「ノイエン・ビッター」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「== ノイエン・ビッター(Neuen Bitter) == *登場作品機動戦士ガンダム 0083 スターダストメモリー *声優:池田勝 *種族...」)
 
1行目: 1行目:
 
== ノイエン・ビッター(Neuen Bitter) ==
 
== ノイエン・ビッター(Neuen Bitter) ==
*[[登場作品]]:[[機動戦士ガンダム 0083 スターダストメモリー]]
+
*[[登場作品]]:[[機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY]]
 
*[[声優]]:池田勝
 
*[[声優]]:池田勝
 
*種族:地球人
 
*種族:地球人
 
*性別:男
 
*性別:男
*所属:[[ジオン軍]]残党
 
*階級:少将
 
 
<!-- *年齢:--歳 -->
 
<!-- *年齢:--歳 -->
 
<!-- *身長:---cm -->
 
<!-- *身長:---cm -->
 
<!-- *体重:---kg -->
 
<!-- *体重:---kg -->
 +
*所属:[[ジオン軍]]残党
 +
*[[軍階級|階級]]:少将
 +
*主な搭乗機:[[ザクIIF2型 (ビッター専用)]]
 +
<!-- *キャラクターデザイン: -->
  
[[ジオン公国軍]]の少将。[[一年戦争]]終結後も、アフリカの[[キンバライト基地]]に部下と共に立て篭もり、[[ジオン]]の再起に備えていた。[[アナベル・ガトー|ガトー]]と[[ガンダム試作2号機]]の乗った[[HLV]]の打ち上げを[[アルビオン隊]]から守り通し、最後はアルビオンに肉薄攻撃を仕掛けた末にコウの搭乗するガンダム試作1号機の攻撃を受けて死亡した。
+
[[ジオン公国軍]]の少将。[[一年戦争]]終結後も、アフリカの[[キンバライト基地]]に部下と共に立て篭もり、[[ジオン]]の再起に備えていた。[[アナベル・ガトー|ガトー]]と[[ガンダム試作2号機]]の乗った[[HLV]]の打ち上げを[[アルビオン隊]]から守り通し、最後は[[アルビオン]]に肉薄攻撃を仕掛けた末に[[コウ・ウラキ|コウ]]の搭乗する[[ガンダム試作1号機]]の攻撃を受けて死亡した。
  
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
;[[スーパーロボット大戦A]]
 
;[[スーパーロボット大戦A]]
:二度だけ出撃する。が、一度目は隊長機の[[ザク]](角が付いてちょっと強いだけ)、二度目は[[リック・ドムII]](周りに汎用キャラの同型機有り)と目立たない。
+
:二度だけ出撃する。が、一度目は[[ザク (指揮官機)|指揮官用ザクII]](角が付いてちょっと強いだけ)、二度目は[[リック・ドムII]](周りに汎用キャラの同型機有り)と目立たない。
 
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
:音声初収録。原作と違い[[核ミサイル|核]]を持った[[シーマ・ガラハウ|シーマ]]を[[宇宙]]に上げるために時間を稼ぐ為に[[ザクIIF2型(ビッター専用)|ザクIIF2型]]に乗る。そのシナリオでは、[[ジオン]]の最後の意地ゆえか、敵の[[気力]]最大と言う恐ろしい状況になっている。それ故に攻防とも凄まじく、只のザクIIF型が[[スーパーロボット]]軍団を気迫で押し倒しかねない展開はある種の戦慄と感動を覚える。
+
:音声初収録。原作と違い[[核ミサイル|核]]を持った[[シーマ・ガラハウ|シーマ]]を[[宇宙]]に上げるために時間を稼ぐ為に[[ザクIIF2型 (ビッター専用)|ザクIIF2型]]に乗る。そのシナリオでは、[[ジオン]]の最後の意地ゆえか、敵の[[気力]]最大と言う恐ろしい状況になっている。それ故に攻防とも凄まじく、只のザクIIF2型が[[スーパーロボット]]軍団を気迫で押し倒しかねない展開はある種の戦慄と感動を覚える。
  
 
== パイロットステータスの傾向 ==
 
== パイロットステータスの傾向 ==
  
 
=== [[能力|能力値]] ===
 
=== [[能力|能力値]] ===
古株の軍人らしく技量が高い。また、モビルスーツ乗りにしては防御が高く、小隊長能力と相まって意外に耐える。惜しむらくは機体がついてきていないことか。
+
古株の軍人らしく[[技量]]が高い。また、[[モビルスーツ]]乗りにしては[[防御]]が高く、[[小隊長能力]]と相まって意外に耐える。惜しむらくは機体がついてきていないことか。
  
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
;[[ド根性]] [[不屈]] [[必中]] [[加速]] [[気迫]] [[魂]]
+
;[[ド根性]][[不屈]][[必中]][[加速]][[気迫]][[魂]]
 
:見事なまでにスーパー系のラインナップ。ジオンの大義への意地が伺える。
 
:見事なまでにスーパー系のラインナップ。ジオンの大義への意地が伺える。
  
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
+
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
;[[指揮官]]L3 [[援護攻撃]]L2 [[ガード]] [[シールド防御]]L4 [[底力]]L6 [[戦意高揚]]
+
;[[指揮官]]L3、[[援護攻撃]]L2、[[ガード]][[シールド防御]]L4、[[底力]]L6、[[戦意高揚]]
:防御よりの構成になっている。最初から気力が130のため、いきなりガードが発動している。底力とシールド防御の合わせ技で異様なほどしぶとい。
+
:防御よりの構成になっている。最初から[[気力]]が130のため、いきなりガードが発動している。底力とシールド防御の合わせ技で異様なほどしぶとい。
  
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
37行目: 39行目:
 
