「紅蓮弐式」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
52行目: 52行目:
 
:Ver.1.02パッチにより武装が強化された。特に「対地」特性が追加された「グレネードランチャー」は地上ステージに置いて本機の生命線となり得る。
 
:Ver.1.02パッチにより武装が強化された。特に「対地」特性が追加された「グレネードランチャー」は地上ステージに置いて本機の生命線となり得る。
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
:UCとSSRが存在する。タイプはどちらもシューター。SSRはアビリティとして輻射障壁とガード、底力を持ち、精神スキルで鉄壁と根性を覚えるためリアル系としてはかなりタフ。攻撃面は精神スキルの魂、必殺スキルの輻射波動機構によって一撃必殺のダメージを叩き出す。また、2015年12月の[[クリスマス]]限定ガシャではサンタコスのカレンがパイロットを務めるバージョンが登場。こちらはSSRのアタッカーで、輻射波動機構が放射型になっているため制圧力に長けるほか、ガードの代わりにWAVEごとにHPが回復する「聖夜の奇跡」を持つ。Ver.2.0アップデート後はファイタータイプ(SR・SSR。SSRはレアリティ覚醒可能)が追加。
+
:UCとSSRが存在する。タイプはどちらもシューター。SSRはアビリティとして輻射障壁とガード、底力を持ち、精神スキルで鉄壁と根性を覚えるためリアル系としてはかなりタフ。攻撃面は精神スキルの魂、必殺スキルの輻射波動機構によって一撃必殺のダメージを叩き出す。また、2015年12月のクリスマス限定ガシャではサンタコスのカレンがパイロットを務めるバージョンが登場。こちらはSSRのアタッカーで、輻射波動機構が放射型になっているため制圧力に長けるほか、ガードの代わりにWAVEごとにHPが回復する「聖夜の奇跡」を持つ。Ver.2.0アップデート後はファイタータイプ(SR・SSR。SSRはレアリティ覚醒可能)が追加。
 
:フロートユニット非装備のKMF共通の欠点として陸以外の地形適応が劣悪なので、出撃前の地形の確認と強化パーツでの補強は必須。
 
:フロートユニット非装備のKMF共通の欠点として陸以外の地形適応が劣悪なので、出撃前の地形の確認と強化パーツでの補強は必須。
 
:2019年10月より「Sチップガシャ・ゴールド」でのみ入手可能な大器型SSRブラスターが追加。排出率は0.001%。
 
:2019年10月より「Sチップガシャ・ゴールド」でのみ入手可能な大器型SSRブラスターが追加。排出率は0.001%。

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)