「爆竜」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
{{登場メカ概要
+
== 爆竜(Bakuryu) ==
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|忍者戦士飛影}}
+
*登場作品:[[忍者戦士飛影]]
| デザイン = {{メカニックデザイン|大畑晃一}}
+
<!-- *分類: -->
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT2 第1部:地上激動篇}}
+
<!-- *型式番号: -->
| SRWでの分類 = [[機体]]
+
*全高:8.3m
}}
+
*重量:12t
 +
<!-- *[[動力・エンジン・エネルギー|動力]]: -->
 +
<!-- *装甲材質: -->
 +
<!-- *開発者: -->
 +
*所属:[[エルシャンク]]
 +
*主なパイロット:[[マイク・コイル]]
 +
*メカニックデザイン:大畑晃一
  
{{登場メカ概要
+
== 機体概要 ==
| タイトル = スペック
 
| 分類 = ロボット
 
| 全高 = 8.3 m
 
| 重量 = [[重量::12 t]]
 
| 合体形態 = [[海魔]]
 
| 所属 = {{所属 (メカ)|エルシャンク}}
 
| パイロット = [[パイロット::マイク・コイル]]
 
}}
 
'''爆竜'''は『[[忍者戦士飛影]]』の[[登場メカ]]。
 
 
 
== 概要 ==
 
 
[[エルシャンク]]に搭載された忍者が遺したとされるロボットの一体。
 
[[エルシャンク]]に搭載された忍者が遺したとされるロボットの一体。
  
23行目: 18行目:
  
 
[[飛影]]と合体し[[海魔]]爆竜となる。
 
[[飛影]]と合体し[[海魔]]爆竜となる。
 +
 +
名前が[[バクリュウオー|校舎から発進するドラゴン型メカ]]や戦隊シリーズの1つで超進化した恐竜に似ているが、全くの偶然である。
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 +
 
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT2 第1部:地上激動篇}}
+
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第1部]]
:初登場作品。[[移動力]]が低いの難点だが、海:Aのため水中での運用も可能なのはお得。[[サイズ]]:Sだが[[HP]]と[[装甲]]が高く、足を止めての撃ち合いが得意。[[射程]]の長いショルダーキャノンと、[[命中]]率の高い光破弾を使い分けるといい。ただし、水中戦が得意なユニットなのにショルダーキャノンが水中に攻撃できない点には注意。3機の忍者ロボの中で最も合体確率が低いが、合体後の能力は最も高い。
+
:初登場。[[移動力]]が低いの難点だが、海:Aのため水中での運用も可能なのはお得。[[サイズ]]:Sだが[[HP]]と[[装甲]]が高く、足を止めての打ち合いが得意。[[射程]]の長いショルダーキャノンと、[[命中]]率の高い光破弾を使い分けるといい。ただし、水中戦が得意なユニットなのにショルダーキャノンが水中に攻撃できない点には注意。3機の忍者ロボの中で最も合体確率が低いが、合体後の能力は最も高い。
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT2 第2部:宇宙激震篇}}
+
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第2部]]
:スポット参戦。
+
:一時的に参戦。
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT2 第3部:銀河決戦篇}}
+
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第3部]]
:終盤[[飛影]]にジョウが搭乗してから、[[海魔]]になる為には出撃枠2つ使うように。また、隠し最終ステージには参戦できない。
+
:終盤[[飛影]]にジョウが搭乗してからは[[海魔]]になる為に出撃枠2つ使う為使われなくなる。また、隠し最終ステージには参戦できない。
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
+
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
:[[忍者]]技能が追加された本作では命中・回避が『[[スーパーロボット大戦COMPACT2|COMPACT2]]』時代より、よくなった感はある。ショルダーキャノンが水中に撃てるようになり、[[装甲]]は主役格スーパー系ユニットと遜色ない程高く設定されアッパー修正が施されている。[[黒獅子]]と[[鳳雷鷹]]との合体攻撃が追加された。また、隠し最終ステージにも参戦できるようになった。
+
:[[忍者]]技能が追加された本作では命中・回避がCOMPACT2時代より、よくなった感はある。ショルダーキャノンが水中に撃てるようになり、[[装甲]]は主役格スーパー系ユニットと遜色ない程高く設定されアッパー修正が施されている。[[黒獅子]]と[[鳳雷鷹]]との合体攻撃が追加された。また、隠し最終ステージにも参戦できるようになった。
  
