「モラーバ・リーア」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
1行目: 1行目:
 
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
| 外国語表記 = [[外国語表記::M.Lover Lieea]]
 
 
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|超時空世紀オーガス}}
 
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|超時空世紀オーガス}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦Z}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦Z}}

2022年4月30日 (土) 06:37時点における最新版

モラーバ・リーア
登場作品 超時空世紀オーガス
初登場SRW スーパーロボット大戦Z
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
分類 ドリファンド
生産形態 専用機
全高 6.59 m
重量 3.05 t
パイロット リーア
テンプレートを表示

モラーバ・リーアは『超時空世紀オーガス』の登場メカ

概要[編集 | ソースを編集]

リーアが乗り込む戦闘用ドリファンド

オーガスと同じミサイルガンを主武装とする他、9連装ミサイルランチャーや機関銃を装備した重武装型で、マーイ機に比べて高い攻撃力を得ている。機体色は黄色。

同型機がもう一機グローマに搭載してあったが、そちらの方は桂が一度だけ操縦した後に、オーガスのパーツとして組み込まれた。

登場作品と操縦者[編集 | ソースを編集]

Zシリーズ[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦Z
初登場作品。何よりリーア精神コマンドが非常に優秀なので小隊員として便利。ユニットだが、武装はENを消費しないので空を飛びっぱなしでも問題ない。また、マーイ機に比べてPLA武器の射程が長く攻撃力も若干高い。

装備・機能[編集 | ソースを編集]

武装・必殺武器[編集 | ソースを編集]

ミサイルランチャー
両腕内部からミサイルを発射。
トライチャージ版は「ミサイルランチャー(連射)」になる。
ミサイルガン
機体上部に装備された、ミサイルを弾丸として使用する銃。オーガスの使用するものとはカラーリングが異なる。

移動タイプ[編集 | ソースを編集]

飛行可能。

サイズ[編集 | ソースを編集]

S

機体BGM[編集 | ソースを編集]

「自由を求めて」
Zにて。