「熊井五郎」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(5人の利用者による、間の12版が非表示)
9行目: 9行目:
 
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
 
| タイトル = プロフィール
 
| タイトル = プロフィール
| 種族 = 地球人(日本人)
+
| 種族 = [[種族::地球人]](日本人)
| 性別 = 男
+
| 性別 = [[性別::]]
| 年齢 =
 
 
| 所属 = 青葉学園高等部<br />柔道部
 
| 所属 = 青葉学園高等部<br />柔道部
 
| 役職 = 柔道部主将
 
| 役職 = 柔道部主将
18行目: 17行目:
 
'''熊井五郎'''は『[[光速電神アルベガス]]』の登場人物。
 
'''熊井五郎'''は『[[光速電神アルベガス]]』の登場人物。
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[円条寺大作]]たちの同級生で、柔道部の主将。自ら製作した万能型怪力ロボ・ゴリロボで戦闘に参加する。
+
[[円条寺大作]]たちの同級生で、柔道部の主将なのだが実力は未知数。自ら製作した万能型怪力ロボ・ゴリロボで戦闘に参加する。要は[[ボス]]ポジションのコメディリリーフキャラクター。
  
[[水木ほたる]]に片想いをしている。
+
[[水木ほたる]]に片想いをしており、彼女の為ならばどんな無茶もやってしまう。一例としては強いプロレスラーが好みと言われ、わざわざプロレス道場に入ったこともあった。
 +
 
 +
ひょんなことから大作、哲也、ほたるが[[アルベガス]]のパイロットだと知ってからはほたるを守るために奮闘することになる。
 +
 
 +
実家は豆腐屋を営んでおり、ホバーバイクで訪問販売や店番をする姿も見られた。
  
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
:初参戦作品。
+
:初登場作品。サポートユニット。
  
 
== ステータス ==
 
== ステータス ==
34行目: 37行目:
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
 
;[[水木ほたる]]
 
;[[水木ほたる]]
:片思い相手。
+
:片思い相手。しかし彼女の方からはあまり相手にされていない。
 +
;[[円条寺大作]]、[[神哲也]]
 +
:戦友であり彼らの窮地を救った事もあった。また大作とはクラスメイト。
 +
;父
 +
:肉親。豆腐屋を営んでおり、五郎は家業を手伝ってゴリロボの改造費用に当てている。
 
<!-- == 他作品との人間関係 == -->
 
<!-- == 他作品との人間関係 == -->
 
<!-- == 名台詞 == -->
 
<!-- == 名台詞 == -->
 
<!-- == スパロボシリーズの名台詞 == -->
 
<!-- == スパロボシリーズの名台詞 == -->
== 関連機体 ==
+
 
 +
== 搭乗機体 ==
 
;ゴリロボ
 
;ゴリロボ
<!-- == 余談 == -->
+
:自作の競技用ロボット。武装は内蔵されておらず背中に括り付けてある籠に入れた工具や手持ち武器で戦う。
 +
:空を飛ぶことも出来ない為、基本的に戦闘へは徒歩で駆け付ける。その様子からデリンジャーには斥候の役割ではないか、と疑われていた。
 +
:基本はやられ役だが、アルベガス到着までの時間稼ぎや人員救助で活躍したり、時にはアルベガスの危機を救うこともあった。
 +
:第19話ではゲストキャラの東条隆が五郎に代わって操縦しており、不意を突いたとはいえメカファイター相手に善戦していた。
 +
:最終回ではアルベガス不在のロボットセンターへと攻め込んできたデリンジャー要塞と兵士を相手に奮闘し、必死の防衛を行うも破壊されてしまう。
 +
 
 +
== 余談 ==
 +
第3話にて[[キャプテンハーロック]]のブロマイドをゴリロボのコックピット内に貼り付けている事が描写されている。
  
 
{{DEFAULTSORT:くまい ころう}}
 
{{DEFAULTSORT:くまい ころう}}
[[category:登場人物ま行]]
+
[[category:登場人物か行]]
 
[[category:光速電神アルベガス]]
 
[[category:光速電神アルベガス]]

2024年1月1日 (月) 20:24時点における最新版

熊井五郎
読み くまい ごろう
登場作品 光速電神アルベガス
声優 塩屋浩三
初登場SRW スーパーロボット大戦X-Ω
SRWでの分類 サポートユニット
テンプレートを表示
プロフィール
種族 地球人(日本人)
性別
所属 青葉学園高等部
柔道部
学年 2年生
役職 柔道部主将
テンプレートを表示

熊井五郎は『光速電神アルベガス』の登場人物。

概要[編集 | ソースを編集]

円条寺大作たちの同級生で、柔道部の主将なのだが実力は未知数。自ら製作した万能型怪力ロボ・ゴリロボで戦闘に参加する。要はボスポジションのコメディリリーフキャラクター。

水木ほたるに片想いをしており、彼女の為ならばどんな無茶もやってしまう。一例としては強いプロレスラーが好みと言われ、わざわざプロレス道場に入ったこともあった。

ひょんなことから大作、哲也、ほたるがアルベガスのパイロットだと知ってからはほたるを守るために奮闘することになる。

実家は豆腐屋を営んでおり、ホバーバイクで訪問販売や店番をする姿も見られた。

登場作品と役柄[編集 | ソースを編集]

単独作品[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦X-Ω
初登場作品。サポートユニット。

ステータス[編集 | ソースを編集]

サポートアビリティ[編集 | ソースを編集]

青葉学園柔道部主将
R。イベントクエスト「ゴールドラッシュ」でドロップ率アップ。

人間関係[編集 | ソースを編集]

水木ほたる
片思い相手。しかし彼女の方からはあまり相手にされていない。
円条寺大作神哲也
戦友であり彼らの窮地を救った事もあった。また大作とはクラスメイト。
肉親。豆腐屋を営んでおり、五郎は家業を手伝ってゴリロボの改造費用に当てている。

搭乗機体[編集 | ソースを編集]

ゴリロボ
自作の競技用ロボット。武装は内蔵されておらず背中に括り付けてある籠に入れた工具や手持ち武器で戦う。
空を飛ぶことも出来ない為、基本的に戦闘へは徒歩で駆け付ける。その様子からデリンジャーには斥候の役割ではないか、と疑われていた。
基本はやられ役だが、アルベガス到着までの時間稼ぎや人員救助で活躍したり、時にはアルベガスの危機を救うこともあった。
第19話ではゲストキャラの東条隆が五郎に代わって操縦しており、不意を突いたとはいえメカファイター相手に善戦していた。
最終回ではアルベガス不在のロボットセンターへと攻め込んできたデリンジャー要塞と兵士を相手に奮闘し、必死の防衛を行うも破壊されてしまう。

余談[編集 | ソースを編集]

第3話にてキャプテンハーロックのブロマイドをゴリロボのコックピット内に貼り付けている事が描写されている。