「利用者:エンドラン/sandbox」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(同じ利用者による、間の39版が非表示)
1行目: 1行目:
 
{{User sandbox}}
 
{{User sandbox}}
 
<!-- この行より下を編集してください -->
 
<!-- この行より下を編集してください -->
===== [[機動戦士クロスボーン・ガンダム]] ===
+
{{Otheruses|アニメ『ULTRAMAN』の登場ヒーローである'''ULTRAMAN'''|作品概要|ULTRAMAN (アニメ)}}
{| class="wikitable"
+
<!--
|-
+
{{登場メカ概要
! タイトル || 機体 || パイロット || 分類
+
| 読み = ウルトラマン
|-
+
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|ULTRAMAN (アニメ)|ULTRAMAN}}
| rowspan="2"|奪還 || [[クロスボーン・ガンダムX3]] || [[トビア・アロナクス]] ||
+
| 声優 = {{声優|木村良平|SRW=Y}}
|-
+
| デザイン = {{メカニックデザイン|清水栄一}}
| [[クロスボーン・ガンダムX1]] || [[シーブック・アノー|キンケドゥ・ナウ]] ||
+
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦30}}
|-
+
| SRWでの分類 = [[機体]]<br />[[パイロット]]
| 秘めたる野望 || [[クロスボーン・ガンダムX2]] || [[ザビーネ・シャル]] ||
+
}}
|-
 
|}
 
  
=== [[新機動戦記ガンダムW Endless Waltz]] ===
+
{{登場メカ概要
{| class="wikitable"
+
| タイトル = スペック
|-
+
| 分類 = [[分類::ULTRAMAN SUIT]]
! タイトル || 機体 || パイロット || 分類
+
| 全高 = 190 cm
|-
+
| 重量 = 126 kg
| 消え去らない炎 || [[ウイングガンダムゼロカスタム|ウイングガンダムゼロ(EW版)]] || [[ヒイロ・ユイ]] ||
+
| 開発 = 科学特捜隊
|-
+
| 主なパイロット = [[パイロット::早田進次郎]]
| 闇夜に蠢く死神 || [[ガンダムデスサイズヘルカスタム|ガンダムデスサイズヘル(EW版)]] || [[デュオ・マックスウェル]] ||
+
}}
|-
+
'''ULTRAMAN'''は『[[ULTRAMAN (アニメ)|ULTRAMAN]]』の[[登場メカ|主役ヒーロー]]
| 雪原のサーカスショー || [[ガンダムヘビーアームズカスタム|ガンダムヘビーアームズ改(EW版)]] || [[トロワ・バートン]] ||
 
|-
 
| 友との別離 || [[ガンダムサンドロックカスタム|ガンダムサンドロック改(EW版)]] || [[カトル・ラバーバ・ウィナー]] ||
 
|-
 
| 揺るがないはずの正義 || [[アルトロンガンダム|アルトロンガンダム(EW版)]] || [[張五飛]] ||
 
|-
 
| 平和への礎 || [[トールギスIII]] || [[ゼクス・マーキス]] ||
 
|}
 
  
=== [[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]] ===
+
== 概要 ==
{| class="wikitable"
+
[[早田進次郎]]が、ウルトラマン因子を補助・増幅するためのスーツ「ULTRAMAN SUIT」を装着した姿。
|-
 
