「ロードビヤーキー」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
1行目: 1行目:
 
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
| 外国語表記 = [[外国語表記::LORD BYAKHEE]]<ref>『機神咆吼デモンベイン Pictures Stories -公式魔導書-』P125より。</ref>
+
| 外国語表記 = [[外国語表記::LORD BYAKHEE]]<ref>『DEMONBANE コンセプトワークス』P66より。</ref><br>[[外国語表記::LOAD BYAKHEE]]<ref>『機神咆吼デモンベイン Pictures Stories -公式魔導書-』P87より。</ref>
 
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|機神咆吼デモンベイン}}
 
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|機神咆吼デモンベイン}}
 
| デザイン = {{メカニックデザイン|Niθ}}(原作)<br />{{メカニックデザイン|町田能彦}}(アニメ版)
 
| デザイン = {{メカニックデザイン|Niθ}}(原作)<br />{{メカニックデザイン|町田能彦}}(アニメ版)

2022年11月6日 (日) 22:34時点における最新版

ロードビヤーキー
外国語表記 LORD BYAKHEE[1]
LOAD BYAKHEE[2]
登場作品 機神咆吼デモンベイン
デザイン Niθ(原作)
町田能彦(アニメ版)
初登場SRW スーパーロボット大戦UX
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
分類 鬼械神
全高 42.1 m(22.043cubit)
重量 1856 t(371.365mct)
動力 魔術機関エンジン
装甲材質 オリハルコン
魔導書 セラエノ断章
魔術師 クラウディウス
テンプレートを表示

ロードビヤーキーは『機神咆吼デモンベイン』の登場メカ

概要[編集 | ソースを編集]

魔導書「セラエノ断章」を用いてクラウディウスが召喚する鬼械神

一応人型ではあるものの、頭部は持たず三角形に張り出した胴体、翼から生えた手、板状の脚など、地上での行動に適さない飛行特化の機体。

見た目の通り高速飛行を得意とするスピードタイプである。上空からの射撃と風の魔術による戦法を得意とする。

登場作品と操縦者[編集 | ソースを編集]

携帯機シリーズ[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦UX
初登場作品。基本はアニメ版設定。武装は二つしかなく、魔法障壁もない。イメージ通り回避力が高いので、命中率のフォローは必須。
本作ではアニメ版の結末ではなく、原作アルルートと同様にネームレス・ワンによって倒されている。

装備・機能[編集 | ソースを編集]

武装・必殺武器[編集 | ソースを編集]

スクリーミングバード
ロードビヤーキーの必殺技。ロードビヤーキー自身がクラウディウスの魔力をまとった状態で最速のスピードで突撃を仕掛ける技。
ビーム砲
ロードビヤーキーの手持ち武器。高速で連射するものと高威力のビームを放てるタイプに切り替えられる。『機神飛翔』では「スペル・ライフル」名義。

特殊能力[編集 | ソースを編集]

MP制ユニット。パイロットの魔導書技能のため実質「EN回復」持ち。

原作ではクラーケン同様にバリアを展開可能だが、アニメ版準拠である『UX』では未搭載。

銃装備
撃ち落としを発動。

移動タイプ[編集 | ソースを編集]

飛行可能。

サイズ[編集 | ソースを編集]

L
UXで共演したファフナーのマークザインが45mでMサイズなのに対し、こちらは42.1mなのにLサイズ。

機体BGM[編集 | ソースを編集]

「機神咆吼―交錯する刃金と刃金」

対決・名場面[編集 | ソースを編集]

VSデモンベイン
原作アルルート、瑠璃ルートでは二度、ライカルートでは一度、(各ルートで展開に差異はあるが)戦火を交えている。

関連機体[編集 | ソースを編集]

アンブロシウス
元は同じ魔導書「セラエノ断章」から、別の魔術師によって招喚される鬼械神。あちら側の魔導書はアル・アジフらのように精霊化しており、ロードビヤーキーとは格が違うと主張している。
SRWでも未登場だが、『UX』でドクター・ウェストが間接的に言及している。

脚注[編集 | ソースを編集]

  1. 『DEMONBANE コンセプトワークス』P66より。
  2. 『機神咆吼デモンベイン Pictures Stories -公式魔導書-』P87より。