スーパーロボット大戦Wiki:BBS/2019 の話題

ナビゲーションに移動 検索に移動

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。


>原作が無声コンテンツなら固定されたキャスティングが存在しない、というのが違うと思っています。漫画や小説であっても、ドラマCDやTVCMなどで声がつくということはあるわけで、それがオリジナルキャストとして扱われる事例はありますよね。

その通りなんですが、『デビルマン』のようにTVアニメ、旧OVA、crybaby、ドラマCD、ゲーム…など何度も声が付いており、都度キャスティングが異なる作品についてはどうお考えですか?これらの内のどれをオリジナルキャストと扱うつもりでしょうか。SRWで採用されたから…というのではやはり独自研究の域を出ませんし、以前例に出されたようにOVA版のキャストの中に一人だけ別アニメ版のキャストが混じったりすれば通じなくなります。絶対にないと言えない以上、勝手にオリジナルキャストを決めて代役扱いにしてしまうのは反対です。


>明確なソースがないまま原作漫画版基準のオリジナルキャストです、と主張する方が独自研究としては問題だと思います。

もう一度言いますが、「原作漫画版と発表したのはスパロボ公式」ですので、wikiとしては原作漫画版基準で記述すべきだと考えます。すなわち声優欄は基本未記載とし、声の付いたキャラクターだけ「SRWではこの声優がキャスティングされた」と記載するわけです。他媒体での声優は余談に書いておけば良いでしょうし、事実を書くだけなら独自研究ではありません。


なお、『ロックマン』については原作ゲーム(およびアニメ版)において都度声優が変更されている作品なので『サクラ大戦』の対として上げました。『ポプテピピック』は主題歌を歌っただけで本編で演じたわけではないのでオリジナルキャストと言うには疑問があったからです。