! タイトル || 機体 || パイロット || 分類
 
|-
 
| 動き出す運命 || [[デスティニーガンダム]] || [[シン・アスカ]] ||
 
|-
 
| 忍び寄る脅威 || [[ストライクフリーダムガンダム]] || [[キラ・ヤマト]] ||
 
|-
 
| 未来に向かう正義 || [[インフィニットジャスティスガンダム]] || [[アスラン・ザラ]] ||
 
|-
 
| 民を照らす輝き || [[アカツキ (オオワシ装備)]] || [[カガリ・ユラ・アスハ]] ||
 
|-
 
| 昨日から明日へ || [[アカツキ (シラヌイ装備)]] || [[ムウ・ラ・フラガ]] ||
 
|-
 
| 赤き瞳と共に || [[フォースインパルスガンダム]] || [[ルナマリア・ホーク]] ||
 
|-
 
| 生命の在処 || [[レジェンドガンダム]] || [[レイ・ザ・バレル]] ||
 
|-
 
| 己の役割 || [[ガナーザクウォーリア (ルナマリア専用)|ガナーザクウォーリア(ルナマリア機)]] || [[ルナマリア・ホーク]] ||
 
|-
 
| 騎虎の教え || [[ムラサメ]](バルトフェルド専用機) || [[アンドリュー・バルトフェルド]] ||
 
|-
 
| 人という名の兵器 || [[ガイアガンダム]] || [[ステラ・ルーシェ]] ||
 
|-
 
| 虎の牙 || ガイアガンダム(バルトフェルド専用機) || アンドリュー・バルトフェルド ||
 
|-
 
| 終わらない悪夢 || [[デストロイガンダム]] || ステラ・ルーシェ ||
 
|-
 
|}
 
  
=== [[劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-]] ===
+
スペシウムエネルギーを動力源とし、高速戦闘や擬似的な飛行を可能とする。リミッターを解除することで、胸部に取り付けられたカラータイマーが赤く発光し、3分間だけ強力なパワーを発揮できる。進次郎の生命保護を最優先としているため、装甲には何度も改良が重ねられており、ベストな複合素材が使用されている。
{| class="wikitable"
 
|-
 
! タイトル || 機体 || パイロット || 分類
 
|-
 
| 変革の先で || [[ダブルオークアンタ]] || rowspan="2"|[[刹那・F・セイエイ]] ||
 
|-
 
| rowspan="5"|花 || [[ELSクアンタ]] ||
 
|-
 
| [[ガンダムサバーニャ]](最終決戦仕様) || [[ロックオン・ストラトス (2代目)|ロックオン・ストラトス(ライル)]] ||
 
|-
 
| rowspan="2"|[[ガンダムハルート]](最終決戦仕様) || [[アレルヤ・ハプティズム]] ||
 
|-
 
| アレルヤ / [[ソーマ・ピーリス|ソーマ]] ||
 
|-
 
| [[ラファエルガンダム]] || [[ティエリア・アーデ]] ||
 
|-
 
| 少年の影 || [[ブレイヴ]](指揮官用試験機) || rowspan="2"|[[グラハム・エーカー]] ||
 
|-
 
| 新生ソレスタル・ビーイング || [[ガンダムエクシアリペアIV]] ||
 
|-
 
|}
 
  
=== [[獣装機攻ダンクーガノヴァ]] ===
+
原作漫画版では初登場時のA-TYPEと、改良されたB-TYPEが存在するが、アニメ版では両タイプが複合されている。また、アニメ版では右手首のデバイスを空に掲げる事で科特隊本部から自動で転送・装着される<ref>原作漫画版では転送・装着機能は搭載されていないが、井手がやプールから提供された情報を元に開発に成功し、SEVEN並びにZOFFYと共に搭載されている。</ref>。
{| class="wikitable"
 
|-
 
! タイトル || 機体 || パイロット || 分類
 
|-
 
| 本能のままに || rowspan="2"|[[ダンクーガノヴァ・マックスゴッド|ダンクーガノヴァマックスゴッド]] || rowspan="2"|[[飛鷹葵]] ||
 