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦UX}}
+
;[[スーパーロボット大戦UX]]
:当然、水適応ボーナス持ち。本作は地上戦主体なので生かす機会は十分あるが、敵は飛んでいることが多かったりする。従来通り、HP・装甲共に高く、HP調整が行いやすいため、[[NPC]]の飛影と一番合体しやすい利点も。
+
:当然、水適応ボーナス持ち。本作は地上戦主体なので生かす機会は十分あるが、敵は飛んでいることが多かったりする。
:パートナーユニットに関しては、[[ハインド・カインド]]や劇場版仕様の[[マークザイン]]との相性が良い。一時的ではあるが、クトゥグア&イタクァが最強攻撃時の[[デモンベイン]]とも相性は良い。
 
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
=== 武装・[[必殺武器]] ===
+
 
 +
=== 武装・必殺攻撃 ===
 +
 
 +
==== 射撃兵装 ====
 
;ショルダーキャノン
 
;ショルダーキャノン
:肩のエネルギーキャノン砲。本機の最強武器。
+
:肩のエネルギーキャノン砲。本機の最強武器。COMPACT2では水中に撃てないという残念な仕様。
:[[スーパーロボット大戦COMPACT2|COMPACT2]]では水中に撃てないという残念な仕様。[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]まではビーム砲に近い演出だったが、[[スーパーロボット大戦UX|UX]]では光弾を発射するタイプになっている。
+
;光破弾
;光波弾
 
 
:胴体に搭載されたエネルギー散弾。[[命中]]が高く扱いやすい射撃武器。
 
:胴体に搭載されたエネルギー散弾。[[命中]]が高く扱いやすい射撃武器。
 
;ポールアックス
 
;ポールアックス
:ハルバート状の手持ち武器。先端が伸びる。普段は2本に分割されて機体後部に収納されている。
+
:ハルバート状の手持ち武器。先端が伸びる。
  
 
=== [[合体攻撃]] ===
 
=== [[合体攻撃]] ===
 
;忍者殺法 / トリプル忍者殺法
 
;忍者殺法 / トリプル忍者殺法
:[[黒獅子]]、[[鳳雷鷹]]との合体攻撃。IMPACTで追加。UXでは「トリプル忍者殺法」名義。
+
:黒獅子、鳳雷鷹との合体攻撃。IMPACTで追加。UXでは「トリプル忍者殺法」名義。
  
 
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
 
;剣装備
 
;剣装備
:[[切り払い]]を発動。何故か『UX』では不可。
+
:[[切り払い]]を発動。
 +
<!-- :[[バリア]]名:バリアの名前を記載。 -->
 +
<!-- :[[変形]]: -->
 +
<!-- :[[分離]]: -->
 
;[[合体]]
 
;[[合体]]
 
:[[飛影]]と合体して[[海魔]]になる。
 
:[[飛影]]と合体して[[海魔]]になる。
 +
<!-- :[[換装]]: -->
 +
<!-- :[[換装武器]]:([[OG]]シリーズのみ) -->
  
 
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
;[[]]・[[]]
+
;[[海|水]]・[[]]
 
:
 
:
  
69行目: 73行目:
  
 
=== 機体ボーナス ===
 
=== 機体ボーナス ===
;[[スーパーロボット大戦UX|UX]]
+
;初期段階:HP+500 射撃武器+100 地形適応水A<br>第二段階:HP+750 射撃武器+150 地形適応水S<br>第三段階:HP+1000 射撃武器+200 地形適応水S<br>最終段階:HP+1500 射撃武器+300 地形適応水S 射程+1
:*'''初期段階:HP+500 射撃武器+100 地形適応:水A'''
+
:UX。早い段階で地形適応ボーナスが入る。
:*'''第二段階:HP+750 射撃武器+150 地形適応:水S'''
 
:*'''第三段階:HP+1000 射撃武器+200 地形適応:水S'''
 
:*'''最終段階:HP+1500 射撃武器+300 地形適応:水S 射程+1'''
 
:早い段階で地形適応ボーナスが入る。
 
  
 
== 機体BGM ==
 
== 機体BGM ==
 
;「LOVEサバイバー」
 
;「LOVEサバイバー」
 
:
 
:
 +
<!-- == 対決・名場面など == -->
 +
<!-- できる限り作品順・時系列順に記述してください。 -->
  
 
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
 
;[[飛影]]
 
;[[飛影]]
:[[合体]]して[[海魔]]となる。
+
:
 +
;[[海魔]]
 +
:
 +
== 商品情報 ==
 +
*<amazon>B003U6H964</amazon>
 +
<!-- == 話題まとめ == -->
  
== 商品情報 ==
+
== 資料リンク ==
<amazon>B003U6H964</amazon>
+
<!-- *[[一覧:爆竜]] -->
  
{{DEFAULTSORT:はくりゆう}}
+
== リンク ==
 
[[category:登場メカは行]]
 
[[category:登場メカは行]]
 
[[category:忍者戦士飛影]]
 
[[category:忍者戦士飛影]]
 +
{{DEFAULTSORT:はくりゆう}}

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)