗艦であるダイガン。

顔のついた半球状のドーム型、という異様な風体をしているが、無数の砲塔を内蔵しており火力は十分。また全ダイガンの中でも随一の頑強さを誇り、また地上の移動スピードは見かけに反して相当に速い。

特筆すべきはグアームが内部で高速回転することで発動する必殺技「殺人回転木馬」。テッペリンと合体することでその周りに竜巻を起こし、防壁となる。ここからわかるように、このダイガンは王都テッペリンの防衛用に作られたものである。

グレンラガンとの戦いの際、地中からの奇襲を受けて吹き飛ぶ。その際、重量に物を言わせて押しつぶそうとしたのだが、それが仇となってドリルが突き刺さる。最後はそのまま逆回転を加えられて「殺人回転木馬」を破られ、グアームごと貫かれて木端微塵に爆散した。

登場作品と操縦者

Zシリーズ

第2次スーパーロボット大戦Z破界篇
「マーグ、その命」で顔見せ。原作通りの頑強さを誇る。

装備・機能

武装・必殺武器

ガンポッド
艦体上部に格納されている砲塔。柱がせり出すように展開され、そこから連射する。
殺人回転木馬
グアームが高速回転することで発動する技。竜巻を起こして敵を吹き飛ばす。

移動タイプ

サイズ

2L