「キルジャガー」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
1行目: | 1行目: | ||
− | ==キルジャガー(Killjaguar)== | + | == キルジャガー(Killjaguar) == |
*[[登場作品]]:[[ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU]] | *[[登場作品]]:[[ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU]] | ||
*分類:大空魔竜艦載機 | *分類:大空魔竜艦載機 | ||
13行目: | 13行目: | ||
デザインモチーフは[[大空魔竜ガイキング|旧作ガイキング]]に登場した敵メカの[[暗黒怪獣デビルジャガー|デビルジャガー]]。 | デザインモチーフは[[大空魔竜ガイキング|旧作ガイキング]]に登場した敵メカの[[暗黒怪獣デビルジャガー|デビルジャガー]]。 | ||
− | ==登場作品と操縦者== | + | == 登場作品と操縦者 == |
− | ;[[スーパーロボット大戦K]]:劇中通りの抜きん出たスペックもなければ、他の艦載機のようにどこかしらで光る要素もなく、とにかく平凡な機体になっている。あえて挙げるなら単機でトドメ演出があるくらいだろうか。<br/>純粋に支援機として考えると、そこそこの射程があって、陸適応Sでそこそこの回避力、空もちゃんと飛べて適応A、パイロットのディックは[[幸運]]所持者。決して使えないわけではない。 | + | ;[[スーパーロボット大戦K]] |
+ | :劇中通りの抜きん出たスペックもなければ、他の艦載機のようにどこかしらで光る要素もなく、とにかく平凡な機体になっている。あえて挙げるなら単機でトドメ演出があるくらいだろうか。<br/>純粋に支援機として考えると、そこそこの射程があって、陸適応Sでそこそこの回避力、空もちゃんと飛べて適応A、パイロットのディックは[[幸運]]所持者。決して使えないわけではない。 | ||
+ | ;[[スーパーロボット大戦L]] | ||
+ | :資金+、陸適応A(S)、特殊回避、と優秀な機体ボーナスを持ったサポート機。武装は貧弱だが[[幸運]]と相まって資金を稼ぎやすい。特に[[レジェンドガンダム]]と組ませればドラグーン・システムの地形適応も補強でき荒稼ぎが可能。 | ||
− | ;[[ | + | == 装備・機能 == |
+ | === 武装・必殺攻撃 === | ||
+ | ;バルカンストーム | ||
+ | :[[K]]ではコンボ対応、照準値ダウンL2の特殊効果付き。 | ||
+ | ;ザウルガイザー | ||
+ | :装甲低下の効果があるのだが[[K]]ではただの射撃武器。トドメでディックの「バッドラック」が見れる。 | ||
+ | ;ゼクターテイル | ||
+ | : | ||
− | == | + | === [[合体攻撃]] === |
− | + | ;デスファイヤー | |
− | + | :[[ガイキング]]、もしくは[[大空魔竜]]の炎を吸収・増幅して放つ必殺技。[[K]]では[[ガイキング]]とのみ[[合体攻撃]]が可能。[[ライキング]]戦で見せたコンビネーションを再現している。 | |
− | |||
− | |||
− | |||
− | ; | ||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | == | + | === 移動タイプ === |
− | ; | + | ;[[空]]・[[陸]] |
− | + | :[[飛行]]可能。 | |
+ | === [[サイズ]] === | ||
+ | ;M | ||
+ | : | ||
− | ==関連機体== | + | === 機体ボーナス === |
+ | ;初期:CT補正+10 資金+10% 地形適応:陸A 特殊回避15%<br>5段階:CT補正+20 資金+20% 地形適応:陸S 特殊回避25%<br>10段階:CT補正+30 資金+30% 地形適応:陸S 特殊回避35% | ||
+ | :[[スーパーロボット大戦L|L]] | ||
+ | |||
+ | == 機体[[BGM]] == | ||
+ | ;「炎の巨人・ガイキング合体」 | ||
+ | :Kにて採用。[[ガイキング]][[合体]]バンクシーンのBGM。 | ||
+ | ;「GAIKING」 | ||
+ | :Lにて採用。OPテーマ。 | ||
+ | |||
+ | == 関連機体 == | ||
;[[ガイキング (LOD)|ガイキング]]: | ;[[ガイキング (LOD)|ガイキング]]: | ||
;[[スティンガー (LOD)|スティンガー]]: | ;[[スティンガー (LOD)|スティンガー]]: |
2014年6月23日 (月) 22:55時点における版
キルジャガー(Killjaguar)
- 登場作品:ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU
- 分類:大空魔竜艦載機
- 動力:ハイドリュート
- 開発者:キャプテン・ガリス
- 所属:大空魔竜隊
- 主なパイロット:ディック・アルカイン
- メカニックデザイン:大塚健
ディックと共に大空魔竜から追放されていた戦闘機。戦力強化を提案したガリスの指示により大空魔竜の戦力として復帰する。サーフェスグランダーと呼ばれる特殊なバリア装置を搭載しており、これを用いることで陸上だけでなく、水上や空中までも自在に「疾走」することを可能している。ガイキングとの合体機能を有していないが、戦闘力は他の艦載機より抜きん出ている。ダリウス軍との最終決戦の中、ファイナルドボルザークの不意打ちからガイキングを庇い大破した。
デザインモチーフは旧作ガイキングに登場した敵メカのデビルジャガー。
登場作品と操縦者
- スーパーロボット大戦K
- 劇中通りの抜きん出たスペックもなければ、他の艦載機のようにどこかしらで光る要素もなく、とにかく平凡な機体になっている。あえて挙げるなら単機でトドメ演出があるくらいだろうか。
純粋に支援機として考えると、そこそこの射程があって、陸適応Sでそこそこの回避力、空もちゃんと飛べて適応A、パイロットのディックは幸運所持者。決して使えないわけではない。 - スーパーロボット大戦L
- 資金+、陸適応A(S)、特殊回避、と優秀な機体ボーナスを持ったサポート機。武装は貧弱だが幸運と相まって資金を稼ぎやすい。特にレジェンドガンダムと組ませればドラグーン・システムの地形適応も補強でき荒稼ぎが可能。
装備・機能
武装・必殺攻撃
合体攻撃
移動タイプ
サイズ
- M
機体ボーナス
- 初期:CT補正+10 資金+10% 地形適応:陸A 特殊回避15%
5段階:CT補正+20 資金+20% 地形適応:陸S 特殊回避25%
10段階:CT補正+30 資金+30% 地形適応:陸S 特殊回避35% - L