「ポル・ポタリア」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
 
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
 +
| 外国語表記 = [[外国語表記::Pol Potaria]]
 
| 登場作品 = [[ボトムズシリーズ]]
 
| 登場作品 = [[ボトムズシリーズ]]
 
*{{登場作品 (人物)|装甲騎兵ボトムズ}}
 
*{{登場作品 (人物)|装甲騎兵ボトムズ}}
 
*{{登場作品 (人物)|装甲騎兵ボトムズ 幻影篇}}
 
*{{登場作品 (人物)|装甲騎兵ボトムズ 幻影篇}}
 
| 声優 = {{声優|速水奨|SRW=Y}}
 
| 声優 = {{声優|速水奨|SRW=Y}}
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|塩山紀生}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|第2次スーパーロボット大戦Z再世篇}}
 
| SRWでの分類 = [[パイロット]]
 
}}
 
 
{{登場人物概要
 
| タイトル = プロフィール
 
 
| 種族 = 人間([[アストラギウス銀河]]出身)
 
| 種族 = 人間([[アストラギウス銀河]]出身)
 
| 性別 = 男
 
| 性別 = 男
 
| 年齢 = 青年(TVシリーズ)<br/>壮年(幻影篇)
 
| 年齢 = 青年(TVシリーズ)<br/>壮年(幻影篇)
| 所属 = クメン王国軍 [[傭兵]](TVシリーズ)<br/>政治家(幻影篇)
+
| 所属 = クメン王国軍 [[傭兵]](TVシリーズ)<br/>政治家(幻影篇)
 +
| キャラクターデザイン = 塩山紀生
 
}}
 
}}
 
'''ポル・ポタリア'''は「[[ボトムズシリーズ]]」の登場人物。
 
'''ポル・ポタリア'''は「[[ボトムズシリーズ]]」の登場人物。
 
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
『ボトムズ』第15話~第27話(クメン編)に登場。
+
ボトムズ第15話~第27話(クメン編と総称)に登場。
  
傭兵部隊のボトムズ乗りで、元クメン王国軍親衛隊という異色の経歴の持ち主。[[AT]]の操縦技術もさることながら、クメンの伝統武術のバランシングを始めとして生身の戦闘能力も非常に高い。
+
傭兵部隊のボトムズ乗りで、元クメン王国軍親衛隊という異色の経歴の持ち主。
 +
[[AT]]の操縦技術もさることながら、クメンの伝統武術のバランシングを始めとして生身の戦闘能力も非常に高い。
  
 
性格も穏やかで人当たりがよいが、内心には自身と志を共にしながらも、クメン内乱を引き起こしたかつての主君にして親友のカンジェルマン王子に対する激しい怒りが渦巻いている。
 
性格も穏やかで人当たりがよいが、内心には自身と志を共にしながらも、クメン内乱を引き起こしたかつての主君にして親友のカンジェルマン王子に対する激しい怒りが渦巻いている。
34行目: 29行目:
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦Z再世篇}}
+
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
 
:初登場作品。序盤のクメンルートでのみスポット参戦。機体の改造費は帰ってくるので安心して改造しよう。クメンルートに進まない場合は名前がシャッコから語られるのみだが、ゼロ・レクイエムルートに進むとキデーラと一緒に対ルルーシュのゲリラとして顔を出す。
 
:初登場作品。序盤のクメンルートでのみスポット参戦。機体の改造費は帰ってくるので安心して改造しよう。クメンルートに進まない場合は名前がシャッコから語られるのみだが、ゼロ・レクイエムルートに進むとキデーラと一緒に対ルルーシュのゲリラとして顔を出す。
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇}}
+
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
:NPCとして登場。今回は『幻影篇』が参戦しているが、時系列がTVシリーズから地続きとなっている影響で若い容姿のままである。故に原作再現は行われないが、これはこれで一種の[[スパロボ補正]]と言えるかもしれない。
+
:NPCとして登場。今回は『幻影篇』が参戦しているが、時系列がTVシリーズから地続きとなっている影響で若い容姿のままである。故に原作再現は行われなかったが、これはこれで一種の[[スパロボ補正]]と言えるかもしれない。
:本作では『再世篇』でクメンルートを通った場合死亡する[[ローレライ]]が生存扱いとなっているが、クメンルートでポタリアに出会う[[エスター・エルハス]]とは引き続き面識があるという、各ルートをいいとこ取りした設定となっている。
+
:なお、エスターと面識があるが、『再世篇』でクメンルートを通った場合確実に死亡する[[ローレライ]]が生存扱いとなっているため矛盾が生じている。
  
