「ラウ・ル・クルーゼ」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
67行目: 67行目:
 
反面クルーゼ自身にも'''「利己的な理由でクローンとして生み出されるも失敗作と見なされ捨てられた」'''という人類の負の側面も抱えており、その生い立ちと境遇には同情できる点も少なからずある事からか、他作品の似たような境遇のキャラクターとの絡みが描かれることもある。
 
反面クルーゼ自身にも'''「利己的な理由でクローンとして生み出されるも失敗作と見なされ捨てられた」'''という人類の負の側面も抱えており、その生い立ちと境遇には同情できる点も少なからずある事からか、他作品の似たような境遇のキャラクターとの絡みが描かれることもある。
  
『DESTINY』準拠の作品では基本的に原作通り故人だが、デュランダルやレイによってその存在が言及されたり、回想シーンにて演出の一環として登場する事はある。
+
なお、DESTINY準拠の作品には演出の一環として登場する事はある。
  
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
84行目: 84行目:
 
:概ね原作準拠の活躍で、版権作品の敵パイロットとしては[[ル・カイン]]と並んで最後に戦う大ボスクラスのキャラとなる。声が同じで、似たような思想を持つ[[木原マサキ]]との対決が期待されたが、実現せず。その代わり、彼の[[クローン]]である[[秋津マサト]]とは対決会話があり、さらにマサトに対しては戦闘台詞が全て特殊なものになるという特徴がある。そのマサトからは「虫唾が走る」と完全否定された。また、原作でも死亡していない[[草壁春樹]]を艦ごと撃ち落してしまい、劇場版ナデシコを知るプレイヤーの溜飲を下げた。設定上、[[コーディネイター]]ではないが、[[コーディネイター]]技能を持つ。
 
:概ね原作準拠の活躍で、版権作品の敵パイロットとしては[[ル・カイン]]と並んで最後に戦う大ボスクラスのキャラとなる。声が同じで、似たような思想を持つ[[木原マサキ]]との対決が期待されたが、実現せず。その代わり、彼の[[クローン]]である[[秋津マサト]]とは対決会話があり、さらにマサトに対しては戦闘台詞が全て特殊なものになるという特徴がある。そのマサトからは「虫唾が走る」と完全否定された。また、原作でも死亡していない[[草壁春樹]]を艦ごと撃ち落してしまい、劇場版ナデシコを知るプレイヤーの溜飲を下げた。設定上、[[コーディネイター]]ではないが、[[コーディネイター]]技能を持つ。
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦W}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦W}}
:終盤のヤキン・ドゥーエ攻防戦にて原作通りに倒されるも密かに生き延びており、地球文明の破壊を狙う[[ザ・データベース]]と結託。彼らの尖兵として[[Dr.ヘル]]と共に現れ、[[ノイ・ヴェルター]]の前に[[スーパーロボット大戦J|J]]同様に版権作品最後の敵として立ちはだかる。キラやムウの他、似たような生い立ちであるプレアとも絡む。プレアとは少し異なるが、やはり生い立ちに共通した点を持つ[[叢雲劾]]からは同情を受けながらもその思想も行動も「無意味」「命の無駄使い」と完全否定された。今回は[[コーディネイター]]技能はない。また、戦闘前会話では[[ボン太くん]]に心癒されかけてしまっていた。今作では彼以上に[[Dボゥイ|過酷な運命を]][[テンカワ・アキト|背負っている]][[真道トモル|キャラ]]が多くいるため、若干小物臭く見える。
+
:終盤のヤキン・ドゥーエ攻防戦にて原作通りに倒されるも密かに生き延びており、地球文明の破壊を狙う[[ザ・データベース]]と結託。彼らの尖兵として[[Dr.ヘル]]と共に現れ、[[ノイ・ヴェルター]]の前に[[スーパーロボット大戦J|J]]同様に版権作品最後の敵として立ちはだかる。キラやムウの他、似たような生い立ちであるプレアとも絡む。プレアとは少し異なるが、やはり生い立ちに共通した点を持つ[[叢雲劾]]からは同情を受けながらもその思想も行動も「無意味」「命の無駄使い」と完全否定された。今回は[[コーディネイター]]技能はない。また、戦闘前会話では[[ボン太くん]]に心癒されかけてしまっていた。今作では彼以上に過酷な運命を背負っているキャラが多くいるため、若干小物臭く見える。
 
;[[スーパーロボット大戦K]]
 
;[[スーパーロボット大戦K]]
 
:既に故人であるため登場しないが、キラとレイの戦闘前会話に彼の名前が出てきたり、[[レジェンドガンダム|レジェンド]]のドラグーン使用時などに[[カットイン]]で登場したりする。
 
:既に故人であるため登場しないが、キラとレイの戦闘前会話に彼の名前が出てきたり、[[レジェンドガンダム|レジェンド]]のドラグーン使用時などに[[カットイン]]で登場したりする。
173行目: 173行目:
 
;[[フレイ・アルスター]]
 
;[[フレイ・アルスター]]
 
