「アーハン」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
(→VXT三部作) |
(→VXT三部作) |
||
(5人の利用者による、間の8版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
{{登場メカ概要 | {{登場メカ概要 | ||
− | |||
| 漢字表記 = [[漢字表記::阿羅漢]] | | 漢字表記 = [[漢字表記::阿羅漢]] | ||
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|楽園追放 -Expelled from Paradise-}} | | 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|楽園追放 -Expelled from Paradise-}} | ||
28行目: | 27行目: | ||
== 登場作品と操縦者 == | == 登場作品と操縦者 == | ||
=== VXT三部作 === | === VXT三部作 === | ||
− | ; | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦T}} |
:初登場作品。アンジェラの最初の乗機として参戦。 | :初登場作品。アンジェラの最初の乗機として参戦。 | ||
:自由遊撃隊ルート第18話で敵として登場し、同ルート20話で部隊に加入する。 | :自由遊撃隊ルート第18話で敵として登場し、同ルート20話で部隊に加入する。 | ||
:[[アストラギウス銀河]]にてバトリングの用心棒を行なっていた直後に無人ATを引き連れて出現したためか、[[キリコ・キュービィー|キリコ]]からは「'''空飛ぶAT'''」、[[エドワード・ウォン・ハウ・ペペル・チブルスキー4世|エド]]からは「'''そらとぶたまご'''」と呼ばれているが、[[T3]]の面々は「ATよりも地球の機動兵器に似ている」、「アストラギウス銀河のATと別系統の兵器」とコメントしており、今作のディーヴァ住民達の出自に関する[[伏線]]となっている。 | :[[アストラギウス銀河]]にてバトリングの用心棒を行なっていた直後に無人ATを引き連れて出現したためか、[[キリコ・キュービィー|キリコ]]からは「'''空飛ぶAT'''」、[[エドワード・ウォン・ハウ・ペペル・チブルスキー4世|エド]]からは「'''そらとぶたまご'''」と呼ばれているが、[[T3]]の面々は「ATよりも地球の機動兵器に似ている」、「アストラギウス銀河のATと別系統の兵器」とコメントしており、今作のディーヴァ住民達の出自に関する[[伏線]]となっている。 | ||
− | : | + | :原作では短い期間の登場だったが、本作では通信アンテナの破壊は再現されるが代わりに[[フロンティアセッター]]のバックアップがある為そこそこ長い期間使用可能。 |
:Sサイズに高めの運動性・強力なカスタムボーナスを揃えるも[[ニューアーハン|後継機]]待ちなのか火力は控え目。 | :Sサイズに高めの運動性・強力なカスタムボーナスを揃えるも[[ニューアーハン|後継機]]待ちなのか火力は控え目。 | ||
:味方時と敵対時でブレード以外の武器の射程とカスタムボーナスが異なっている。 | :味方時と敵対時でブレード以外の武器の射程とカスタムボーナスが異なっている。 | ||
39行目: | 38行目: | ||
== 装備・機能 == | == 装備・機能 == | ||
=== 武装・[[必殺武器]] === | === 武装・[[必殺武器]] === | ||
+ | ==== 武装 ==== | ||
;ブレード | ;ブレード | ||
− | : | + | :近接戦闘用の剣。原作ではアンジェラ機は未使用で追撃部隊機のみ使用していた。 |
+ | :『T』ではアンジェラ機も使用可能。 | ||
;ビームガン | ;ビームガン | ||
− | : | + | :腕部に内蔵された固定兵装。 |
+ | :『T』では「ビームマシンガン連射」の演出で使用。 | ||
;突撃用マシンガン | ;突撃用マシンガン | ||
− | : | + | :片手の携行武器。 |
+ | :『T』ではマシンガン名義で採用。 | ||
;長距離ライフル | ;長距離ライフル | ||
:小説版に登場した狙撃用の武装。SRW未使用。 | :小説版に登場した狙撃用の武装。SRW未使用。 | ||
52行目: | 55行目: | ||
:小説版でヒルデ機が所持。SRW未使用。 | :小説版でヒルデ機が所持。SRW未使用。 | ||
− | === 必殺技 === | + | ==== 必殺技 ==== |
− | ; | + | ;ビームマシンガン連射 |
