「ドクター蛮」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「{{登場人物概要 | 読み = ドクター ばん | 外国語表記 = 外国語表記::Doctor Ban | 登場作品 = {{登場作品 (人物)|わが青春のアルカ…」)
 
 
(7人の利用者による、間の11版が非表示)
1行目: 1行目:
 
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
 
| 読み = ドクター ばん
 
| 読み = ドクター ばん
| 外国語表記 = [[外国語表記::Doctor Ban]]
 
 
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|わが青春のアルカディア 無限軌道SSX}}
 
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|わが青春のアルカディア 無限軌道SSX}}
 
| 声優 = {{声優|八奈見乗児}}
 
| 声優 = {{声優|八奈見乗児}}
 
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|小松原一男}}
 
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|小松原一男}}
| 初登場SRW = [[スーパーロボット大戦T]]
+
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦T}}
 
| SRWでの分類 = [[NPC]]
 
| SRWでの分類 = [[NPC]]
 
}}
 
}}
11行目: 10行目:
 
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
 
| タイトル = プロフィール
 
| タイトル = プロフィール
| 種族 = 地球人
+
| 種族 = [[種族::地球人]]
 
| 性別 = [[性別::男]]
 
| 性別 = [[性別::男]]
 
| 所属 = [[民間人]]→[[所属::宇宙海賊]]
 
| 所属 = [[民間人]]→[[所属::宇宙海賊]]
17行目: 16行目:
 
}}
 
}}
 
'''ドクター蛮'''は『[[わが青春のアルカディア 無限軌道SSX]]』の登場人物。
 
'''ドクター蛮'''は『[[わが青春のアルカディア 無限軌道SSX]]』の登場人物。
 +
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
第3話で強盗団に襲われていた船から[[レビ]]と共に[[キャプテンハーロック]]達に救助された医者。その後は[[アルカディア号]]の乗員となる。レビの親代わり<ref>彼女の父親のベンツェルは存命だが、今はイルミダスの傭兵になっており、レビもその事実は知らない。</ref>として彼女の面倒を見ることが多い。医術の腕は優秀で、アルカディア号の面々からも頼りにされている。
+
第3話で強盗団に襲われていた船から[[レビ]]と共に[[ハーロック]]達に救助された[[医療・病障害|医者]]。その後は[[アルカディア号]]の乗員となる。
 +
 
 +
レビの親代わり<ref>彼女の父親のベンツェルは存命だが、今はイルミダスの傭兵になっており、レビもその事実は知らない。</ref>として彼女の面倒を見ることが多い。医術の腕は優秀で、アルカディア号の面々からも頼りにされている。
 +
 
 +
終盤では[[大山トチロー|トチロー]]の体の変調を「宇宙病」ではないかと疑い、[[有紀螢]]が持ち帰った検査薬を使ってその確信を抱く。トチローからは他のクルーへの口止めを頼まれるも、その際は自分が絶対治してやると彼を励ました。
  
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
=== 単独作品 ===
+
=== VXT三部作 ===
;[[スーパーロボット大戦T]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦T}}
 
:初登場作品。
 
:初登場作品。
  
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
 
=== SSX ===
 
=== SSX ===
;[[キャプテンハーロック]]
+
;[[ハーロック]]
 
:アルカディア号の艦長。
 
:アルカディア号の艦長。
;[[大山トチロー]]
 
:アルカディア号の設計・開発者。
 
 
;[[ラ・ミーメ]]
 
;[[ラ・ミーメ]]
:オペレーターを務める[[異星人]]の女性。
+
:アルカディア号乗員。彼女が倒れた際は、異星人の体は治すのは難しいと悩んでいた。
;[[有紀螢]]
+
;[[大山トチロー]][[有紀螢]][[物野正]][[レビ]]
:アルカディア号乗員の女性。
+
:アルカディア号乗員。
;[[物野正]]
+
;ミーくん
:アルカディア号乗員の少年。
+
:艦の一員になった猫。イルミダスの発信器が埋め込まれていたが、手術でそれを取り除く。
;[[レビ]]
+
<!-- == 他作品との人間関係 == -->
:アルカディア号乗員の少女。
 
