「ドミュナス」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(搭乗資格の解釈を追記)
 
(5人の利用者による、間の7版が非表示)
1行目: 1行目:
ドミュナス(Dominus)とは、『[[THE ビッグオー]]』・『[[THE ビッグオー 2nd SEASON]]』に登場する[[メガデウス]]、[[ザ・ビッグ]]シリーズのパイロットのこと。
+
ドミュナス(Dominus)とは、『[[THE ビッグオー]]』・『[[THE ビッグオー 2nd SEASON]]』に登場する[[メガデウス]]、[[ザ・ビッグ]]シリーズの[[パイロット]]のこと。
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
ザ・ビッグシリーズはそれぞれの機体が自我を持っており、自身の乗り手に相応しい主(=ドミュナス)を選択する。その基準は定かではないが、ザ・ビッグを操る[[メモリー]]を持っていることに加え、機体への搭乗期間が長く、機体を的確に操る事が可能な肉体・精神を持つ者を主と認識するようだ。
+
ザ・ビッグシリーズはそれぞれの機体が自我を持っており、自身の乗り手に相応しい主(=ドミュナス)を選択する。その基準は定かではないが、ザ・ビッグを操る[[メモリー]]を持っていることに加え、機体への搭乗期間が長く、機体を的確に操る事が可能な肉体・精神を持つ者を主と認識するようだ。[[ノーマン・バーグ]]のように整備の過程でザ・ビッグを操れる者もいるが、それだけではドミュナスとは認識されない。
  
ドミュナスに選ばれた者はザ・ビッグにとって尊重すべき存在と見做されるらしく、[[ロジャー・スミス|ロジャー]]が[[R・D]]に殺害されそうになった際には[[ビッグオー]]が自動的にロジャーの下に駆け付けて彼の窮地を救った。また、[[エンジェル]]の危機を察知した際は自ら機能停止してロジャーに救出に行くよう促すなど、間接的な形でドミュナスをサポートしたこともある。
+
ドミュナスに選ばれた者はザ・ビッグにとって尊重すべき存在と見做されるらしく、[[ロジャー・スミス|ロジャー]]が殺害されそうになった際には[[ビッグオー]]が自動的にロジャーの下に駆け付けて彼の窮地を救ったり、ロジャーに縁深い人物の危機を察知した際は自ら機能停止してロジャーに救出に行くよう促したりするなど、間接的な形でドミュナスをサポートしたこともある。
  
しかし、逆に搭乗者が精神的に動揺したり、機体が大きく破壊されるなどして「主として相応しくない」と判断されてしまうとドミュナスとしての資格を剥奪されてしまう。こうなるとザ・ビッグはコクピット内部の配線類を触手のようにして搭乗者の身体に突き刺し、搭乗者の肉体を機体の一部として取り込もうとする。[[アラン・ゲイブリエル|アラン]]に至っては、全身を配線に覆いつくされ(恐らくは全身をバラバラに引き裂かれつつ)、機体の外に排出される羽目になった。
+
しかし、要因は明確でないがドミュナスであってもザ・ビッグにとって尊重すべき存在でない見做される場合もある。こうなると、機体の操縦が一切行えなくなったり、コクピット内の配線を身体に突き刺されて機体の一部として取り込まれたりする。極端な場合はコクピット内への配線の噴出により殺害され、機体の外に排除されることもある。
  
== ドミュナスに選ばれた者達 ==
+
== ザ・ビッグを操った人物 ==
 
;[[ロジャー・スミス]]
 
;[[ロジャー・スミス]]
 
:[[ビッグオー]]のドミュナスとして選ばれる。
 
:[[ビッグオー]]のドミュナスとして選ばれる。
 +
:一度ロジャーが機体に取り込まれそうになったが、これまでの信頼関係故かビッグオー側が取り込むのを中断している。
 
;[[シュバルツ・バルト]]
 
;[[シュバルツ・バルト]]
 
:[[ビッグデュオ]]のドミュナスとして選ばれる。
 
:[[ビッグデュオ]]のドミュナスとして選ばれる。
 +
:激しい損傷を受けた影響で資格が失われたのか、ビッグデュオがシュバルツを無視して、別の「何か」を求めて自動で動き出すシーンがある。
 +
:しかし、後述のアランが拒絶された際にはシュバルツの幻影が現れており、彼がドミュナスのように扱われていた。
 
;[[エンジェル]]
 
;[[エンジェル]]
:漫画版では[[ビッグフォウ|ビッグファウ]]のドミュナスとして選ばれ、2nd SEASONでは[[ビッグヴィヌス]]を操った。
+
:[[ビッグヴィヌス]]を操ったが、特殊な形だったためドミュナスと言えるのかは不明。
== ドミュナスの資格を剥奪された者達 ==
+
:漫画版では[[ビッグファウ|ビッグフォウ]]を操ったが、漫画版にドミュナスという設定自体があったのかは不明。
 
;[[アラン・ゲイブリエル]]
 
;[[アラン・ゲイブリエル]]
:[[ビッグデュオ・インフェルノ]]を操ったが、暴走の末に"YE GUILTY"(汝、罪人なり)と認識され、機体の外へ排出されてしまった。
+
:[[ビッグデュオ・インフェルノ]]を操ったが、機体と身体を直接接続する外法な運用をしていたため、ドミュナスとして選ばれていたのかは不明。
 +
:戦闘中に機体を制御できなくなり、コクピット内へ大量の配線を噴出されて死亡。残った死体もコクピットから排除されてしまった。
 
