「オブリガード」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
1行目: 1行目:
== オブリガード(Obbligato) ==
+
{{登場メカ概要
*[[登場作品]]:[[ラーゼフォン (TV)|ラーゼフォン]]
+
| 外国語表記 = [[外国語表記::Obbligato]]
*分類:[[ドーレム]]
+
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|ラーゼフォン (TV)|ラーゼフォン}}
*全高:54m
+
| 分類 = [[分類::ドーレム]]
*所属:[[MU]]
+
| 全高 = 54 m
*奏者:[[鳥飼守]]
+
| 所属 = {{所属 (メカ)|MU}}
 +
| パイロット = [[パイロット::鳥飼守]]
 +
}}
  
 +
== 概要 ==
 
[[MU]]の中で戦闘隊長的存在の[[ドーレム]]で、女性的なデザインが多いドーレムの中で唯一男性的なデザインをしている。
 
[[MU]]の中で戦闘隊長的存在の[[ドーレム]]で、女性的なデザインが多いドーレムの中で唯一男性的なデザインをしている。
  
44行目: 47行目:
 
:
 
:
  
== 機体[[BGM]] ==
+
== 機体BGM ==
 
;「ヘミソフィア」
 
;「ヘミソフィア」
 
:オープニング主題歌。
 
:オープニング主題歌。

2017年11月19日 (日) 14:12時点における版

オブリガード
外国語表記 Obbligato
登場作品 ラーゼフォン
分類 ドーレム
全高 54 m
所属 MU
パイロット 鳥飼守
テンプレートを表示

概要

MUの中で戦闘隊長的存在のドーレムで、女性的なデザインが多いドーレムの中で唯一男性的なデザインをしている。

その戦闘力はドーレム内でも最強の部類に入り、連合の戦艦数隻を一撃で撃破するほどの攻撃力を持つ。鋭い爪を長く伸ばして、敵を突き刺し、切り裂く。また、右胸部に第三の腕を隠し持っている。

戦闘時は、「ブリランテ」と呼ばれる台座型のドーレムに乗っている。綾人を狙うが、最後は覚醒した綾人によって撃破された。

名前の由来は音楽用語の「オブリガード」で、「助奏」を意味する。

登場作品と操縦者

Scramble Commanderシリーズ

スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd

単独作品

スーパーロボット大戦MXPORTABLE
初登場作品。敵として終盤に登場し、最終話手前のシナリオでは味方で撃墜することも可能であるが、位置関係から原作通りに真聖ラーゼフォンに攻撃して倒されやすい。

装備・機能

武装・必殺武器

エネルギー波
爪攻撃

特殊能力

音障壁
ダメージを1200軽減するバリア
状態変化耐性

移動タイプ

飛行可能。

サイズ

L

機体BGM

「ヘミソフィア」
オープニング主題歌。

対決・名場面

真聖ラーゼフォン