「リリ・ボルジャーノ」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
 
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
| 外国語表記 = [[外国語表記::Lily Borjarno]]<ref>[http://www.turn-a-gundam.net/character/17.html Character]、∀ガンダムWeb、2022年1月12日閲覧。</ref>
+
| 外国語表記 = [[外国語表記::Lily Bolgerno]]
 
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
 
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
*{{登場作品 (人物)|∀ガンダム (TV)|∀ガンダム}}
+
*[[∀ガンダム (TV)|∀ガンダム]]
| 声優 = {{声優|小林愛}}
+
| 声優 = 小林愛
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦α外伝}}
+
| 種族 = 地球人
| SRWでの分類 = [[NPC]]
+
| 性別 = 女
}}
 
 
 
{{登場人物概要
 
| タイトル = プロフィール
 
| 種族 = [[種族::地球人]]
 
| 性別 = [[性別::]]
 
 
| 所属 = ルジャーナ
 
| 所属 = ルジャーナ
 
}}
 
}}
'''リリ・ボルジャーノ'''は『[[∀ガンダム (TV)|∀ガンダム]]』の登場人物。
 
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
ルジャーナ領主である[[貴族]]ボルジャーノ公の末娘。
+
ルジャーナ領主であるボルジャーノ公の末娘。
  
 
[[グエン・サード・ラインフォード|グエン卿]]とは幼い頃からの知り合いであり、そのグエンの頼みを受け、ノックス崩壊後、権力を失った彼を援助する。グエンの性癖は知りつつも好意を持っているが、それは情愛と言うよりも政治的な信頼に近いものといえよう。
 
[[グエン・サード・ラインフォード|グエン卿]]とは幼い頃からの知り合いであり、そのグエンの頼みを受け、ノックス崩壊後、権力を失った彼を援助する。グエンの性癖は知りつつも好意を持っているが、それは情愛と言うよりも政治的な信頼に近いものといえよう。
  
その育ちから奔放でわがままなお嬢様ではあるが、[[ミリシャ]]に同行している際には何度も優れた洞察力や判断力、人間観察力を見せ、物語後半から終盤にかけての取り纏め役としてその辣腕を発揮した。また、領民からの人気も高く、民兵で構成されたルジャーナ・ミリシャへの影響力は非常に強い。当初はグエンを巡って、[[キエル・ハイム]](=[[ディアナ・ソレル]])に対して意地の悪い仕打ちをしていたが、ディアナの代わりに[[月]]の[[女王]]を務めたキエルの働きに感心して、自分から友人になることを申し出る。
+
その育ちから奔放でわがままなお嬢様ではあるが、[[ミリシャ]]に同行している際には何度も優れた洞察力や判断力、人間観察力を見せ、物語後半から終盤にかけての取り纏め役としてその辣腕を発揮した。当初はグエンを巡って、[[キエル・ハイム]](=[[ディアナ・ソレル]])に対して意地の悪い仕打ちをしていたが、ディアナの代わりに[[月]]の[[女王]]を務めたキエルの働きに感心して、自分から友人になることを申し出る。
  
また、一見おっとりしているが、護身用の拳銃を隠し持っており、[[ギム・ギンガナム]]との決戦の際にはルジャーナ・ミリシャを指揮する者としてギャロップに乗り込み、前線にも立った。
+
また、一見おっとりしているが、護身用の拳銃を隠し持っており、[[ギム・ギンガナム]]との決戦の際にはルジャーナ・ミリシャを指揮する者として前線にも立った。
 +
 
 +
なお、リリ・ボルジャーノは『コミックボンボン』および『マガジンZ』両方の[[漫画|漫画版]]にも登場する。これらでは、キエル(=ディアナ)に対しての意地悪をはじめとする負の所業はカットされており、「態度が大きいが、器も大きい聡明な御嬢様」として描写されている。
  
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦α外伝}}
+
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
:初登場作品。
+
:
  
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Z}}
+
;[[スーパーロボット大戦Z]]
 
:
 
:
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇}}
+
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
 
:[[翠の地球]]のアメリア大陸のレジスタンスの代表となっている。
 
:[[翠の地球]]のアメリア大陸のレジスタンスの代表となっている。
  
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
;ボルジャーノ公
+
;ルジャーナ公
:父親であるルジャーナ領主。
+
:父親、ルジャーナ領主。支配体制は保守的だが、名君として領民からは慕われている。先見の明もあり、娘をグエンの婚約者に着けてラインフォード家との結束を強めたり、マウンテンサイクルの発見に際してもいち早く発掘作業及び機械人形部隊の整備を進めるなどしている。また、娘の才能も見抜いて高く評価しており、彼女をルジャーナ・ミリシャの実質的な代表として派遣したのは彼の差し金。
 
