「スマートフォン」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「'''スマートフォン'''とは、多機能携帯電話の総称。'''スマホ'''とも呼ばれる。本項目では「スーパーロボット大戦シリーズ…」)
 
2行目: 2行目:
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
従来の携帯電話にアプリインストール機能に比重が置かれ、より[[パソコン]]に近くなった機種の事。
+
従来の携帯電話にアプリインストール機能に比重が置かれ、より[[パソコン]]に近くなった機種の事。「携帯電話にPDA(情報端末機能)が融合された端末」と捉えられる事もある。
「携帯電話にPDA(情報端末機能)が融合された端末」と捉えられる事もある。
 
  
かつては「Windows Phone」や「Blackberry」など、物理キーボードを搭載した機種が多く存在していが、2007年代に発売された「iPhone」を皮切りに「ボタンを極力排し大型タッチパネルを搭載した板状の形状」が決定づかれ、2008年はスマートフォン向けに最適化されたOS「Android」を搭載した機種が発売。以後、爆発的に普及が進んでいる。
+
かつては「Windows Phone」や「Blackberry」など、物理キーボードを搭載した機種が多く存在していが、2007年に発売された「iPhone」「ボタンを極力排し大型タッチパネルを搭載した板状の形状」が決定づかれ、2008年にスマートフォン向けに最適化されたOS「Android」を搭載した機種が発売。以後、爆発的に普及が進んでいる。
  
 
これに同OSを搭載したタブレット端末やスマートウォッチを加えた「'''スマートデバイス'''」という総称も存在する。
 
これに同OSを搭載したタブレット端末やスマートウォッチを加えた「'''スマートデバイス'''」という総称も存在する。
  
家庭用ゲーム機からの移植作品や派生作品も多くリリースされるなど、ゲーム機としての需要も存在する。一方で物理ボタンを兼ね備えていないことで必然的に画面タッチによる操作となる<ref>Bluetoothで接続するスマホ用のゲームパッドが発売されてはいるがアプリごとの対応となっている。</ref>事から操作感はゲーム機に劣る事が多く、ゲームプレイにより電池の消耗も激しくなる事から苦手とするユーザーも少なくない。
+
家庭用ゲーム機からの移植作品や派生作品も多くリリースされるなど、ゲーム機としての需要も存在する。一方で物理ボタンを兼ね備えていないこと<ref>Bluetoothで接続するスマートフォン用のゲームパッドが発売されてはいるがアプリごとの対応となっている。</ref>から操作性はゲーム機に劣る事が多く、リリースタイトルはタッチ操作に特化したゲームが大半を占めている。
 +
 
 +
また販売形態においても基本プレイ無料・アイテム課金型のいわゆるソーシャルゲームの体裁を採ったオンラインゲームが主流となっている。
  
 
== 主要OS ==
 
== 主要OS ==
 
;iOS
 
;iOS
:アップル社から発売される「iPhone」「iPad」「iPod touch」が代表例。基本的にアップル社の機種のみに搭載されている。
+
:アップル社から発売される「iPhone」「iPad」「iPod touch」が代表例。原則アップル社の機種のみに搭載されている。
 
:高額な分、機能性に優れている事が多く動作も比較的安定している。
 
:高額な分、機能性に優れている事が多く動作も比較的安定している。
 
;Android
 
;Android
 
:Android社及び買収したGoogle社が開発したスマートデバイス向けOS。
 
:Android社及び買収したGoogle社が開発したスマートデバイス向けOS。
:iOSと比較して安価な機種が多く拡張性に優れるものの、正規のアプリストア以外でダウンロードできる「野良アプリ」の存在もあり、不正アプリのインストールやウイルスに感染するリスクも存在する。
+
:iOSと比較して安価な機種が多く拡張性に優れるものの、正規のアプリストア(Google Play)以外でダウンロード可能な「野良アプリ」の存在もあり、不正アプリのインストールやウイルスに感染するリスクも存在する。
  
 
== 関連端末 ==
 
== 関連端末 ==
28行目: 29行目:
 
=== スーパーロボット大戦シリーズ ===
 
=== スーパーロボット大戦シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]
 
;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]
:Mobage配信。ブラウザゲーム扱い。
+
:Mobage配信。配信にSNSを介するソーシャルゲーム。現在はサービス終了済。
 