− | + | :照準を衛星に任せてビームガンによる正確な連続射撃を見舞う攻撃。「オートマチック・スマートファイア」とも。 | |
− | : | ||
=== 特殊能力 === | === 特殊能力 === | ||
79行目: | 81行目: | ||
== 余談 == | == 余談 == | ||
+ | *機体名はサンスクリット語で、[[宗教|仏教]]における最高の悟りを得た聖者の事を指す用語、アルハト(arhat)の主格アルハン(arhan)に由来する。ちなみに、漢訳仏典では音写して「阿羅漢」と言い、あるいは[[略語|略して]]「[[羅漢]]」と言う。 | ||
* 立ち位置としては前半主人公機にあたる本機だが、'''登場して僅か数分で味方に壊された上にスクラップとして売られ、終盤で同型機が敵として登場する'''というロボットアニメ史上屈指の短命かつ扱いの悪い主人公機である。 | * 立ち位置としては前半主人公機にあたる本機だが、'''登場して僅か数分で味方に壊された上にスクラップとして売られ、終盤で同型機が敵として登場する'''というロボットアニメ史上屈指の短命かつ扱いの悪い主人公機である。 | ||
− | ** | + | ** 初参戦の『[[スーパーロボット大戦T|T]]』でも最初の[[PV]]第一1弾でいきなり「敵扱い」で出てきてしまう、という何とも言えなさである<ref>そもそも'''敵機体という存在がそれこそアーハンしかいない'''作品なのでやむを得ない点はあるが。</ref>。それでも一応の初代主人公機であったためか、同作品のパッケージイラスト用集合アートには[[ニューアーハン]]ではなく本機体が選ばれている。 |
− | ** | + | **一応、アンジェラがニトロプラスの関連作品に出演した際はニューアーハンではなくこちらが搭乗機体となっていたのだが、そちらでもロボットと交戦する機会は与えられず、生身の人間に向かってオートマチック・スマートファイアをぶっ放すという何とも言えない扱いとなっている([[デモンベイン|その作品で他に出てくるロボット]]も概ね似た扱いではあるが)。 |
− | * | + | *球体型の待機状態やパイロットが生身の肉体を捨てた人間である等の類似点から、虚淵玄が脚本を担当した[[コンピュータゲーム|PCゲーム]]『鬼哭街』に登場した起動兵器「アサルトギア」比較されることがある。 |
**「首相官邸にも殴り込める」と豪語し暴れまわるものの、サイボーグ武芸者に一撃で破壊されるという役どころで、何の因果が出オチっぷりまでアーハンに似通ってしまっている。 | **「首相官邸にも殴り込める」と豪語し暴れまわるものの、サイボーグ武芸者に一撃で破壊されるという役どころで、何の因果が出オチっぷりまでアーハンに似通ってしまっている。 | ||
88行目: | 91行目: | ||
;[[ニューアーハン]] | ;[[ニューアーハン]] | ||
:アーハンの次世代機。 | :アーハンの次世代機。 | ||
+ | |||
+ | == 商品情報 == | ||
+ | <amazon>B0B8NCYB3M</amazon> | ||
== 脚注 == | == 脚注 == |
2024年8月12日 (月) 20:51時点における最新版
アーハン | |
---|---|
漢字表記 | 阿羅漢 |
登場作品 | 楽園追放 -Expelled from Paradise- |
声優 | 安済知佳(システム音声) |
デザイン | 齋藤将嗣 |
初登場SRW | スーパーロボット大戦T |
SRWでの分類 | 機体 |
スペック | |
---|---|
分類 | 機動外骨格スーツ |
所属 | ディーヴァ保安局 |
パイロット |
アンジェラ・バルザック クリスティン・ギラム ヴェロニカ・クリコワ ヒルデ・トルヴァルト システム保安要員 |
アーハンは『楽園追放 -Expelled from Paradise-』の登場メカ。
概要[編集 | ソースを編集]
ディーヴァ保安局のエージェント達が地球での任務の際に使用する機動外骨格スーツ。様々なオプション兵装が用意されているため、各員に合った武装を装備して出撃出来る。
待機中などは球体型の待機形態になるのが特徴。このため、稼動形態はずんぐりむっくりした体型をしている。コックピットはライダースタイルで搭乗する。
最大の特徴は衛星通信により保安局メインサーバーからの演算バックアップ機能が搭載されている点で、これによってパイロットの能力に左右されず性能を発揮する事が可能。しかし、逆に言えば衛星との通信で常時位置を知らせているようなものであり、背中に内蔵されている通信アンテナを破壊されると鉄くず同然と化してしまうといった弱点もある。
