「円盤 (ガリアン)」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
(→装備・機能) |
|||
21行目: | 21行目: | ||
=== 武装・[[必殺武器]] === | === 武装・[[必殺武器]] === | ||
;ビーム砲 | ;ビーム砲 | ||
− | :唯一の装備。[[機甲兵]] | + | :唯一の装備。[[機甲兵]]をたやすく破壊する威力を持つ。 |
+ | :『BX』では最大射程5のP武器と、使いやすい。 | ||
=== 移動タイプ === | === 移動タイプ === | ||
29行目: | 30行目: | ||
=== [[サイズ]] === | === [[サイズ]] === | ||
;L | ;L | ||
+ | : | ||
+ | |||
+ | === 機体ボーナス === | ||
+ | ;[[スーパーロボット大戦BX|BX]] | ||
+ | :*'''初期段階:射撃武器+100 HP+500 地形適応:宇A''' | ||
+ | :*'''第二段階:射撃武器+150 HP+750 地形適応:宇A''' | ||
+ | :*'''第三段階:射撃武器+200 HP+1000 地形適応:宇S バリア1000''' | ||
+ | :*'''最終段階:射撃武器+300 HP+1500 地形適応:宇S バリア1250''' | ||
: | : | ||
2016年1月6日 (水) 19:05時点における版
円盤 (Unidentified Flying Object)
高度文明連合が使用しているパトロール艇。
飛行時には電飾によって光り輝き、アースト人に目撃されてもシルエットが分からないようになっている。このため、ジョジョ達からは「光る船」と呼ばれる。
主にヒルムカが移動手段として使ったり、ジョジョのピンチを救う活躍を見せたこともある。
登場作品と操縦者
携帯機シリーズ
- スーパーロボット大戦BX
- 初登場作品。たびたび登場して目撃されるが、45話でスポット参戦。隠し要素の条件を満たすとウーズベンと一緒に加入する。
- 性能はそれほどでもないが、何よりも原作を再現した異質な見た目がプレイヤーの目を引き、一際印象に残るユニットとなっている。また、同話では高度文明連合兵士が乗るNPCの円盤が3機登場する。
- キャンペーンマップ「過去の幻影を超えて」では味方NPCのヒルムカが搭乗している。また、本編第16話でも出撃位置変更の際カーソルを合わせられるが、この時のヒルムカのレベルは99とえらい事になっている(出撃後すぐ撤退するのでこのまま戦うことはないが)。
装備・機能
武装・必殺武器
- ビーム砲
- 唯一の装備。機甲兵をたやすく破壊する威力を持つ。
- 『BX』では最大射程5のP武器と、使いやすい。
移動タイプ
サイズ
- L
機体ボーナス
- BX
-
- 初期段階:射撃武器+100 HP+500 地形適応:宇A
- 第二段階:射撃武器+150 HP+750 地形適応:宇A
- 第三段階:射撃武器+200 HP+1000 地形適応:宇S バリア1000
- 最終段階:射撃武器+300 HP+1500 地形適応:宇S バリア1250
機体BGM
- 「ガリアン・ワールド」