:アラスカにて彼女を拉致し、自身の計画の為に彼女を利用した。散々利用した挙句、最終的にはキラの眼前で彼女を用済みとばかりに殺害した。
 
:アラスカにて彼女を拉致し、自身の計画の為に彼女を利用した。散々利用した挙句、最終的にはキラの眼前で彼女を用済みとばかりに殺害した。
:彼女を連れ去った理由は、自分を見て「パパ?」と呟いたことでアルの関係者ではないかと疑い、それを確かめるためだったとされる。しかし実際は何の関係もなかった(フレイの父親とラウの声が偶然似ていただけ)ため、自身の計画に利用することにした。
+
:彼女を連れ去った理由は、自分を見て「パパ?」と呟いたことでアルの関係者ではないかと疑い、それを確かめるためだったとされる。しかし実際は何の関係もなかったため、自身の計画に利用することにした。
 
;[[カナード・パルス]]
 
;[[カナード・パルス]]
 
:彼にキラの存在を教えたのはクルーゼ。この時のクルーゼはカツラを被っていたらしく黒髪。Wにおいてこの設定はしっかり反映され、彼と対峙した際にはそれにまつわる会話が発生、カナードはクルーゼがキラの存在を教えた男であることにはっきりと気づき対峙する。
 
:彼にキラの存在を教えたのはクルーゼ。この時のクルーゼはカツラを被っていたらしく黒髪。Wにおいてこの設定はしっかり反映され、彼と対峙した際にはそれにまつわる会話が発生、カナードはクルーゼがキラの存在を教えた男であることにはっきりと気づき対峙する。
465行目: 465行目:
 
;「その白き翼…漆黒に染めてくれる!」
 
;「その白き翼…漆黒に染めてくれる!」
 
:ウイングガンダムゼロへの特殊戦闘台詞。闇で覆いつくそうとするクルーゼにとって白く輝く翼を持つウイングガンダムゼロは目障りのようである。
 
:ウイングガンダムゼロへの特殊戦闘台詞。闇で覆いつくそうとするクルーゼにとって白く輝く翼を持つウイングガンダムゼロは目障りのようである。
:[[デュオ・マックスウェル|クルーゼと声の似た少年]]が乗る[[ガンダムデスサイズヘル|黒い翼のガンダム]]を意識した声優ネタでもあるかも知れない。
 
 
:[[スーパーロボット大戦DD|後年]]、本当に[[ウイングガンダムゼロリベリオン|黒いウイングガンダムゼロ]]が登場するとは誰も[[クロッシング・パイロット|予想出来なかった]]ことだろう。
 
:[[スーパーロボット大戦DD|後年]]、本当に[[ウイングガンダムゼロリベリオン|黒いウイングガンダムゼロ]]が登場するとは誰も[[クロッシング・パイロット|予想出来なかった]]ことだろう。
 
;「無限の力があるとするならば、それは私の憎しみだよ」<br>「伝説の巨神の力さえ闇の前では無意味だ」
 
;「無限の力があるとするならば、それは私の憎しみだよ」<br>「伝説の巨神の力さえ闇の前では無意味だ」
529行目: 528行目:
 
;「ナチュラルもコーディネイターも既に関係ない!全ての人類に滅びを送るために私はいる!」
 
;「ナチュラルもコーディネイターも既に関係ない!全ての人類に滅びを送るために私はいる!」
 
:同上。[[相良宗介|宗介]]との戦闘前会話。イザークとの戦闘前会話に若干似てるのは[[声優ネタ|声優が同じなためか]]?これに対して宗介は'''「私怨で戦うお前はもう兵士ではない」'''と切り捨てている。なお[[ボン太くん]]の場合は…(後述)。
 
:同上。[[相良宗介|宗介]]との戦闘前会話。イザークとの戦闘前会話に若干似てるのは[[声優ネタ|声優が同じなためか]]?これに対して宗介は'''「私怨で戦うお前はもう兵士ではない」'''と切り捨てている。なお[[ボン太くん]]の場合は…(後述)。
;「テッカマンよ!ラダムが滅びたというのにお前が何故いるのだ!お前も共に滅びるべき存在だというのに!」
 
:同上。[[テッカマンブレード]]との戦闘前会話。テッカマンブレード=[[Dボゥイ]]も[[ラダム]]に改造され、そのラダムが滅びたのだからお前も滅びろという、自分の短命からの逆恨みでしかない発言である。当然テッカマンブレードは'''「ラダムは滅びても俺の戦いは続く!お前のような男を倒すためにな!」'''と突っぱねる。
 
;「宿命を乗り越えて戦う君は立派だよ!だが、だからこそ私の闇に君を包んであげよう!希望などどこかに失くしてしまう深い闇に!」
 
:同上。[[オーガン]]との戦闘前会話。[[真道トモル|トモル]]もオーガンとのリンクにより余命いくばくもない状態だが、世界を誰かの憎しみに染めさせないため力尽きるまで戦士オーガンとして戦い続けるその姿に対して自分と同じような絶望に引きずり込もうとする。しかし宿命を乗り越えようとせずただ世界を恨んでいるという点では、クルーゼはトモルに完全敗北していると断言できる。
 
  
 
==== CC ====
 
==== CC ====

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)