  
=== 松本零士作品 ===
+
== 名台詞 ==
;ドクターゼロ
+
;「いやあ慣れってのは恐ろしいもんだ、この戦闘の最中にも手術できるようになっちまうんだから。ガーゼ」<br/>正「はい。大丈夫?ドクター」<br/>「いやあ人間だと時々失敗するがなあ」<br/>正「ええっ!?」
:『宇宙海賊キャプテンハーロック』に登場する元となった人物。
+
:第16話。ミーくんから発信器を取り出す手術を行う。最後の発言は冗談だったらしいが…。
<!-- == 他作品との人間関係 == -->
 
<!-- == 名台詞 == -->
 
 
<!-- == スパロボシリーズの名台詞 == -->
 
<!-- == スパロボシリーズの名台詞 == -->
 +
== 搭乗機体 ==
 +
;[[アルカディア号]]
 +
:艦医。
 +
 +
== 余談 ==
 +
*元となった人物は『宇宙海賊キャプテンハーロック』に登場するドクターゼロ。
 +
*企画段階では『銀河鉄道999』のヒロイン、メーテルの父親という設定になっていたが、打ち切りになったので現在は同名の別人となっている。
 +
**名前が同じなのは、『ミライザーバン』の主人公「井台半」の子孫という設定が(後付けで)付いているため。
 +
 
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
 
<references />
 
<references />

2023年12月1日 (金) 07:22時点における最新版

ドクター蛮
読み ドクター ばん
登場作品 わが青春のアルカディア 無限軌道SSX
声優 八奈見乗児
デザイン 小松原一男
初登場SRW スーパーロボット大戦T
SRWでの分類 NPC
テンプレートを表示
プロフィール
種族 地球人
性別
所属 民間人宇宙海賊
役職 医者
テンプレートを表示

ドクター蛮は『わが青春のアルカディア 無限軌道SSX』の登場人物。

概要[編集 | ソースを編集]

第3話で強盗団に襲われていた船からレビと共にハーロック達に救助された医者。その後はアルカディア号の乗員となる。

レビの親代わり[1]として彼女の面倒を見ることが多い。医術の腕は優秀で、アルカディア号の面々からも頼りにされている。

終盤ではトチローの体の変調を「宇宙病」ではないかと疑い、有紀螢が持ち帰った検査薬を使ってその確信を抱く。トチローからは他のクルーへの口止めを頼まれるも、その際は自分が絶対治してやると彼を励ました。

登場作品と役柄[編集 | ソースを編集]

VXT三部作[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦T
初登場作品。

人間関係[編集 | ソースを編集]

SSX[編集 | ソースを編集]

ハーロック
アルカディア号の艦長。
ラ・ミーメ
アルカディア号乗員。彼女が倒れた際は、異星人の体は治すのは難しいと悩んでいた。
大山トチロー有紀螢物野正レビ
アルカディア号乗員。
ミーくん
艦の一員になった猫。イルミダスの発信器が埋め込まれていたが、手術でそれを取り除く。

名台詞[編集 | ソースを編集]

「いやあ慣れってのは恐ろしいもんだ、この戦闘の最中にも手術できるようになっちまうんだから。ガーゼ」
正「はい。大丈夫?ドクター」
「いやあ人間だと時々失敗するがなあ」
正「ええっ!?」
第16話。ミーくんから発信器を取り出す手術を行う。最後の発言は冗談だったらしいが…。

搭乗機体[編集 | ソースを編集]

アルカディア号
艦医。

余談[編集 | ソースを編集]

  • 元となった人物は『宇宙海賊キャプテンハーロック』に登場するドクターゼロ。
  • 企画段階では『銀河鉄道999』のヒロイン、メーテルの父親という設定になっていたが、打ち切りになったので現在は同名の別人となっている。
    • 名前が同じなのは、『ミライザーバン』の主人公「井台半」の子孫という設定が(後付けで)付いているため。

脚注[編集 | ソースを編集]

  1. 彼女の父親のベンツェルは存命だが、今はイルミダスの傭兵になっており、レビもその事実は知らない。