:[[第2次α]]では彼女を守ることになる。スパロボでは珍しく、あまり語られることのないシーマの本性が分る貴重なシーンとなっている。
 
:[[第2次α]]では彼女を守ることになる。スパロボでは珍しく、あまり語られることのないシーマの本性が分る貴重なシーンとなっている。
 
;[[ギレン・ザビ]]
 
;[[ギレン・ザビ]]
:崇拝の存在として基地内に肖像画が掲げられていた。
+
:崇拝する存在として基地内に肖像画が掲げられていた。
 
;ヴォルフガング・ヴァール
 
;ヴォルフガング・ヴァール
 
:SRW未登場。副官で、作戦の成功後に残りの兵を連邦へ降伏させる事を命令した。
 
:SRW未登場。副官で、作戦の成功後に残りの兵を連邦へ降伏させる事を命令した。
50行目: 52行目:
  
 
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
;セリフ
 
:説明
 
 
;「全ては新しきジオンの為に!」
 
;「全ては新しきジオンの為に!」
 
:HLVによる打ち上げ作戦をガトーに伝えた直後の台詞。
 
:HLVによる打ち上げ作戦をガトーに伝えた直後の台詞。
61行目: 61行目:
 
:アルビオンのブリッジに肉薄した際の台詞。しかし、コウの乗った試作1号機のビームライフルの直撃を受けて死亡してしまう。
 
:アルビオンのブリッジに肉薄した際の台詞。しかし、コウの乗った試作1号機のビームライフルの直撃を受けて死亡してしまう。
 
<!-- == 商品情報 == -->
 
<!-- == 商品情報 == -->
<!-- *<amazon>B000BUNV78</amazon> -->
+
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
 
+
<!-- == 話題まとめ == -->
== 話題まとめ ==
 
 
<!-- *[[namazu:ノイエン・ビッター]] (全文検索結果) -->
 
<!-- *[[namazu:ノイエン・ビッター]] (全文検索結果) -->
 +
<!-- == 資料リンク == -->
 +
<!-- *[[一覧:ノイエン・ビッター]] -->
  
== 資料リンク ==
 
<!-- *[[一覧:ノイエン・ビッター]] -->
 
 
{{DEFAULTSORT:のいえん ひつたあ}}
 
{{DEFAULTSORT:のいえん ひつたあ}}
 
[[category:登場人物な行]]
 
[[category:登場人物な行]]
[[category:ガンダムシリーズ]]
+
[[category:ガンダムシリーズの登場人物]]

2013年7月16日 (火) 22:47時点における版

ノイエン・ビッター(Neuen Bitter)

ジオン公国軍の少将。一年戦争終結後も、アフリカのキンバライト基地に部下と共に立て篭もり、ジオンの再起に備えていた。ガトーガンダム試作2号機の乗ったHLVの打ち上げをアルビオン隊から守り通し、最後はアルビオンに肉薄攻撃を仕掛けた末にコウの搭乗するガンダム試作1号機の攻撃を受けて死亡した。

登場作品と役柄

スーパーロボット大戦A
二度だけ出撃する。が、一度目は指揮官用ザクII(角が付いてちょっと強いだけ)、二度目はリック・ドムII(周りに汎用キャラの同型機有り)と目立たない。
第2次スーパーロボット大戦α
音声初収録。原作と違いを持ったシーマ宇宙に上げるために時間を稼ぐ為にザクIIF2型に乗る。そのシナリオでは、ジオンの最後の意地ゆえか、敵の気力最大と言う恐ろしい状況になっている。それ故に攻防とも凄まじく、只のザクIIF2型がスーパーロボット軍団を気迫で押し倒しかねない展開はある種の戦慄と感動を覚える。

パイロットステータスの傾向

能力値

古株の軍人らしく技量が高い。また、モビルスーツ乗りにしては防御が高く、小隊長能力と相まって意外に耐える。惜しむらくは機体がついてきていないことか。

精神コマンド

ド根性不屈必中加速気迫
見事なまでにスーパー系のラインナップ。ジオンの大義への意地が伺える。

特殊技能(特殊スキル)

指揮官L3、援護攻撃L2、ガードシールド防御L4、底力L6、戦意高揚
防御よりの構成になっている。最初から気力が130のため、いきなりガードが発動している。底力とシールド防御の合わせ技で異様なほどしぶとい。

人間関係

アナベル・ガトー
ビッターを武人の鑑と評す。彼とガンダム試作2号機の乗るHLVをその生命を懸けて守り抜いた。
シーマ・ガラハウ
第2次αでは彼女を守ることになる。スパロボでは珍しく、あまり語られることのないシーマの本性が分る貴重なシーンとなっている。
ギレン・ザビ
崇拝する存在として基地内に肖像画が掲げられていた。
ヴォルフガング・ヴァール
SRW未登場。副官で、作戦の成功後に残りの兵を連邦へ降伏させる事を命令した。

他作品との人間関係

ギニアス・サハリン
Aでは共闘関係。

パイロットBGM

「FEINT OPERATION」
本来はガトーの専用曲。この曲をバックに攻撃して来るザクには異様な迫力がある。

名台詞

「全ては新しきジオンの為に!」
HLVによる打ち上げ作戦をガトーに伝えた直後の台詞。
「天佑とはこの事か…!」
アルビオンを攻撃する際、護衛のMSがベイト機とアデル機の二機のみであるのを見ての台詞。
「勝ったぞ…星の屑作戦に栄光あれ…」
ガトーと試作2号機を載せたHLVの発射成功を見届けた際の台詞。
「我々の意地を見よ!」
アルビオンのブリッジに肉薄した際の台詞。しかし、コウの乗った試作1号機のビームライフルの直撃を受けて死亡してしまう。