「絆」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
1行目: 1行目:
== 絆 ==
+
マップ上の全てのユニットの[[HP]]を最大値の50%回復する[[精神コマンド]]。[[旧シリーズ]]における[[友情]]と同じ効果。
マップ上の全てのユニットの[[HP]]を1/2回復する。[[旧シリーズ]]における[[友情]]と同じ効果。
 
  
 
== 登場作品 ==
 
== 登場作品 ==
7行目: 6行目:
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
 
:イベントで味方全体がダメージを受けた時には重宝するが、平時はあまり使わない。
 
:イベントで味方全体がダメージを受けた時には重宝するが、平時はあまり使わない。
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS]]
+
;[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS]]
 
:ツイン専用。消費SPは40。[[スクール]]に所属するキャラが覚える事が多いが、戦闘向きである彼らにとっては、この[[精神コマンド]]にSPを割く余裕も必要も無い。
 
:ツイン専用。消費SPは40。[[スクール]]に所属するキャラが覚える事が多いが、戦闘向きである彼らにとっては、この[[精神コマンド]]にSPを割く余裕も必要も無い。
 
;[[スーパーロボット大戦Z]]
 
;[[スーパーロボット大戦Z]]
17行目: 16行目:
 
;[[アイビス・ダグラス]]
 
;[[アイビス・ダグラス]]
 
:消費SPは80。[[主人公]]補正の[[魂]]の変わりに習得。プロジェクトTDやイルイとの関係を見るに、この精神はぴったりはまっているのではないか。……使われる事は滅多に無いが。
 
:消費SPは80。[[主人公]]補正の[[魂]]の変わりに習得。プロジェクトTDやイルイとの関係を見るに、この精神はぴったりはまっているのではないか。……使われる事は滅多に無いが。
:イルイと出会っておらず、スレイとも和解していないOGシリーズでは、ツイン精神コマンドが[[修行]]になっており、努力家の彼女らしいといえる(和解する第2次OGでは[[強襲]]に変更された)。
+
:イルイと出会っておらず、スレイとも和解していないOGシリーズでは、ツイン精神コマンドが[[修行]]になっており、努力家の彼女らしいといえる(和解する『第2次OG』では[[強襲]]に変更された)。
 
;[[綾波レイ]]
 
;[[綾波レイ]]
:消費SPは55。原作で[[碇シンジ|シンジ]]に『なぜEVAに乗るのか?』という質問をされた際に、『絆だから』と答えた事に由来するのだろう。
+
:消費SPは55。原作で[[碇シンジ|シンジ]]に「なぜEVAに乗るのか?」という質問をされた際に、「絆だから」と答えた事に由来するのだろう。
 
;[[レイ・ラブロック]]
 
;[[レイ・ラブロック]]
 
:おっさんの方のレイ。ファイヤーボンバーの面々との絆だけではなく、退役した軍関係者のものも含まれるのだろう。
 
:おっさんの方のレイ。ファイヤーボンバーの面々との絆だけではなく、退役した軍関係者のものも含まれるのだろう。
25行目: 24行目:
 
:こっちのレイまで覚える。友情ではなくて絆を修得するのは、シンだけでなくデュランダルやクルーゼへの感情も込みなのかもしれない。
 
:こっちのレイまで覚える。友情ではなくて絆を修得するのは、シンだけでなくデュランダルやクルーゼへの感情も込みなのかもしれない。
 
;[[神勝平]]
 
;[[神勝平]]
:神ファミリーとの絆は無論、[[Z]]本編では兄貴分の[[破嵐万丈]]との絆も作品を越えて描かれた。
+
:神ファミリーとの絆は無論、『[[Z]]』では兄貴分の[[破嵐万丈]]との絆も作品を越えて描かれた。
 
;[[シルヴィア・ド・アリシア]]
 
;[[シルヴィア・ド・アリシア]]
 
:[[愛]]と同じく絆も習得する。愛がアポロ対象なら、絆は[[エレメント]]の仲間、とりわけシリウスお兄様へのものだろう。その絆が、詩翅と化した兄を本来の姿に戻させた。
 
:[[愛]]と同じく絆も習得する。愛がアポロ対象なら、絆は[[エレメント]]の仲間、とりわけシリウスお兄様へのものだろう。その絆が、詩翅と化した兄を本来の姿に戻させた。

2016年7月9日 (土) 19:16時点における版

マップ上の全てのユニットのHPを最大値の50%回復する精神コマンド旧シリーズにおける友情と同じ効果。

登場作品

第2次スーパーロボット大戦
消費SP70で指定したユニットのHPを完全回復する。
第3次スーパーロボット大戦α
イベントで味方全体がダメージを受けた時には重宝するが、平時はあまり使わない。
スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS
ツイン専用。消費SPは40。スクールに所属するキャラが覚える事が多いが、戦闘向きである彼らにとっては、この精神コマンドにSPを割く余裕も必要も無い。
スーパーロボット大戦Z
ダメージ率が高いので、使う局面は多い。
第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇
割合制から固定制(5000回復)に変更された。

主な使用者

アイビス・ダグラス
消費SPは80。主人公補正のの変わりに習得。プロジェクトTDやイルイとの関係を見るに、この精神はぴったりはまっているのではないか。……使われる事は滅多に無いが。
イルイと出会っておらず、スレイとも和解していないOGシリーズでは、ツイン精神コマンドが修行になっており、努力家の彼女らしいといえる(和解する『第2次OG』では強襲に変更された)。
綾波レイ
消費SPは55。原作でシンジに「なぜEVAに乗るのか?」という質問をされた際に、「絆だから」と答えた事に由来するのだろう。
レイ・ラブロック
おっさんの方のレイ。ファイヤーボンバーの面々との絆だけではなく、退役した軍関係者のものも含まれるのだろう。
レイ・ザ・バレル
こっちのレイまで覚える。友情ではなくて絆を修得するのは、シンだけでなくデュランダルやクルーゼへの感情も込みなのかもしれない。
神勝平
神ファミリーとの絆は無論、『Z』では兄貴分の破嵐万丈との絆も作品を越えて描かれた。
シルヴィア・ド・アリシア
と同じく絆も習得する。愛がアポロ対象なら、絆はエレメントの仲間、とりわけシリウスお兄様へのものだろう。その絆が、詩翅と化した兄を本来の姿に戻させた。
リィル・ゼラバイア
父サンドマン、母ルフィーラ、伯父ヒューギ、そしてグランナイツの仲間たちと、彼女を取り巻く人々との絆は本編でもクローズアップされた。
ゼウス神
人類の進化を見守る神。ifルート限定参入キャラということもあり、消費SP40という群を抜く低コストで使用可能。
ラトゥーニ・スゥボータ
OGキャラの絆習得者の代表。ジャーダ&ガーネット夫妻、リュウセイ、シャイン王女、スクールの面々と、彼女を取り巻く絆は深く、多彩である。