「ビッグ・マザー」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(3人の利用者による、間の4版が非表示)
1行目: 1行目:
 
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
| 外国語表記 = [[外国語表記::Big Mother]]
 
 
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|勇者警察ジェイデッカー}}
 
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|勇者警察ジェイデッカー}}
 
| デザイン = {{メカニックデザイン|高谷浩利}}
 
| デザイン = {{メカニックデザイン|高谷浩利}}
9行目: 8行目:
 
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
 
| タイトル = スペック
 
| タイトル = スペック
 +
| 分類 = 空中要塞
 
| 開発 = [[ノイバー・フォルツォイク]]
 
| 開発 = [[ノイバー・フォルツォイク]]
 
| 所属 = フォルツォイク親子配下
 
| 所属 = フォルツォイク親子配下
27行目: 27行目:
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦30}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦30}}
:初登場作品。[[エヴァ・フォルツォイク|エヴァ]]がパイロット扱い。マッド・マザーは武装「マッド・マザー・ビーム」の演出でマップアイコンのみ登場する。
+
:初登場作品。[[エヴァ・フォルツォイク|エヴァ]]がパイロット扱い。マッド・マザーは武装の演出のみ登場する。
 +
:ハーメルンの笛によって[[ドライストレーガー]]の[[AOSアップデート|AOS]]に干渉し、[[ヘビーメタル]]等のフォルツォイクロンを搭載していない機体にも悪影響を広ませる離れ業を見せた。
 +
:ルートによっては、ターン制限がある状態で[[デボネア]]や[[バースデイ]]と共に登場するが、本機を撃墜することでターン制限が解除されるため、まずは本機に攻撃を集中させるのが得策であろう。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
35行目: 37行目:
 
:『[[スーパーロボット大戦30|30]]』では[[マップ兵器]]。
 
:『[[スーパーロボット大戦30|30]]』では[[マップ兵器]]。
 
;チーフテン部隊招喚
 
;チーフテン部隊招喚
:直掩の[[ブラックチーフテン]]部隊に攻撃させる。
+
:直掩の[[ブラックチーフテン]]部隊に攻撃させた後、マッド・マザー・ビームを放つ。
 
<!-- === [[特殊能力]] === -->
 
<!-- === [[特殊能力]] === -->
  

2023年5月28日 (日) 18:04時点における最新版

ビッグ・マザー
登場作品 勇者警察ジェイデッカー
デザイン 高谷浩利
初登場SRW スーパーロボット大戦30
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
分類 空中要塞
開発 ノイバー・フォルツォイク
所属 フォルツォイク親子配下
テンプレートを表示

ビッグ・マザーは『勇者警察ジェイデッカー』の登場メカ

概要[編集 | ソースを編集]

ノイバー・フォルツォイク母親のために開発した巨大空中要塞。

前面に巨大な女性の顔のオブジェがついた異様なデザインが特徴で、その口からフォルツォイクロンに隠されたハーメルンシステムを起動させる「ハーメルンの笛」と呼ばれる特殊な音波を発振する。一度ハーメルンシステムが起動されたロボットはコントロール波によってハーメルンの笛の効果範囲外にいても操られるようになってしまう。

マッド・マザー[編集 | ソースを編集]

ビッグ・マザー中枢部の聖母像に隠され、制御システムとして組み込まれた女性型巨大ロボット。見た目は悪魔そのもの。

反旗を翻したビクティムブラックチーフテン達を蹴散すが、ビクティムが作った隙にブレイブポリスの一斉射撃を受けて撃破され、同時にビッグ・マザーも崩壊した。

登場作品と操縦者[編集 | ソースを編集]

単独作品[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦30
初登場作品。エヴァがパイロット扱い。マッド・マザーは武装の演出のみ登場する。
ハーメルンの笛によってドライストレーガーAOSに干渉し、ヘビーメタル等のフォルツォイクロンを搭載していない機体にも悪影響を広ませる離れ業を見せた。
ルートによっては、ターン制限がある状態でデボネアバースデイと共に登場するが、本機を撃墜することでターン制限が解除されるため、まずは本機に攻撃を集中させるのが得策であろう。

装備・機能[編集 | ソースを編集]

武装・必殺武器[編集 | ソースを編集]

マッド・マザー・ビーム
マッド・マザーがビームを発射する。
30』ではマップ兵器
チーフテン部隊招喚
直掩のブラックチーフテン部隊に攻撃させた後、マッド・マザー・ビームを放つ。

移動タイプ[編集 | ソースを編集]

サイズ[編集 | ソースを編集]

3L

カスタムボーナス[編集 | ソースを編集]

「チーフテン部隊招喚」の射程+3。「マッド・マザー・ビーム」の必要気力-10
30』。