== パイロットステータス ==
+
== パイロットステータス設定の傾向 ==
 
=== [[能力|能力値]] ===
 
=== [[能力|能力値]] ===
エース級には及ばないがそれでも高め。[[防御#防御(パイロット能力)|防御]]が若干低い以外は平均以上でまとまっている。
+
エース級には及ばないがそれでも高め。防御が若干低い以外は平均以上でまとまっている。
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]
 
:'''[[集中]]、[[根性]]、[[不屈]]、[[分析]]、[[気合]]、[[直撃]]'''
 
:'''[[集中]]、[[根性]]、[[不屈]]、[[分析]]、[[気合]]、[[直撃]]'''
:一線を張るにはどうにも厳しいラインナップ。スキルやボーナスも踏まえると援護役が最適だが、そこまで育てる程参戦期間は長くない。
+
:一線を張るにはどうにも厳しいラインナップ。援護役が最適だが、普通そこまで育たない。
  
=== [[特殊スキル]] ===
+
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]
 
:'''[[底力]]L5、[[Bセーブ]]、[[援護攻撃]]L1'''
 
:'''[[底力]]L5、[[Bセーブ]]、[[援護攻撃]]L1'''
 
:ベテランの傭兵だけに手堅い。
 
:ベテランの傭兵だけに手堅い。
  
=== [[エースボーナス]] ===
+
=== [[エースボーナス|固有エースボーナス]] ===
 
;援護攻撃、援護防御に参加時、気力+10
 
;援護攻撃、援護防御に参加時、気力+10
:[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]』で採用。[[カトル・ラバーバ・ウィナー|カトル]]のものと同一。ボーナス自体は強力だが、肝心の[[ダイビングビートル|乗機]]が攻防共に頼りない。
+
:[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]で採用。地味に強力なボーナス。これでスコープドッグにでも乗れたら言うことはなかったのだが。
 +
 
 +
== パイロットBGM ==
 +
;「炎のさだめ」
 +
:
  
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
69行目: 68行目:
 
:彼らの経営する酒場の常連であり顔見知り。最期はルミナル、シャッコと共に彼らに看取られる事となる。
 
:彼らの経営する酒場の常連であり顔見知り。最期はルミナル、シャッコと共に彼らに看取られる事となる。
 
;ルミナル
 
;ルミナル
:『幻影篇』における側近。
+
:幻影篇における側近。
 
;カンナム
 
;カンナム
:『幻影篇』にて、彼にクーデターを起こされた。
+
:幻影篇にて、彼にクーデターを起こされた。
  
 
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
80行目: 79行目:
  
 
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
;「カン・ユー大尉! ゲリラと確認しないうちに攻撃するのか!?」<br/>「女や子供もいるはずだ!!」
 
:第16話。無差別空爆を躊躇なく敢行したカン・ユーに若干引きつつ反論した。
 
 
;キリコ「例外は許されている!」<br />ポタリア「指揮官が無能な場合だ」
 
;キリコ「例外は許されている!」<br />ポタリア「指揮官が無能な場合だ」
 
:カン・ユーに対してキリコとともに言い放った皮肉。
 
:カン・ユーに対してキリコとともに言い放った皮肉。
88行目: 85行目:
 
;「行きましょう、隊長! …殿」
 
;「行きましょう、隊長! …殿」
 
:第23話。命令を無視されて苛立つカン・ユーをなだめるかのように言う…が、「殿」の部分といい彼も彼で小馬鹿にしている。
 
:第23話。命令を無視されて苛立つカン・ユーをなだめるかのように言う…が、「殿」の部分といい彼も彼で小馬鹿にしている。
:『再世篇』の[[中断メッセージ]]においても、ほぼ同じようなセリフを言ってる。
+
:再世篇の[[中断メッセージ]]においても、ほぼ同じようなセリフを言ってる。
  
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
;「エスター…後悔しない生き方がしたいな」
 
;「エスター…後悔しない生き方がしたいな」
:『第2次Z再世篇』にて。
+
:第2次Z再世篇にて。
;「カレン…。エスターに会ったら、伝えてくれ」<br/>「俺は今でも、俺の戦いを続けている…と」
 
:『第3次Z天獄篇』第17話「敗走」にて。先述の通り各ルートをいいとこ取りした設定でエスターとは面識があるようだ。[[ミオ・サスガ|スパロボではたまにある話]]である。
 
:ポタリアの戦いの果ては悲劇なのだが、スパロボ時空ではそうなりそうにないのはある意味幸運と言えるだろうか。
 
  
 
== 搭乗機体 ==
 
== 搭乗機体 ==

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)