|-
 
| 海への誘い || 水着2017夏
 
|-
 
|}
 
  
=== [[マシンロボ クロノスの大逆襲]] ===
+
== 登場作品と操縦者 ==
{| class="wikitable"
+
=== 単独作品 ===
|-
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦30}}
! タイトル || 機体 || パイロット || 分類
+
:初登場作品。シーズンパス「[[ダウンロードコンテンツ/30|DLC2]]」にて追加参戦。無料アップデートにて追加されるサイドミッション「未知の戦場」でスポット参戦し、DLCミッション「ウルトラマン、未知の世界へ」から正式参戦。事前に[[グリッドマン]]を加入させる必要がある。
|-
+
:実質的に[[生身ユニット]]のためサイズSと非常に小さく、運動性も際立って高い<ref>初期状態で'''175'''、20段改造で'''275'''。リミッター解除を発動した[[ガンダム・バルバトスルプスレクス]]をも僅差で勝り、これを上回るのは同作品のACE SUITのみ。</ref>ため敵の攻撃をガンガン避けられる。その分初期HPは'''3200'''と、難易度ノーマルで相手がサイズSでも無改造では誇張抜きで一撃即死がありえる数値。幸いにしてSP消費がとても軽い「不屈」を所持しているため、可能な限り切らさず使い続けることを心がけたい。初期状態では必殺武器が移動後に使えないものの、「突撃」や「勇気」を習得するため十分補える。
| 地球の地に轟け、天空宙心拳 || [[バイカンフー]] || [[ロム・ストール]] ||
+
:ミッション「光の巨人の使命」で「リミッター解除」が解禁され、同時に飛行可能になる。
|-
+
:エースパイロット認定時の獲得スキルプログラムは「命中アップ」。
| 破岩拳爆発・レイナの闘い || [[パワーライザー]] || [[レイナ・ストール]] ||
+
:「ウルトラマン」であるため[[ギリアム・イェーガー]][[グリッドマン]]の各キャラがシナリオ上で反応を返し、絡みも多い。
|}
+
:なお、SEVENとACEはパイロット名と機体名で表記が分かれている(機体名にのみSUITが付く)が、ULTRAMANはどちらもSUITなしの「ULTRAMAN」が正式名称となっている。
  
=== [[機甲戦記ドラグナー]] ===
+
== 装備・機能 ==
{| class="wikitable"
+
=== 武装・[[必殺武器]] ===
|-
+
;[[格闘 (武器名)|格闘]]
! タイトル || 機体 || パイロット || 分類
+
:飛びかかって爪で切り裂き、続けて体当たりをする。
|-
 
| 参上! 3人の騎兵隊 || [[ドラグナー1型カスタム]] || [[ケーン・ワカバ]] ||
 
|-
 
| 蒼き鷹の誇り || [[ファルゲン|ファルゲンマッフ]] || [[マイヨ・プラート]] ||
 
|-
 
|}
 
  
=== [[トップをねらえ2!]] ===
+
=== 移動タイプ ===
{| class="wikitable"
+
;[[]]
|-
+
:
! タイトル || 機体 || パイロット || 分類
 
|-
 
| 彼方に届くヒバリの声 || rowspan="2"|[[ノノ|バスターマシン7号]] || rowspan="2"|バスターマシン7号 ||
 
|-
 
| クリスマスの奇跡 || サンタ2016冬
 
|-
 
| わが友なる敵 || [[ダイバスター]] || ダイバスター ||
 
|-
 
| 最高のトップレス || rowspan="2"|[[ディスヌフ]] || rowspan="3"|[[ラルク・メルク・マール]] ||
 
|-
 
| チョコは愛情 || チョコ2017冬
 
|-
 
| 流れ星を待って… || [[バスターマシン19号]] ||
 
|-
 
| トップなんかでいさせない || rowspan="2"|[[キャトフヴァンディス]] || rowspan="2"|[[チコ・サイエンス]] ||
 
|-
 
| チョコは想いと共に || チョコ2018冬
 
|}
 
  
=== [[勇者王ガオガイガーFINAL]] ===
+
=== [[サイズ]] ===
{| class="wikitable"
+
;1S
|-
+
:
! タイトル || 機体 || パイロット || 分類
 
|-
 
| 勇者の遺志 || [[ジェネシックガオガイガー]] || [[獅子王凱]] ||
 
|-
 
| 終焉の箱舟 || rowspan="2"|[[キングジェイダー]] || [[ソルダートJ|J]] / [[ルネ・カーディフ・獅子王|ルネ]] ||
 
|-
 
| ハウス・ルール || ルネ・カーディフ・獅子王 ||
 
|-
 
| 勇気と恐怖 || [[天竜神]] || 天竜神 ||
 
|}
 
  
=== [[無限のリヴァイアス]] ===
+
<!-- === カスタムボーナス === -->
{| class="wikitable"
+
<!-- == 機体BGM == -->
|-
 