;[[グエン・サード・ラインフォード]]
 
;[[グエン・サード・ラインフォード]]
 
:婚約者。
 
:婚約者。
47行目: 42行目:
 
;[[ギャバン・グーニー]]
 
;[[ギャバン・グーニー]]
 
:家臣。
 
:家臣。
;マリガン大佐
 
:SRW未登場。家臣。リリの奔放さに振り回されてばかりいる。
 
  
 
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
;リリ「ギンガナムだわ。[[ムーンレィス]]って、何でもかんでもお空に映すのよね」
+
;「ギンガナムだわ。[[ムーンレィス]]って、何でもかんでもお空に映すのよね」
;マリガン「投降のサインじゃないんですか?」
+
:第49話、[[ギム・ギンガナム]]が[[ターンX]]の月光蝶を発動させた時において。恐れるどころか、呆れる様子にタフさが感じられる台詞である。
;リリ「ギンガナムがそんなに可愛いわけないでしょう?」
 
:第49話、[[ギム・ギンガナム]]が[[ターンX]]の月光蝶を発動させた時、ギャロップのブリッジにて。前線にありながら恐れるどころか呆れる様子にタフさが感じられる。
 
 
;「ローラは男の子です。そんなにも愛しているなら、ご自分がスカートをお穿きになれば?」
 
;「ローラは男の子です。そんなにも愛しているなら、ご自分がスカートをお穿きになれば?」
:最終話にて、全てを失った[[グエン・サード・ラインフォード|グエン]]の「今の私にできるのは、愛するローラの勝利を願うことだけです」という言葉に対して。ふてくされ気味に言っており、グエンの身勝手さを非難しつつも、「最後まで私には振り向かないのね」という微妙な気持ちをうかがわせる。また、グエンのローラへの感情は「'''グエンの中にある女の部分'''から'''男の[[ロラン・セアック|ロラン]]'''に対するものなのでは?」と思わせる台詞でもある。
+
:最終話にて、全てを失った[[グエン・サード・ラインフォード|グエン]]の「今の私にできるのは、愛するローラの勝利を願う事だけです」という言葉に対して。ふてくされ気味に言っており、グエンの身勝手さを非難しつつも、「最後まで私には振り向かないのね」という微妙な気持ちを伺わせる。
:なお、[[∀ガンダム (TV)|∀ガンダム]]の[[小説|小説版]]『月に繭 地には果実』でもグエンは、ロラン本人から同じような台詞を言われている。
+
:また、グエンのローラへの感情は「'''グエンの中にある女の部分'''から'''男の[[ロラン・セアック|ロラン]]'''に対するものなのでは?」と思わせる台詞でもある。
 +
:なお、[[∀ガンダム (TV)|∀ガンダム]]の[[小説|小説版]]『月に繭 地には果実』でも、ロラン本人からグエンに同じような台詞を言われている。
 
;「ごきげんよう。アメリアはワタクシがスカートのまま治めますわ」
 
;「ごきげんよう。アメリアはワタクシがスカートのまま治めますわ」
 
:上記シーンの後、去り行くグエンを見送りながら。リリ・ボルジャーノこそ、∀ガンダムで最もたくましい女性キャラではないだろうか。
 
:上記シーンの後、去り行くグエンを見送りながら。リリ・ボルジャーノこそ、∀ガンダムで最もたくましい女性キャラではないだろうか。
63行目: 55行目:
 
:『コミックボンボン』の[[漫画|漫画版]]にて、グエンの[[裏切りイベント|裏切り]]を知らされた時の台詞。
 
:『コミックボンボン』の[[漫画|漫画版]]にて、グエンの[[裏切りイベント|裏切り]]を知らされた時の台詞。
  
== 余談 ==
 
*『コミックボンボン』および『マガジンZ』両方の[[漫画|漫画版]]にも登場する。これらでは、キエル(=ディアナ)に対しての意地悪をはじめとする負の所業はカットされており、「態度が大きいが、器も大きい聡明な御嬢様」として描写されている。
 
 
== 脚注 ==
 
<references />
 
 
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{DEFAULTSORT:りり ほるしやあの}}
 
{{DEFAULTSORT:りり ほるしやあの}}

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)