「ソロムコ」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
4行目: 4行目:
 
*全高:9.35m
 
*全高:9.35m
 
*重量:---t  
 
*重量:---t  
*主なパイロット:[[グラドス軍]]一般兵
+
*主なパイロット:[[グラドス兵]]
  
 
大気圏内戦闘用量産型[[マルチフォーム|MF]]。[[バルキリー|航空機に手足が生えた様な外見]]をしておりそれを畳むことにより[[SPT]]以上の大気圏内機動力を持つ航空機形態を取ることが出来る。
 
大気圏内戦闘用量産型[[マルチフォーム|MF]]。[[バルキリー|航空機に手足が生えた様な外見]]をしておりそれを畳むことにより[[SPT]]以上の大気圏内機動力を持つ航空機形態を取ることが出来る。

2015年12月6日 (日) 03:49時点における版

MF-SL-52C ソロムコ(SOLOMCO)

大気圏内戦闘用量産型MF航空機に手足が生えた様な外見をしておりそれを畳むことによりSPT以上の大気圏内機動力を持つ航空機形態を取ることが出来る。

登場作品と操縦者

単独作品

スーパーロボット大戦64
序盤の雑魚として登場。戦闘機形態は登場しない。
スーパーロボット大戦リンクバトラー

装備・機能

武装・必殺武器

胸部バルカン砲
コクピット両脇に装備した機銃。
速射型レーザードガン
通常のSPTのものよりも角ばった形状をしており、見た目はアッシマーのビームライフルに近い。戦闘機形態では機体下部に装備。

特殊能力

  • 変形能力を持つがSRW未採用。

移動タイプ

飛行可能。

サイズ

S

関連機体

レイズナーMk-II
一部資料では本機の変形機能が参考にされたとある。

話題まとめ

放送当時発売されたプラモデルのパッケージには「マルチフォームと呼ばれる特殊な構造は、人型から飛行型への変型が可能であり」と記述されている為、「マルチフォーム」という単語は可変SPTの総称として予定されていた可能性がある。