! タイトル || 機体 || パイロット || 分類
 
|-
 
| ひとみをとじていよう || [[ヴァイタル・ガーダー・アインヴァルト]] || [[相葉祐希]] ||
 
|-
 
|}
 
  
=== [[フルメタル・パニック! (原作小説版)]] ===
+
== パイロットステータス ==
{| class="wikitable"
+
=== [[精神コマンド]] ===
|-
+
;[[スーパーロボット大戦30|30]]
! タイトル || 機体 || パイロット || 分類
+
:'''[[根性]][[鉄壁]]'''
|-
+
:
| 進むライク・ウォー・バディ || [[ARX-8 レーバテイン]] || rowspan="3"|[[相良宗介]] ||
+
=== [[特殊スキル]] ===
|-
+
;[[スーパーロボット大戦30|30]]
| 人と機械 || [[ARX-8 レーバテイン 緊急展開ブースターXL-3装備|ARX-8 レーバテイン(XL-3 緊急展開ブースター)]] ||
+
:'''[[底力]]L2、[[闘争心]]L1'''
|-
 
| 或る日常 || [[サベージ (クロスボウ)|クロスボウ]] ||
 
|-
 
| 仲違いのアドベンチャー || [[M9D ファルケ]] || [[ベルファンガン・クルーゾー]] ||
 
|-
 
| あるべき世界へ || [[プラン1055 ベリアル]] || [[レナード・テスタロッサ]] ||
 
|-
 
|}
 
  
=== [[エウレカセブンAO]] ===
+
<!-- === [[エースボーナス]] === -->
{| class="wikitable"
+
-->
|-
+
<!-- == 関連機体 == -->
! タイトル || 機体 || パイロット || 分類
 
|-
 
| スタンドアップ・ブルー || [[RA272 ニルヴァーシュ]](GBカラー) || rowspan="2"|[[フカイ・アオ]] ||
 
|-
 
| デイ・ドリーム || [[ニルヴァーシュ トゥルース]] ||
 
|-
 
| ドーター&ファザー || rowspan="2"|[[RA164 アレルヤ]] || rowspan="3"|[[フレア・ブラン]] ||
 
|-
 
| 同じ雪を見ている || サンタ2017冬
 
|-
 
| 青春ビーチバレー || [[RA164 アレルヤ spec2]] || 水着2018夏
 
|-
 
| デイ・ドリーム || [[RA301 キリエ]] || [[エレナ・ピープルズ]] ||
 
|-
 
| 過去の思い出 || [[ニルヴァーシュ specV3]] || [[レントン・サーストン]] ||
 
|-
 
|}
 
  
=== [[コードギアス 反逆のルルーシュR2]] ===
+
== 余談 ==
{| class="wikitable"
+
*『ウルトラマン』がデザインモチーフとなっている。
|-
+
*A-TYPEとB-TYPEが存在するという設定は、原典であるウルトラマンの撮影用スーツに複数のタイプがあったことに由来している。また、右手首のデバイスはウルトラマンの変身アイテム『'''ベーターカプセル'''』がもとになっている。
! タイトル || 機体 || パイロット || 分類
+
**ウルトラマンは撮影の痛みによる損傷の修復や、あるいは改良などの目的から、A・B・Cの3種類のタイプが存在していた(大雑把な区分であり、細部の細かい補修などは何度も行われていた)。
|-
+
*原典におけるカラータイマーは、M78星雲・光の国に所属するウルトラ戦士が、光の国以外での惑星で活動する際に外科手術で身に着けるのを義務化されており、光の国以外での惑星での活動限界時間を知らせる機構である。
| 因縁 の 決着 || rowspan="2"|[[紅蓮聖天八極式]] || rowspan="2"|[[紅月カレン]] ||
 