小説版ではクリスティン専用の漆黒の機体が登場。アンジェラとの戦闘中にディーヴァからのバックアップを断たれ機能停止するも、クリスティン自身のリソースで再起動。最後までアンジェラたちに抵抗を試みる。
登場作品と操縦者[編集 | ソースを編集]
VXT三部作[編集 | ソースを編集]
- スーパーロボット大戦T
- 初登場作品。アンジェラの最初の乗機として参戦。
- 自由遊撃隊ルート第18話で敵として登場し、同ルート20話で部隊に加入する。
- アストラギウス銀河にてバトリングの用心棒を行なっていた直後に無人ATを引き連れて出現したためか、キリコからは「空飛ぶAT」、エドからは「そらとぶたまご」と呼ばれているが、T3の面々は「ATよりも地球の機動兵器に似ている」、「アストラギウス銀河のATと別系統の兵器」とコメントしており、今作のディーヴァ住民達の出自に関する伏線となっている。
- 原作では短い期間の登場だったが、本作では通信アンテナの破壊は再現されるが代わりにフロンティアセッターのバックアップがある為そこそこ長い期間使用可能。
- Sサイズに高めの運動性・強力なカスタムボーナスを揃えるも後継機待ちなのか火力は控え目。
- 味方時と敵対時でブレード以外の武器の射程とカスタムボーナスが異なっている。
- 余談だが、前期主人公機という立場でありながらPV等ではアンジェラが既にニューアーハンに乗っていた為敵側として登場している。
装備・機能[編集 | ソースを編集]
武装・必殺武器[編集 | ソースを編集]
武装[編集 | ソースを編集]
- ブレード
- 近接戦闘用の剣。原作ではアンジェラ機は未使用で追撃部隊機のみ使用していた。
- 『T』ではアンジェラ機も使用可能。
- ビームガン
- 腕部に内蔵された固定兵装。
- 『T』では「ビームマシンガン連射」の演出で使用。
- 突撃用マシンガン
- 片手の携行武器。
- 『T』ではマシンガン名義で採用。
- 長距離ライフル
- 小説版に登場した狙撃用の武装。SRW未使用。
- 大口径ライフル
- 小説版でヴェロニカ機が所持。SRW未使用。
- ガトリング機関砲
- 小説版でヒルデ機が所持。SRW未使用。
必殺技[編集 | ソースを編集]
- ビームマシンガン連射
- 照準を衛星に任せてビームガンによる正確な連続射撃を見舞う攻撃。「オートマチック・スマートファイア」とも。
特殊能力[編集 | ソースを編集]
- ジャミング機能
- カスタムボーナスで追加される。
移動タイプ[編集 | ソースを編集]
サイズ[編集 | ソースを編集]
- S
カスタムボーナス[編集 | ソースを編集]
- 運動性+20、射撃武器の射程+1、特殊能力「ジャミング機能」を得る。
- 『T』。アーハンの強みをこれでもかと言う程伸ばすボーナス。敵対時と違い照準値こそ上昇しないが、アンジェラのエースボーナスで十分にカバーできる。
- 照準値+15。特殊能力「ジャミング機能」を得る。
- 『T』敵対時。
機体BGM[編集 | ソースを編集]
- 「DIGITAL DEADLINE」
- 『T』で設定されているオリジナル曲。
余談[編集 | ソースを編集]
- 機体名はサンスクリット語で、仏教における最高の悟りを得た聖者の事を指す用語、アルハト(arhat)の主格アルハン(arhan)に由来する。ちなみに、漢訳仏典では音写して「阿羅漢」と言い、あるいは略して「羅漢」と言う。
- 立ち位置としては前半主人公機にあたる本機だが、登場して僅か数分で味方に壊された上にスクラップとして売られ、終盤で同型機が敵として登場するというロボットアニメ史上屈指の短命かつ扱いの悪い主人公機である。
- 初参戦の『T』でも最初のPV第一1弾でいきなり「敵扱い」で出てきてしまう、という何とも言えなさである[1]。それでも一応の初代主人公機であったためか、同作品のパッケージイラスト用集合アートにはニューアーハンではなく本機体が選ばれている。
- 一応、アンジェラがニトロプラスの関連作品に出演した際はニューアーハンではなくこちらが搭乗機体となっていたのだが、そちらでもロボットと交戦する機会は与えられず、生身の人間に向かってオートマチック・スマートファイアをぶっ放すという何とも言えない扱いとなっている(その作品で他に出てくるロボットも概ね似た扱いではあるが)。
- 球体型の待機状態やパイロットが生身の肉体を捨てた人間である等の類似点から、虚淵玄が脚本を担当したPCゲーム『鬼哭街』に登場した起動兵器「アサルトギア」比較されることがある。
- 「首相官邸にも殴り込める」と豪語し暴れまわるものの、サイボーグ武芸者に一撃で破壊されるという役どころで、何の因果が出オチっぷりまでアーハンに似通ってしまっている。
関連機体[編集 | ソースを編集]
- ニューアーハン
- アーハンの次世代機。
商品情報[編集 | ソースを編集]
脚注[編集 | ソースを編集]
- ↑ そもそも敵機体という存在がそれこそアーハンしかいない作品なのでやむを得ない点はあるが。