「ネビロス」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「{{登場メカ概要 | 外国語表記 = 外国語表記::Nebiros | 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|バディ・コンプレックス}} | 分類 = 分類::...」)
 
 
(7人の利用者による、間の8版が非表示)
1行目: 1行目:
 
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
| 外国語表記 = [[外国語表記::Nebiros]]
+
| 外国語表記 = [[外国語表記::Nebiros]]<ref>[http://buddy-complex.jp/mechanic.html メカニック]、バディ・コンプレックス アニメ公式サイト、2022年3月1日閲覧。</ref>
 
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|バディ・コンプレックス}}
 
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|バディ・コンプレックス}}
 +
| メカニックデザイン =
 +
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦X}}
 +
| SRWでの分類 = [[機体]]
 +
}}
 +
 +
{{登場メカ概要
 +
| タイトル = スペック
 
| 分類 = [[分類::ヴァリアンサー]]
 
| 分類 = [[分類::ヴァリアンサー]]
 
| 型式番号 = [[型式番号::ZEH-N-121]]
 
| 型式番号 = [[型式番号::ZEH-N-121]]
 
| 所属 = {{所属 (メカ)|大ゾギリア共和国}}
 
| 所属 = {{所属 (メカ)|大ゾギリア共和国}}
| パイロット = [[パイロット:: ビゾン・ジェラフィル ]]
+
| パイロット = [[パイロット::ビゾン・ジェラフィル]]
 
}}
 
}}
 +
'''ネビロス'''は『[[バディ・コンプレックス]]』の[[登場メカ]]。
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
大ゾギリア共和国軍の[[ ビゾン・ジェラフィル ]]専用[[ヴァリアンサー]]。
+
[[大ゾギリア共和国]]軍の[[ビゾン・ジェラフィル]]専用[[ヴァリアンサー]]。
  
重装甲に機動力を兼ね備えた汎用性の高い機体で、クーゲルに以上の性能を擁している。
+
重装甲に機動力を兼ね備えた汎用性の高い機体で、クーゲル以上の性能を擁している。
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
=== 単独作品 ===
+
=== VXT三部作 ===
;[[スーパーロボット大戦X]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X}}
:初登場作品。
+
:初登場作品。ビゾン機以外にも、[[ゾギリア兵]]が乗る量産タイプが登場する。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
22行目: 30行目:
 
==== 武装 ====
 
==== 武装 ====
 
;ガトリングガン「GV-3-35ザルニーツァ」
 
;ガトリングガン「GV-3-35ザルニーツァ」
:
+
:三つの銃口を持つガトリングガン。
 
;ネクターソード「ST6-2リットゥ」
 
;ネクターソード「ST6-2リットゥ」
 +
:近接戦闘用のネクターソード。
 +
;腕部ミサイルランチャー「R-91M1グラート」
 +
:両腕部に装備した6発のミサイル。
 +
=== 移動タイプ ===
 +
;[[空]]・[[陸]]
 
:
 
:
;腕部ミサイルランチャー「R-91M1グラート」
+
=== [[サイズ]] ===
 +
;M
 
:
 
:
<!-- ==== 必殺技 ==== -->
 
<!-- === [[特殊能力]] === -->
 
<!-- === 移動タイプ === -->
 
<!-- === [[サイズ]] === -->
 
 
<!-- == 機体BGM == -->
 
<!-- == 機体BGM == -->
<!-- == 対決・名場面 == -->
+
== 関連機体 ==
<!-- == 余談 == -->
+
;[[アルシエル]]
<!-- == 脚注 == -->
+
:本機のデータを元に開発された機体。
<!-- <references /> -->
+
;[[ネルガル (バディ・コンプレックス)|ネルガル]]
 +
:ビゾンがネビロスから乗り換えた新型機。
 +
 
 +
== 脚注 ==
 +
<references />
 
{{DEFAULTSORT:ねひろす}}
 
{{DEFAULTSORT:ねひろす}}
 
[[Category:登場メカな行]]
 
[[Category:登場メカな行]]
 
[[Category:バディ・コンプレックス]]
 
[[Category:バディ・コンプレックス]]

2022年3月1日 (火) 21:46時点における最新版

ネビロス
外国語表記 Nebiros[1]
登場作品 バディ・コンプレックス
初登場SRW スーパーロボット大戦X
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
分類 ヴァリアンサー
型式番号 ZEH-N-121
所属 大ゾギリア共和国
パイロット ビゾン・ジェラフィル
テンプレートを表示

ネビロスは『バディ・コンプレックス』の登場メカ

概要[編集 | ソースを編集]

大ゾギリア共和国軍のビゾン・ジェラフィル専用ヴァリアンサー

重装甲に機動力を兼ね備えた汎用性の高い機体で、クーゲル以上の性能を擁している。

登場作品と操縦者[編集 | ソースを編集]

VXT三部作[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦X
初登場作品。ビゾン機以外にも、ゾギリア兵が乗る量産タイプが登場する。

装備・機能[編集 | ソースを編集]

武装・必殺武器[編集 | ソースを編集]

武装[編集 | ソースを編集]

ガトリングガン「GV-3-35ザルニーツァ」
三つの銃口を持つガトリングガン。
ネクターソード「ST6-2リットゥ」
近接戦闘用のネクターソード。
腕部ミサイルランチャー「R-91M1グラート」
両腕部に装備した6発のミサイル。

移動タイプ[編集 | ソースを編集]

サイズ[編集 | ソースを編集]

M

関連機体[編集 | ソースを編集]

アルシエル
本機のデータを元に開発された機体。
ネルガル
ビゾンがネビロスから乗り換えた新型機。

脚注[編集 | ソースを編集]

  1. メカニック、バディ・コンプレックス アニメ公式サイト、2022年3月1日閲覧。