「ジェイデッカー」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
15行目: 15行目:
 
| 最高走行速度 = 380km/h
 
| 最高走行速度 = 380km/h
 
| 最高飛行速度 = 3750km/h
 
| 最高飛行速度 = 3750km/h
| AI = デッカード
+
| AI = [[デッカード]]
 
| 合体形態 = ファイヤージェイデッカー
 
| 合体形態 = ファイヤージェイデッカー
 
| 所属 = [[ブレイブポリス]]
 
| 所属 = [[ブレイブポリス]]
22行目: 22行目:
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
警視庁が開発したブレイブポリス1号機BP110型デッカードが大型トレーラー型のサポートメカ・ジェイローダーと警察[[合体]]した姿。[[友永勇太|勇太]]の'''「ブレイブアップ・ジェイデッカー」'''の指令を受けて合体可能となる。合体することで飛行が可能となり、戦闘能力も大幅向上する。
+
警視庁が開発したブレイブポリス1号機BP110型[[デッカード]]が大型トレーラー型のサポートメカ・ジェイローダーと警察[[合体]]した姿。[[友永勇太|勇太]]の'''「ブレイブアップ・ジェイデッカー」'''の指令を受けて合体可能となる。合体することで飛行が可能となり、戦闘能力も大幅向上する。
  
 
基本的にはデッカードが操縦するが、パトカー形態で合体しているデッカードの運転席が緊急用のコックピットとして使用可能で、勇太を乗せて戦うこともあった。
 
基本的にはデッカードが操縦するが、パトカー形態で合体しているデッカードの運転席が緊急用のコックピットとして使用可能で、勇太を乗せて戦うこともあった。

2021年8月5日 (木) 18:58時点における版

ジェイデッカー
外国語表記 J-Decker
登場作品 勇者警察ジェイデッカー
声優 古澤徹
デザイン 大河原邦男
初登場SRW スーパーロボット大戦30
SRWでの分類 機体
パイロット
テンプレートを表示
スペック
全高 18.16m
重量 11.49t
最大出力 12900ps
最高飛行速度 3750km/h
最高走行速度 380km/h
AI デッカード
合体形態 ファイヤージェイデッカー
所属 ブレイブポリス
テンプレートを表示

ジェイデッカーは『勇者警察ジェイデッカー』の登場メカであり、同作の主役メカ。

概要

警視庁が開発したブレイブポリス1号機BP110型デッカードが大型トレーラー型のサポートメカ・ジェイローダーと警察合体した姿。勇太「ブレイブアップ・ジェイデッカー」の指令を受けて合体可能となる。合体することで飛行が可能となり、戦闘能力も大幅向上する。

基本的にはデッカードが操縦するが、パトカー形態で合体しているデッカードの運転席が緊急用のコックピットとして使用可能で、勇太を乗せて戦うこともあった。

当初はデッカードが心を持った影響で元々用意されていた合体プログラムが消失してしまい、合体することが出来なかった。このため合体シミュレーションを行い、成功した時のデータを記録することで合体を完成させようとするも上手くいかず、犯罪者が現れたことでシミュレーションも中断されてしまう。最終的に犯人との戦闘中に一発勝負で合体を成功させ、完成した。

構成機体

デッカード
頭部、胸部を構成する。
ジェイローダー
本体を構成する。

登場作品と操縦者

単独作品

スーパーロボット大戦30
初登場作品。担当声優の古澤徹氏はイングラム・プリスケン役を経て、今作にて初の版権キャラクターでのスパロボ出演となる。

装備・機能

武装・必殺武器

武装

電磁警棒
サイドアーマーに収納する伸縮式の警棒。直接電撃を飛ばして攻撃することも可能。
『30』ではPV第1弾にて披露。
ジェイバスター(ハンドガンモード)
右足サイドに収納している主武装のライフル。基本形態で実弾を連射できる。
『30』ではファミ通の記事にて確認されている。
ジェイバスター(ライフルモード)
銃身下部に折りたたまれた砲身を展開し、高出力のビームを発射する。狙撃にも使用される。
キャノン砲
脛に畳まれているキャノン砲。つまり、合体前はジェイローダーのものである。合体後に使うには射角の関係で使い勝手が悪いからか、ジェイデッカーの武装としては劇中未使用。

合体攻撃

マックスキャノン
ガンマックスとガンバイクが変形したマックスキャノンと合体して放つ必殺技。
タイガーファング
ジェイバスターの砲身をスーパービルドタイガーのタイガーキャノンに接続し、2体分のエネルギーでビームを発射する合体技。
ブレイブキャノン
ハイジャス人の力で巨大化・大筒変化したシャドウ丸をブレイブポリス全員で支えて撃つ。トリガーを担当する。

関連機体

デュークファイヤー
合体しファイヤージェイデッカーとなる。
ガイゾナイト
ジェイデッカー大破後、憑依されサタンジェイデッカーにされてしまう。
ソーデッカー
『ブレイブサーガ2』にてソドラ女王が、前作『新世代ロボット戦記ブレイブサーガ』を研究して作り上げた、ジェイデッカーを当社比で22%上回るというロボット。

余談

  • 名前の由来は「日本のお巡りさん(日本→JAPAN→J、刑事=デカ)」から。
  • トレーラー型のサポートメカと自動車型の主役メカとの合体は、『勇者エクスカイザー』のキングエクスカイザー以来の物だが、合体方法がキングエクスカイザーはエクスカイザーがキングローダーを纏う形で行うのに対し、ジェイデッカーは頭部胸部をデッカードが、それ以外の部分をジェイローラーが担う形で合体する物になっている。
  • 勇者シリーズの主役ロボの中では唯一、単独で放つ必殺技を一切持たない。

商品情報