|-
 
| 年初めの休息 || 2017正月
 
|-
 
| 兄 と 妹 || rowspan="2"|[[蜃気楼]] || [[ゼロ (コードギアス)|ゼロ]] ||
 
|-
 
| チョコは愛情 || [[C.C.]] || チョコ2017冬
 
|-
 
| 彼が 望む 明日 || [[ランスロット・アルビオン]] || [[枢木スザク]] ||
 
|-
 
| ピザ が ために || [[ランスロット・フロンティア]] || C.C. ||
 
|-
 
| 生まれる 思い出 || rowspan="2"|[[モルドレッド]] || rowspan="2"|[[アーニャ・アールストレイム]] ||
 
|-
 
| ひと夏の思い出 || 水着2017夏
 
|-
 
| 思い出 の 友 || [[トリスタン・ディバイダー]] || [[ジノ・ヴァインベルグ]] ||
 
|-
 
|}
 
  
=== [[劇場版 天元突破グレンラガン 紅蓮篇]] ===
+
== 脚注 ==
{| class="wikitable"
+
<references />
|-
+
<!-- == 資料リンク == -->
! タイトル || 機体 || パイロット || 分類
+
<!--  
|-
+
{{DEFAULTSORT:うるとらまん}}
| 男なら前へ進むんだよ! || [[グレンラガン]] || [[シモン]] ||
+
[[Category:登場メカ英数字・記号]]
|-
+
[[Category:ULTRAMAN]] -->
| 頑張れよ、男の子! || rowspan="2"|[[ヨーコMタンク]] || rowspan="2"|[[ヨーコ・リットナー|ヨーコ]] ||
 
|-
 
| 年初めの休息 || 2017正月
 
|}
 
 
 
=== [[スタードライバー THE MOVIE]] ===
 
{| class="wikitable"
 
|-
 
! タイトル || 機体 || パイロット || 分類
 
|-
 
| ワコのゼロ時間 || [[タウバーン・コンパートメント]] || [[ツナシ・タクト]] ||
 
|-
 
| カナコの私的訓練法 || rowspan="2"|[[ベトレーダ]] || rowspan="2"|[[ワタナベ・カナコ|頭取]] ||
 
|-
 
| 海への誘い || 水着2017夏
 
|-
 
| フィラメントの輝き || [[ページェント]] || [[シナダ・ベニオ|スカーレットキス]] ||
 
|-
 
| 君の望むモノ || [[キング・ザメク]] || [[シンドウ・スガタ]] ||
 
|}
 
== 全話一覧(第3期) ==
 
[[スーパーロボット大戦X-Ω]]』のユニットクエストのうち、[[スーパーロボット大戦X-Ω#第3期参戦作品|第3期参戦作品]]の一覧です。
 
== 概要 ==
 
*同じ機体、同じパイロットであれば一部例外を除いてユニットクエストは同じものとなる。
 
*一部例外はあるが、Rは1話、SRは2話、SSRは3話閲覧できる。複数のレアリティがあるユニットは低レアリティだけではシナリオが完結せず、SSRユニットを入手しないと最後まで閲覧できない場合がある。
 
== ユニットクエスト(第3期) ==
 
=== [[マジンカイザー 死闘!暗黒大将軍]] ===
 
{| class="wikitable"
 
|-
 
! タイトル || 機体 || パイロット || 分類
 
|-
 
| 死闘の予兆 || [[マジンカイザー]](KS) || [[兜甲児 (OVA)|兜甲児]] ||
 
|-
 
|}
 

2022年4月19日 (火) 00:52時点における最新版

パイロットステータス[編集 | ソースを編集]

精神コマンド[編集 | ソースを編集]

30
根性鉄壁

特殊スキル[編集 | ソースを編集]

30
底力L2、闘争心L1

-->

余談[編集 | ソースを編集]

  • 『ウルトラマン』がデザインモチーフとなっている。
  • A-TYPEとB-TYPEが存在するという設定は、原典であるウルトラマンの撮影用スーツに複数のタイプがあったことに由来している。また、右手首のデバイスはウルトラマンの変身アイテム『ベーターカプセル』がもとになっている。
    • ウルトラマンは撮影の痛みによる損傷の修復や、あるいは改良などの目的から、A・B・Cの3種類のタイプが存在していた(大雑把な区分であり、細部の細かい補修などは何度も行われていた)。
  • 原典におけるカラータイマーは、M78星雲・光の国に所属するウルトラ戦士が、光の国以外での惑星で活動する際に外科手術で身に着けるのを義務化されており、光の国以外での惑星での活動限界時間を知らせる機構である。

脚注[編集 | ソースを編集]