「ビヒーダ・フィーズ」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
{{登場人物概要
+
== ビヒーダ・フィーズ(Veffidas Feaze) ==
| 登場作品 = [[マクロスシリーズ]]
+
*[[登場作品]]:[[マクロス7]]
*{{登場作品 (人物)|マクロス7}}
+
*[[声優]]:高乃麗
| 声優 = {{声優|高乃麗}}
+
*性別:女
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦D}}
+
*種族:[[ゼントラーディ]]人
| SRWでの分類 = [[サブパイロット]]
+
*[[年齢]]:20歳
}}
+
<!-- *血液型: -->
 +
<!-- *身長:---cm -->
 +
<!-- *体重:---kg -->
 +
*所属:[[FIRE BOMBER]]
 +
*担当:ドラムス
  
{{登場人物概要
 
| タイトル = プロフィール
 
| 種族 = [[ゼントラーディ]]人
 
| 性別 = 女
 
| 年齢 = 20歳(地球人換算)
 
| 所属 = [[FIRE BOMBER]]
 
| 役職 = ドラムス
 
}}
 
'''ビヒーダ・フィーズ'''は『[[マクロス7]]』の登場人物。
 
 
== 概要 ==
 
 
ロックバンド「[[FIRE BOMBER]]」のドラムスを担当。
 
ロックバンド「[[FIRE BOMBER]]」のドラムスを担当。
  
純粋な[[ゼントラーディ]]人の女性で、地球人の[[年齢]]でいうと20歳に相当する。
+
純粋な[[ゼントラーディ]]人の女性で、地球人の[[年齢]]でいうと20歳に相当する。  
  
とても無口で、本編で喋った回数はごく僅か。その代わり、常に何かをスティックで叩いており、一般人から不審人物を見る視線を浴びることもしばしば。内には熱い情熱を秘めており、最終回においてはドラミングによって歌エネルギーを生み出した。
+
とても無口で、本編で喋った回数はごく僅か。その代わり、常に何かをスティックで叩いており、一般人から不審人物を見る視線を浴びることもしばしば。内には熱い情熱を秘めており、最終回においてはドラミングによって歌エネルギーを生み出した。[[ゼントラーディ]]人らしい怪力と、7.2という驚異的な視力を誇る。
  
ゼントラーディ人らしい怪力と、7.2という驚異的な視力を誇る。身長もかなり高い。
+
世間一般には、前歴は大道芸人をやっていたということになっているが、実際はストリートファイトをしつつ武者修行をしていた。[[熱気バサラ|バサラ]]ともその時に出会っている。
 
 
世間一般には、前歴は大道芸人をやっていたということになっているが、実際はストリートファイトをしつつ武者修行をしていた。[[熱気バサラ]]ともその時に出会っている。両想いのゼントラーディをストリートファイトで打ち負かした後にバサラの歌を聴いたのがきっかけだが、そこからバンドを組むまでのことはアニメでは殆ど語られなかった。
 
  
 
『コロコロコミック』連載の漫画版では、普通に喋っている(出番自体は少ないが)。
 
『コロコロコミック』連載の漫画版では、普通に喋っている(出番自体は少ないが)。
  
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
無口なのでボイス付き作品でも声がついたことはない。戦闘シーンではボイスの代わりにドラミングのSEが鳴る。
+
;[[スーパーロボット大戦D]]
=== [[αシリーズ]] ===
+
:会話が少なく、二つしかない。[[VF-17T改 ナイトメアSB]]のサブパイロット。[[友情]]、[[かく乱]]、[[激励]]を覚えるので[[レイ・ラブロック|レイ]]と共にサポート役として使える。
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦α}}
+
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
:劇中では3回だけ喋るが、内2回は終盤でバロータルートへ行かないと喋らないため、バロータルート以外では最終話直前のマップ「果てしなき流れの果てに」で1回しか喋らない。
+
:ボイスが無く、ドラミングのSEとなっている。
 
+
;[[第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇]]
=== [[Zシリーズ]] ===
+
:レイやミレーヌ同様バサラの[[召喚攻撃|召喚ユニット]]扱い。相変わらずボイスはないがEDでついに喋る(後述)。
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦Z再世篇}}
+
;[[第3次スーパーロボット大戦Z]]([[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|時獄篇]]/[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|天獄篇]]
:レイやミレーヌ同様バサラの[[召喚攻撃|召喚ユニット]]扱い。EDでのみ喋る。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z]]({{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|時獄篇}} / {{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|天獄篇}}
 
 
:引き続き召喚ユニット扱い。例のお約束の際にはきちんと声を発している。
 
:引き続き召喚ユニット扱い。例のお約束の際にはきちんと声を発している。
  
=== 携帯機シリーズ ===
+
== パイロットステータスの傾向 ==
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦D}}
 
:初登場作品。2回だけ喋る。[[VF-17T改 ナイトメアSB]]のサブパイロット。[[友情]]、[[かく乱]]、[[激励]]を覚えるので[[レイ・ラブロック|レイ]]と共にサポート役として使える。
 
  
== パイロットステータス ==
 
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦D|D]]
 
;[[スーパーロボット大戦D|D]]
64行目: 50行目:
 
=== [[バンプレストオリジナル]] ===
 
=== [[バンプレストオリジナル]] ===
 
;[[エスター・エルハス]]
 
