「ムゲン・キャリバー」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
1行目: 1行目:
*外国語表記:[[外国語表記::Mugen Calibur]]
+
{{登場メカ概要
*[[登場作品]]:{{登場作品 (メカ)|特装機兵ドルバック}}
+
| 外国語表記 = [[外国語表記::Mugen Calibur]]
*分類:[[分類::バリアブル・マシン]]
+
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|特装機兵ドルバック}}
*型式番号:[[型式番号::VV-54AR]]
+
| 分類 = [[分類::バリアブル・マシン]]
*全長:[[全長::7.8 m]]
+
| 型式番号 = [[型式番号::VV-54AR]]
*重量:[[重量::2.6 t]]
+
| 全長 = [[全長::7.8 m]]
*開発者:高城洋一
+
| 重量 = [[重量::2.6 t]]
*所属:{{所属 (メカ)|地球連邦軍}}
+
| 開発者 = [[開発::高城洋一]]
*主なパイロット:[[パイロット::無限真人]]
+
| 所属 = {{所属 (メカ)|地球連邦軍}}
*メカニックデザイン:板橋克己、羽原信義
+
| 主なパイロット = [[パイロット::無限真人]]
 +
| デザイン = {{メカニックデザイン|板橋克己}}<br />{{メカニックデザイン|羽原信義}}
 +
}}
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==

2017年9月8日 (金) 19:51時点における版

ムゲン・キャリバー
外国語表記 Mugen Calibur
登場作品 特装機兵ドルバック
デザイン 板橋克己
羽原信義
分類 バリアブル・マシン
型式番号 VV-54AR
全長 7.8 m
重量 2.6 t
開発者 高城洋一
所属 地球連邦軍
主なパイロット 無限真人
テンプレートを表示

概要

侵略者イデリア軍に対抗するため、地球連邦軍の主力であったパワードアーマーに代わる戦力として開発された3種の試作型バリアブル・マシンの1機。

ジープ型のムゲン・ランド・キャリバーへと変形可能で、VMの中ではもっとも人間に近いデザインをしており機動力が高い。

パイロット無限真人の名を取りムゲン・キャリバーとされているが、劇中では単に「キャリバー」と呼ばれる。型式番号の「AR」は主武装であるアーマーライフルの略。

後に大破した際に改修が行われ、ハイ・ラミネードアーマーを装備したコンバット・キャリバーに強化された。

登場作品と操縦者

単独作品

スーパーロボット大戦X-Ω
初登場作品。2016年3月のイベント「BOSSクエスト」にて実装。SSRディフェンダー。同年11月のイベント復刻にて大器型SSRシューターが追加。
その他、Ver2.0アップデート後に大器型SRシューターが実装。

装備・機能

武装・必殺武器

武装

アーマーライフル
本機のメインウェポン。左足にマウントした本体と背中の機関砲の銃身を組み合わせて使用する。
機関砲
背中に装備する固定機銃。主にランド・キャリバー形態で使用する。
グレネード
右足に装備するグレネード弾。アーマーライフルの先端に装着して発射できる。
パンチ
近接戦闘用の武器は装備されていないため、格闘戦時は徒手空拳で戦うこととなる。『X-Ω』ではSSRのユニットで採用。

オプション装備

ジャンピング・ブースター・ユニット
背中に装備する追加装備。その名の通りジャンプ力を強化し、機動力をさらに強化する。装備した状態でも変形可能。『X-Ω』では装備状態でユニット化されている。
ロケット砲
ジャンピングユニットの右肩側に装備される。

その他の武装

2連装速射砲MAC-11 モザード
右腕に装備する2連装の大型砲。プラモデルに付いていたオリジナル装備。

特殊能力

燃焼無効(燃焼状態にならない)、ガード(HP1/2以上で装甲アップ)、ガッツ(HP1/3以下で装甲大アップ)、ドライブテクニック(移動速度、回避率アップ。SSR専用)
X-Ω』におけるアビリティ。

関連機体

VV-54A キャリバー
キャリバーの量産機。カラーリングと頭部形状が異なる。

余談

  • タカトクトイスから発売されていた本機体の変形トイは、後にアメリカで『トランスフォーマーシリーズ』の1商品として「ロードバスター」名義で発売された。同じく『ドルバック』由来のオベロン・ガゼットを流用した「ホワール」と共に、「デラックス・ビークル」という玩具カテゴリに分類されている。トランスフォーマーのアニメ『THE TRANSFORMERS』には未登場。アメコミ版では活躍するが、最後は戦死する。
    • 他の参戦作品の中ではVF-1Sにも同様の事象が起きている。
    • 『トランスフォーマーシリーズ』では「ロードバスター」の名前や意匠のみを使われることもあったが、後年のリメイク玩具における付属漫画は『ドルバック』を意識した内容となっている。

商品情報