「ルルイエ異本」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(4人の利用者による、間の13版が非表示)
1行目: 1行目:
== ルルイエ異本(R'lyeh Text) ==
+
{{登場人物概要
*[[登場作品]][[機神咆吼デモンベイン]]
+
| 外国語表記 = [[外国語表記::R'lyeh Text]]<ref>『機神咆吼デモンベイン Pictures Stories -公式魔導書-』P18より。</ref>
*声優:こおろぎさとみ
+
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|機神咆吼デモンベイン}}
*種族:魔導書の精霊
+
| 声優 = {{声優|こおろぎさとみ}}
*性別:女
+
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|Niθ}}(原作)<br/>{{キャラクターデザイン|橋本秀樹}}・{{キャラクターデザイン|桜井正明}}(アニメ版)
*[[年齢]]:不明、外見年齢12歳程度
+
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦UX}}
*キャラクターデザイン:キャラクターデザイン:Niθ(原案)、橋本秀樹、桜井正明
+
| SRWでの分類 = [[NPC]]
 +
}}
 +
 
 +
{{登場人物概要
 +
| タイトル = プロフィール
 +
| 分類 = [[魔導書]](魔導書の精霊)
 +
| 性別 = [[性別::女]]
 +
| 製作時期 = 紀元前3000年頃
 +
| 製作地 = 中国
 +
| 外見年齢 = 12歳程度
 +
}}
 +
'''ルルイエ異本'''は『[[機神咆吼デモンベイン]]』の登場人物。
 +
 
 +
== 概要 ==
 +
[[クトゥルー]]信仰に関する禁断の[[魔導書]]、「ルルイエ異本」の精霊。
 +
 
 +
ツインシニヨンとチャイナドレス風の装束を身に纏ったオッドアイの少女。中華風なのは「ルルイエ異本」が中国の魔導書であるため。
  
[[クトゥルー]]信仰に関する禁断の[[魔導書]]、「ルルイエ異本」の精霊。<br/>
 
ツインシニヨンとチャイナドレス風の装束を身に纏ったオッドアイの少女。中華風なのは「ルルイエ異本」が中国の魔導書であるため。<br/>
 
 
[[アル・アジフ]]や[[エセルドレーダ]]と異なり、感情や意思といったものが希薄であり、まともな言葉はほとんど喋らず、夢見るように邪神を讃える異界の詩を紡いでいる。  
 
[[アル・アジフ]]や[[エセルドレーダ]]と異なり、感情や意思といったものが希薄であり、まともな言葉はほとんど喋らず、夢見るように邪神を讃える異界の詩を紡いでいる。  
  
[[インスマウス]]沖の島の神殿に安置されていたが、[[アンチクロス]]の一人である[[ウェスパシアヌス]]により持ち出される。
+
[[インスマウス]]沖の島の神殿に安置されていたが、アンチクロスの一人である[[ウェスパシアヌス]]により持ち出される。
<br/>というのも、彼女はクトゥルーといった異界のものの召喚に関する知識が記されているため、[[ブラックロッジ]]はそれに目をつけていた。<br/>
+
というのも、彼女はクトゥルーといった異界のものの召喚に関する知識が記されているため、[[ブラックロッジ]]はそれに目をつけていた。
 +
 
 
インスマウスでは[[ダゴン]]などの旧支配者を召喚し、終盤では「C計画」を実現する為に用いられることになる。
 
インスマウスでは[[ダゴン]]などの旧支配者を召喚し、終盤では「C計画」を実現する為に用いられることになる。
  
ブラックロッジが存在しない『機神飛翔デモンベイン』の世界観でも登場し、知能を持ったディープ・ワンによって用いられて[[鬼械神]]を召喚し、魔導師のシュリュズベリイと魔導書ハヅキと交戦している。
+
精霊化を遂げているが、本編中は鬼械神招喚は行っておらず、代わりにダゴンなどの旧支配者を招喚した。
  