;[[アレックス・ローズウォーター]]
 
;[[アレックス・ローズウォーター]]
:[[ビッグファウ]]を操ろうとしたが、一度目は機体のコアメモリーが欠けていたために拒絶され、二度目は[[パラダイムシティ]]の真実を知ったことで動揺し、機体に取り込まれてしまった。
+
:[[ビッグファウ]]を操ろうとしたが、必ず機体の反逆を受けている。
 +
:一度目は短時間しか操れず制御不能に陥り、二度目はそれなりに長く操ったものの、機体に取り込まれてしまった。
  
 
== 登場作品 ==
 
== 登場作品 ==
26行目: 31行目:
 
;[[スーパーロボット大戦Z]]
 
;[[スーパーロボット大戦Z]]
 
:[[ロジャー・スミス]]と[[シュバルツ・バルト]]、[[アレックス・ローズウォーター]]が登場。
 
:[[ロジャー・スミス]]と[[シュバルツ・バルト]]、[[アレックス・ローズウォーター]]が登場。
 +
;[[第2次スーパーロボット大戦Z]]、[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
 +
:[[ロジャー・スミス]]のみ登場。
 +
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
 +
:[[ロジャー・スミス]]と[[シュバルツ・バルト]]、[[エンジェル]]が登場。
 +
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
 +
:[[ロジャー・スミス]]と[[シュバルツ・バルト]]のみ登場。
  
 
{{DEFAULTSORT:とみゆなす}}
 
{{DEFAULTSORT:とみゆなす}}
 
[[Category:小辞典]]
 
[[Category:小辞典]]
 
[[Category:THE ビッグオー]]
 
[[Category:THE ビッグオー]]

2020年6月28日 (日) 12:35時点における最新版

ドミュナス(Dominus)とは、『THE ビッグオー』・『THE ビッグオー 2nd SEASON』に登場するメガデウスザ・ビッグシリーズのパイロットのこと。

概要[編集 | ソースを編集]

ザ・ビッグシリーズはそれぞれの機体が自我を持っており、自身の乗り手に相応しい主(=ドミュナス)を選択する。その基準は定かではないが、ザ・ビッグを操るメモリーを持っていることに加え、機体への搭乗期間が長く、機体を的確に操る事が可能な肉体・精神を持つ者を主と認識するようだ。ノーマン・バーグのように整備の過程でザ・ビッグを操れる者もいるが、それだけではドミュナスとは認識されない。

ドミュナスに選ばれた者はザ・ビッグにとって尊重すべき存在と見做されるらしく、ロジャーが殺害されそうになった際にはビッグオーが自動的にロジャーの下に駆け付けて彼の窮地を救ったり、ロジャーに縁深い人物の危機を察知した際は自ら機能停止してロジャーに救出に行くよう促したりするなど、間接的な形でドミュナスをサポートしたこともある。

しかし、要因は明確でないがドミュナスであってもザ・ビッグにとって尊重すべき存在でない見做される場合もある。こうなると、機体の操縦が一切行えなくなったり、コクピット内の配線を身体に突き刺されて機体の一部として取り込まれたりする。極端な場合はコクピット内への配線の噴出により殺害され、機体の外に排除されることもある。

ザ・ビッグを操った人物[編集 | ソースを編集]

ロジャー・スミス
ビッグオーのドミュナスとして選ばれる。
一度ロジャーが機体に取り込まれそうになったが、これまでの信頼関係故かビッグオー側が取り込むのを中断している。
シュバルツ・バルト
ビッグデュオのドミュナスとして選ばれる。
激しい損傷を受けた影響で資格が失われたのか、ビッグデュオがシュバルツを無視して、別の「何か」を求めて自動で動き出すシーンがある。
しかし、後述のアランが拒絶された際にはシュバルツの幻影が現れており、彼がドミュナスのように扱われていた。
エンジェル
ビッグヴィヌスを操ったが、特殊な形だったためドミュナスと言えるのかは不明。
漫画版ではビッグフォウを操ったが、漫画版にドミュナスという設定自体があったのかは不明。
アラン・ゲイブリエル
ビッグデュオ・インフェルノを操ったが、機体と身体を直接接続する外法な運用をしていたため、ドミュナスとして選ばれていたのかは不明。
戦闘中に機体を制御できなくなり、コクピット内へ大量の配線を噴出されて死亡。残った死体もコクピットから排除されてしまった。
アレックス・ローズウォーター
ビッグファウを操ろうとしたが、必ず機体の反逆を受けている。
一度目は短時間しか操れず制御不能に陥り、二度目はそれなりに長く操ったものの、機体に取り込まれてしまった。

登場作品[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦D
ロジャー・スミスシュバルツ・バルトのみ登場。
スーパーロボット大戦Z
ロジャー・スミスシュバルツ・バルトアレックス・ローズウォーターが登場。
第2次スーパーロボット大戦Z第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇
ロジャー・スミスのみ登場。
第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇
ロジャー・スミスシュバルツ・バルトエンジェルが登場。
スーパーロボット大戦X-Ω
ロジャー・スミスシュバルツ・バルトのみ登場。