「ファルメル」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
 
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
| 外国語表記 = [[外国語表記::Farmel]]<ref>プラモデル「1/400 ガンダムコレクション ネオ ムサイ」説明書より。</ref>
+
| 外国語表記 = [[外国語表記::Falmel]]
 
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
 
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
 
*{{登場作品 (メカ)|機動戦士ガンダム}}
 
*{{登場作品 (メカ)|機動戦士ガンダム}}
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦GC}}
 
 
| SRWでの分類 = [[機体]]
 
| SRWでの分類 = [[機体]]
 
}}
 
}}
9行目: 8行目:
 
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
 
| タイトル = スペック
 
| タイトル = スペック
| 別名 = '''シャア専用ムサイ'''
+
| 分類 = [[ムサイ級軽巡洋艦]]
| 分類 = [[分類::ムサイ級軽巡洋艦]]
+
| 全長 = 234.0m
| 全長 = [[全長::234.0 m]]
+
| 全幅 = 103.2m
| 全幅 = 103.2 m
+
| 基準排水量 = 13,000t
| 基準排水量 = 13,000 t
+
| 満載排水量 = 26,200t
| 満載排水量 = 26,200 t
+
| 動力 = 核融合炉
| 動力 = [[動力::核融合炉]]
 
 
| 開発 = [[ジオン公国軍]]
 
| 開発 = [[ジオン公国軍]]
| 所属 = {{所属 (メカ)|ジオン公国軍}}
+
| 所属 = [[ジオン公国軍]]
| 主な搭乗員 = [[シャア・アズナブル]]<br>[[パイロット::ドレン]]
+
| 艦長 = [[ドズル・ザビ]]<br />[[シャア・アズナブル]]
 
}}
 
}}
 
'''ファルメル'''は『[[機動戦士ガンダム]]』の[[登場メカ]]。
 
'''ファルメル'''は『[[機動戦士ガンダム]]』の[[登場メカ]]。
 
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 
[[ジオン公国軍]]が建造した[[ムサイ級]]宇宙軽巡洋艦。
 
[[ジオン公国軍]]が建造した[[ムサイ級]]宇宙軽巡洋艦。
28行目: 25行目:
  
 
元々は[[ドズル・ザビ]]が乗艦していたが、ルウム戦役での功績により、シャアの乗艦として運用される事となった。
 
元々は[[ドズル・ザビ]]が乗艦していたが、ルウム戦役での功績により、シャアの乗艦として運用される事となった。
 +
 +
宇宙用の[[戦艦]]であるが、冒険王の漫画版では大気圏における飛行も可能としていた。
 +
 +
なお、「ファルメル」という名称は後付設定であり、作中では単に「ムサイ」としか呼ばれていなかった。またガンプラは「'''シャア専用ムサイ'''」という名称で発売された。
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦GC}}{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦XO|XO}}
+
;[[スーパーロボット大戦GC]][[スーパーロボット大戦XO|XO]]
:初登場作品。「'''シャア専用ムサイ'''」表記。パイロットは[[ドレン]]。
+
:'''シャア専用ムサイ'''」表記。パイロットは[[ドレン]]。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
54行目: 55行目:
 
;コムサイ
 
;コムサイ
 
:ムサイ級の艦首部にドッキングしている大気圏突入用カプセル。大気圏内でも飛行できる。[[モビルスーツ]]を2機まで搭載可能。SRW未登場。
 
:ムサイ級の艦首部にドッキングしている大気圏突入用カプセル。大気圏内でも飛行できる。[[モビルスーツ]]を2機まで搭載可能。SRW未登場。
 
== 艦載機 ==
 
;[[シャア専用ザク]]
 
:
 
;[[ザク]]
 
:
 
  
 
== 余談 ==
 
== 余談 ==
*「ファルメル」という名称は後付設定であり、作中では単に「ムサイ」としか呼ばれていなかった。また、商品化やゲーム作品などに登場する際には「'''シャア専用ムサイ'''」の名称が使われることもある。
 
 
*前述の通りコムサイには2機までMSを収納可能だが、シャアが大気圏突入時の[[ホワイトベース]]を襲撃した際に出撃したザクは、シャアの機体も含めて'''4機'''である。「最初から最低でも2人は犠牲にするつもりだったのか?」と突っ込まれることも多い。<br/>安彦良和の漫画『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』ではその矛盾を解消するため、作戦開始前に4機まで搭載可能な「W・コム」という大型のコムサイに換装しているシーンが描写されている。
 
*前述の通りコムサイには2機までMSを収納可能だが、シャアが大気圏突入時の[[ホワイトベース]]を襲撃した際に出撃したザクは、シャアの機体も含めて'''4機'''である。「最初から最低でも2人は犠牲にするつもりだったのか?」と突っ込まれることも多い。<br/>安彦良和の漫画『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』ではその矛盾を解消するため、作戦開始前に4機まで搭載可能な「W・コム」という大型のコムサイに換装しているシーンが描写されている。
*『THE ORIGIN』ではシャアのためにドズルが用意した艦となっており、また性能も引き上げられてドレンからも「どえらい艦」、ムサイを超えたムサイと称されるなどムサイ級の新型の新造艦という設定になっている。
 
*宇宙用の[[戦艦]]であるが、冒険王の漫画版では大気圏における飛行も可能としていた。
 
 
== 脚注 ==
 
<references/>
 
  
 
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)