 
== 登場作品と役柄 ==  
 
== 登場作品と役柄 ==  
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦UX]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦UX}}
:NPCとして登場。
+
:初登場作品。シナリオ[[NPC]]
 
<!--
 
<!--
 
== 人間関係 ==  
 
== 人間関係 ==  
27行目: 42行目:
  
 
== 余談 ==
 
== 余談 ==
*ルルイエ異本の元本は夏王朝時代の“螺湮城本伝(教本)”という文書(竹簡)だといわれている。螺湮城は中国語で『ルルイエ』を指す。…がそのオリジナルが紀元前3000年頃、人類以前の言語で記されていたとされる甲骨に書かれたと言われる代物であるらしい。
+
*ルルイエ異本の元本は夏王朝時代の“螺湮城本伝(教本)”という文書(竹簡)だといわれている。螺湮城は中国語で『[[ルルイエ]]』を指す。……がそのオリジナルが紀元前3000年頃、人類以前の言語で記されていたとされる甲骨に書かれたと言われる代物であるらしい。
 +
*ブラックロッジが存在しない『機神飛翔デモンベイン』の世界観でもある一幕で登場し、知能を持ったディープ・ワンによって用いられてインスマウス由来の[[鬼械神]]を召喚した。
 +
 
 +
== 脚注 ==
 +
<references />
 
{{DEFAULTSORT:るるいえいほん}}
 
{{DEFAULTSORT:るるいえいほん}}
 
[[Category:登場人物ら行]]
 
[[Category:登場人物ら行]]
 
[[Category:機神咆吼デモンベイン]]
 
[[Category:機神咆吼デモンベイン]]

2023年5月21日 (日) 23:59時点における最新版

ルルイエ異本
外国語表記 R'lyeh Text[1]
登場作品 機神咆吼デモンベイン
声優 こおろぎさとみ
デザイン Niθ(原作)
橋本秀樹桜井正明(アニメ版)
初登場SRW スーパーロボット大戦UX
SRWでの分類 NPC
テンプレートを表示
プロフィール
分類 魔導書(魔導書の精霊)
性別
製作時期 紀元前3000年頃
製作地 中国
外見年齢 12歳程度
テンプレートを表示

ルルイエ異本は『機神咆吼デモンベイン』の登場人物。

概要[編集 | ソースを編集]

クトゥルー信仰に関する禁断の魔導書、「ルルイエ異本」の精霊。

ツインシニヨンとチャイナドレス風の装束を身に纏ったオッドアイの少女。中華風なのは「ルルイエ異本」が中国の魔導書であるため。

アル・アジフエセルドレーダと異なり、感情や意思といったものが希薄であり、まともな言葉はほとんど喋らず、夢見るように邪神を讃える異界の詩を紡いでいる。

インスマウス沖の島の神殿に安置されていたが、アンチクロスの一人であるウェスパシアヌスにより持ち出される。 というのも、彼女はクトゥルーといった異界のものの召喚に関する知識が記されているため、ブラックロッジはそれに目をつけていた。

インスマウスではダゴンなどの旧支配者を召喚し、終盤では「C計画」を実現する為に用いられることになる。

精霊化を遂げているが、本編中は鬼械神招喚は行っておらず、代わりにダゴンなどの旧支配者を招喚した。

登場作品と役柄[編集 | ソースを編集]

携帯機シリーズ[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦UX
初登場作品。シナリオNPC

余談[編集 | ソースを編集]

  • ルルイエ異本の元本は夏王朝時代の“螺湮城本伝(教本)”という文書(竹簡)だといわれている。螺湮城は中国語で『ルルイエ』を指す。……がそのオリジナルが紀元前3000年頃、人類以前の言語で記されていたとされる甲骨に書かれたと言われる代物であるらしい。
  • ブラックロッジが存在しない『機神飛翔デモンベイン』の世界観でもある一幕で登場し、知能を持ったディープ・ワンによって用いられてインスマウス由来の鬼械神を召喚した。

脚注[編集 | ソースを編集]

  1. 『機神咆吼デモンベイン Pictures Stories -公式魔導書-』P18より。