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
 
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
 
:シリーズ初のネイティブアプリ作品。
 
:シリーズ初のネイティブアプリ作品。
39行目: 40行目:
  
 
=== 関連作品 ===
 
=== 関連作品 ===
 +
;[[バディ・コンプレックス]]
 +
:クロスメディアの一環としてスマートフォン用ゲーム『バディ・コンプレックス 戦場のカップリング』が配信された(現在はサービス終了済)。
 
;[[ポプテピピック]]
 
;[[ポプテピピック]]
 
:一部のゲーム作品が配信されている。
 
:一部のゲーム作品が配信されている。
46行目: 49行目:
 
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
 
<references />
 
<references />
{{DEFAULTSORT:すまーとふぉん}}
+
{{DEFAULTSORT:すまあとふおん}}
 
[[Category:資料]]
 
[[Category:資料]]

2020年6月22日 (月) 08:53時点における版

スマートフォンとは、多機能携帯電話の総称。スマホとも呼ばれる。本項目では「スーパーロボット大戦シリーズ」と登場作品のスマートフォン用ゲームについて取り扱う。

概要

従来の携帯電話にアプリインストール機能に比重が置かれ、よりパソコンに近くなった機種の事。「携帯電話にPDA(情報端末機能)が融合された端末」と捉えられる事もある。

かつては「Windows Phone」や「Blackberry」など、物理キーボードを搭載した機種が多く存在していが、2007年に発売された「iPhone」「ボタンを極力排し大型タッチパネルを搭載した板状の形状」が決定づかれ、2008年にスマートフォン向けに最適化されたOS「Android」を搭載した機種が発売。以後、爆発的に普及が進んでいる。

これに同OSを搭載したタブレット端末やスマートウォッチを加えた「スマートデバイス」という総称も存在する。

家庭用ゲーム機からの移植作品や派生作品も多くリリースされるなど、ゲーム機としての需要も存在する。一方で物理ボタンを兼ね備えていないこと[1]から操作性はゲーム機に劣る事が多く、リリースタイトルはタッチ操作に特化したゲームが大半を占めている。

また販売形態においても基本プレイ無料・アイテム課金型のいわゆるソーシャルゲームの体裁を採ったオンラインゲームが主流となっている。

主要OS

iOS
アップル社から発売される「iPhone」「iPad」「iPod touch」が代表例。原則アップル社の機種のみに搭載されている。
高額な分、機能性に優れている事が多く動作も比較的安定している。
Android
Android社及び買収したGoogle社が開発したスマートデバイス向けOS。
iOSと比較して安価な機種が多く拡張性に優れるものの、正規のアプリストア(Google Play)以外でダウンロード可能な「野良アプリ」の存在もあり、不正アプリのインストールやウイルスに感染するリスクも存在する。

関連端末 

フィーチャーフォン
従来の二つ折り式に代表される携帯電話の総称。日本市場向けに特化した機種が多いことから「ガラパゴス化したケータイ=ガラケー」とも呼ばれる。
スマートフォンと比較して独自アプリしかインストールできないなど機能制限は多いものの、電池の持ちが良いことから純粋な電話として重宝され、タブレット端末との2台持ちをするユーザーも多い。
現在発売されている機種はスマートフォンと同じOSを搭載しつつ、機能を従来のフィーチャーフォンに寄せた「ガラホ」と呼ばれる機種である。

商品情報

スーパーロボット大戦シリーズ 

スーパーロボット大戦Card Chronicle
Mobage配信。配信にSNSを介するソーシャルゲーム。現在はサービス終了済。
スーパーロボット大戦X-Ω
シリーズ初のネイティブアプリ作品。
スーパーロボット大戦DD

スパロボシリーズに参戦した他社のスマートフォン向け作品

アイドルマスター シンデレラガールズ
フィーチャーフォン版も配信されていたが、2018年にサービス終了している。

関連作品 

バディ・コンプレックス
クロスメディアの一環としてスマートフォン用ゲーム『バディ・コンプレックス 戦場のカップリング』が配信された(現在はサービス終了済)。
ポプテピピック
一部のゲーム作品が配信されている。
メダロット
シリーズ初のスマートデバイス向けタイトル『メダロットS』が配信。

脚注

  1. Bluetoothで接続するスマートフォン用のゲームパッドが発売されてはいるがアプリごとの対応となっている。