;[[エスター・エルハス]]
:[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]』ではドラミングを通じて彼女と意思疎通を図る。
+
:[[第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇|第2次Z 再世篇]]ではドラミングを通じて彼女と意思疎通を図る。
  
== 名(迷)台詞 ==
+
== 名(迷)台詞 ==
;「彼に抗議しても無駄よ」<br />「バサラと口論しても無駄よ。彼、理屈は通用しないわ」
+
;「彼に抗議しても無駄よ」<br />「彼、理屈は通用しないわ」
:ビヒーダの初台詞。8話でディレクターと対立して収録に消極的(それ以前にバロータ軍に歌を届ける方法に悩んでいていた)なバサラを何とか説得しようとするミレーヌに対して。突然のことにミレーヌと共に視聴者を唖然とさせた。
+
:ビヒーダの初台詞。突然のことにミレーヌと共に視聴者を唖然とさせた。
;「…どっちが好き?」
+
;「…どっちが好きなの」
 
:DVD最終巻の特典エピソード「どっちが好きなの?」のラストでミレーヌに発した一言。ただの風邪を死病と勘違いしたミリアがバサラとミレーヌを結婚させようとするなどあれこれ騒ぎを起こしたが、色々あって一件落着…と思いきや、このセリフで振り出しに戻ってしまう。意外とビヒーダも下世話というべきか、彼女までこう言うほどミレーヌの態度がじれったいものだというべきか…。
 
:DVD最終巻の特典エピソード「どっちが好きなの?」のラストでミレーヌに発した一言。ただの風邪を死病と勘違いしたミリアがバサラとミレーヌを結婚させようとするなどあれこれ騒ぎを起こしたが、色々あって一件落着…と思いきや、このセリフで振り出しに戻ってしまう。意外とビヒーダも下世話というべきか、彼女までこう言うほどミレーヌの態度がじれったいものだというべきか…。
  
 
== スパロボシリーズの名(迷)台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名(迷)台詞 ==
;「だが、事実だよ」</br>「無駄だよ」
 
:『[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]』「野望の第4惑星」にて。[[バロータ軍]]に捕まった矢先ドアをぶち破って脱走を試みようとしたメンバーに対して皮肉を漏らす。これまで一言も喋らなかった彼女が遂に喋る。
 
:主人公次第で登場するオリジナルキャラクターが異なるため、ドアをぶち破ろうとするメンバーも変わってくる都合上、彼女の言い回しも複数のパターンが存在する。そしてこの台詞の直後'''「ビヒーダさんって喋れたんですね」'''というプレイヤーの気持ちを代弁する台詞を吐いてくれるキャラもいる。
 
;「大丈夫だ…と彼女は言っている」
 
:上記に続き。第4惑星からの脱出の際、歌い続けるミンメイを見て再び喋る。
 
;「…やれやれだ……」
 
:『第3次α』「果てしなき流れの果てに」にて。ガムリンとミレーヌらの結婚、恋愛話を見て呟く。原作ではガムリンとミレーヌだけで終わっていたが、この場には凱、J、ルネ、洸、マリ、神宮寺、一矢、ナナ、ドッカー、イサム、ガルドも居合わせており、原作よりも雑多な話が飛び交っていた事もあり喋りたくなるのも無理はないだろう。
 
 
;「ミレーヌ…。お前は自分の立場を認識しろ」
 
;「ミレーヌ…。お前は自分の立場を認識しろ」
 
:『[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]』のEDで、[[熱気バサラ|自分の]][[ガムリン木崎|気持ち]]に無頓着でありながら[[ランカ・リー|他の]][[早乙女アルト|三角]][[シェリル・ノーム|関係]]に気を向けているミレーヌに放った説得力がありすぎる一言。劇中同様'''彼女に口を開かせてしまってはおしまいだ'''ということであろう。ガムリンの受難はまだまだ続きそうである。
 
:『[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]』のEDで、[[熱気バサラ|自分の]][[ガムリン木崎|気持ち]]に無頓着でありながら[[ランカ・リー|他の]][[早乙女アルト|三角]][[シェリル・ノーム|関係]]に気を向けているミレーヌに放った説得力がありすぎる一言。劇中同様'''彼女に口を開かせてしまってはおしまいだ'''ということであろう。ガムリンの受難はまだまだ続きそうである。
87行目: 66行目:
 
:『第3次Z時獄篇』日本ルート第47話「成功確率0.00001%」の[[Dトレーダー]]にて。無口な彼女でも[[Z-BLUE]]共通の儀式をしっかりと行っていた。
 
:『第3次Z時獄篇』日本ルート第47話「成功確率0.00001%」の[[Dトレーダー]]にて。無口な彼女でも[[Z-BLUE]]共通の儀式をしっかりと行っていた。
  
== 搭乗機体 ==
+
{{DEFAULTSORT:ひひいた ふいいす}}
;[[VF-17T改 ナイトメア]]
 
:
 
 
{{マクロスシリーズ}}
 
{{マクロスシリーズ}}
{{DEFAULTSORT:ひひいた ふいいす}}
 
 
[[Category:登場人物は行]]
 
[[Category:登場人物は行]]
 
[[Category:マクロスシリーズ]]
 
[[Category:マクロスシリーズ]]

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)