「グラーケン」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
5行目: 5行目:
 
*所属:[[エルダー軍]]
 
*所属:[[エルダー軍]]
  
原作第1話「怒れイオの戦士」及び第2話「トリニティ基地浮上」に登場した[[コスモザウルス]]。OPにも登場しており、[[ゴッドシグマ]]の必殺無双剣で一刀両断にされている。[[エルダー軍]]が送り込んだ最初のコスモザウルスで、[[リーツ]]の率いる部隊と共に[[トリニティシティ]]に襲来した。
+
第1話「怒れイオの戦士」及び第2話「トリニティ基地浮上」に登場する[[コスモザウルス]]。OPにも登場しており、[[ゴッドシグマ]]の必殺無双剣で一刀両断にされている。[[エルダー軍]]が送り込んだ最初のコスモザウルスで、[[リーツ]]の率いる部隊と共に[[トリニティシティ]]に襲来した。
  
 
[[キラケン]]が操縦する陸震王の攻撃で一度は海底に沈むが、そのまま海中からトリニティシティに取り付き[[トリニティエネルギー]]を奪取しようとした。最期は海鳴王に弱点である脳の位置を暴かれ、[[空雷王]]の攻撃で倒された。
 
[[キラケン]]が操縦する陸震王の攻撃で一度は海底に沈むが、そのまま海中からトリニティシティに取り付き[[トリニティエネルギー]]を奪取しようとした。最期は海鳴王に弱点である脳の位置を暴かれ、[[空雷王]]の攻撃で倒された。
18行目: 18行目:
 
;牙ミサイル
 
;牙ミサイル
 
:口から牙を飛ばす。
 
:口から牙を飛ばす。
;;牙ミサイル(連射)
+
:;牙ミサイル(連射)
 
::トライチャージ武器。
 
::トライチャージ武器。
 +
:
 
;三つ首光線
 
;三つ首光線
 
:三つある頭の口からビームを撃つ。
 
:三つある頭の口からビームを撃つ。
31行目: 32行目:
 
:
 
:
  
 +
{{DEFAULTSORT:くらあけん}}
 
[[category:登場メカか行]]
 
[[category:登場メカか行]]
 
[[category:宇宙大帝ゴッドシグマ]]
 
[[category:宇宙大帝ゴッドシグマ]]
{{DEFAULTSORT:くらあけん}}
 

2016年2月13日 (土) 12:04時点における版

グラーケン(Graken)

第1話「怒れイオの戦士」及び第2話「トリニティ基地浮上」に登場するコスモザウルス。OPにも登場しており、ゴッドシグマの必殺無双剣で一刀両断にされている。エルダー軍が送り込んだ最初のコスモザウルスで、リーツの率いる部隊と共にトリニティシティに襲来した。

キラケンが操縦する陸震王の攻撃で一度は海底に沈むが、そのまま海中からトリニティシティに取り付きトリニティエネルギーを奪取しようとした。最期は海鳴王に弱点である脳の位置を暴かれ、空雷王の攻撃で倒された。

登場作品と操縦者

Zシリーズ

スーパーロボット大戦Z
スカルムーン連合の戦力として多数登場。

装備・機能

武装・必殺武器

牙ミサイル
口から牙を飛ばす。
牙ミサイル(連射)
トライチャージ武器。
三つ首光線
三つある頭の口からビームを撃つ。

移動タイプ

飛行可能。

サイズ

L