「ハンニバル・ゲン」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
21行目: 21行目:
 
初登場時はルクク・キル艦隊への[[補給]]部隊を率いており、アフターケアと称してクララ・キナを置いている。このクララはハルルからのスパイで後にルククを[[暗殺]]したが、ハンニバル自身が関知していたかは不明。
 
初登場時はルクク・キル艦隊への[[補給]]部隊を率いており、アフターケアと称してクララ・キナを置いている。このクララはハルルからのスパイで後にルククを[[暗殺]]したが、ハンニバル自身が関知していたかは不明。
  
後に自身の艦隊でソロシップ追跡の任務につくが、部下の作戦立案に対して「許可はしないが、面白いな」と放任するようなことを言うなど食えない男であり、[[ドバ・アジバ]]が来る前に[[イデオン]]を倒し[[貴族]]になろうとしていた功名心の強い男でもあった。ただ自前の艦隊を失った後は[[地球]]の艦隊に投降し協力を仰ぎ、地球側との会話からいち早く[[イデ]]がなにを企んでいたかも察するなど目鼻の利く面もある。
+
後に自身の艦隊でソロシップ追跡の任務につくが、部下の作戦立案に対して「許可はしないが、面白いな」と放任するようなことを言うなど食えない男であり、[[ドバ・アジバ]]が来る前に[[イデオン]]を倒し[[貴族]]になろうとしていた功名心の強い男でもあった。ただ自前の艦隊を失った後は[[地球]]の艦隊に投降し協力を仰ぐという、目鼻の利く面もある。最期は[[重機動メカ]]「[[ギド・マック]]」のワイヤーを駆使した戦法でイデオンを追い詰めるが、分離によって拘束を解かれた上でミサイルの撃ち合いに敗れ戦死する。
最期は[[重機動メカ]]「[[ギド・マック]]」のワイヤーを駆使した戦法でイデオンを追い詰めるが、分離によって拘束を解かれた上でミサイルの撃ち合いに敗れ戦死する。
 
  
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦F完結編}}
+
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
 
:初登場作品。登場した時点では[[ヱクセリヲン]]を追っている。最終話でハルルを見限り[[裏切りイベント|離反]]する(システム上はハルルがバッフ・クラン軍のど真ん中で裏切る形)。大して強くはないが、ポセイダルルートに限り1ターン目は[[必中]]と[[鉄壁]]がかかっているので手を出さないのが無難である。
 
:初登場作品。登場した時点では[[ヱクセリヲン]]を追っている。最終話でハルルを見限り[[裏切りイベント|離反]]する(システム上はハルルがバッフ・クラン軍のど真ん中で裏切る形)。大して強くはないが、ポセイダルルートに限り1ターン目は[[必中]]と[[鉄壁]]がかかっているので手を出さないのが無難である。
 
:主に[[ガドモア・ザン]]に座乗しており、原作のように[[ギド・マック]]は使わない。最後の敵の一人とは言え[[ヴァルシオン]]どころか[[デビルガンダム]]に比べてもなお役者が劣るが、ハルルが倒されるのだけは困る。
 
:主に[[ガドモア・ザン]]に座乗しており、原作のように[[ギド・マック]]は使わない。最後の敵の一人とは言え[[ヴァルシオン]]どころか[[デビルガンダム]]に比べてもなお役者が劣るが、ハルルが倒されるのだけは困る。
:[[攻略本]]では「どうでもいいが、顔がでかい」<ref>ソフトバンクパブリッシング『スーパーロボット大戦F完結編 パーフェクトガイド』205頁。</ref>と指摘されている。
 
  
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
+
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
 
:原作では老兵の決死隊が担っていた[[ギジェ・ザラル|ギジェ]]殺しの役割。部下メバルルが行ったワフト空域での戦いは[[ダラム・ズバ]]にとられた。『F完結編』に比べて印象が薄い。
 
:原作では老兵の決死隊が担っていた[[ギジェ・ザラル|ギジェ]]殺しの役割。部下メバルルが行ったワフト空域での戦いは[[ダラム・ズバ]]にとられた。『F完結編』に比べて印象が薄い。
  
39行目: 37行目:
 
;[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]
 
;[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]
 
:'''[[根性]]、[[根性]]、[[必中]]、[[ひらめき]]、[[努力]]、[[鉄壁]]'''
 
:'''[[根性]]、[[根性]]、[[必中]]、[[ひらめき]]、[[努力]]、[[鉄壁]]'''
:設定ミスなのか、根性が重複している。この他にポセイダルルート最終話ではイベントで「熱血」も使用する。
+
:設定ミスなのか、根性が重複している。
; [[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|第3次α]]
+
; [[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]
 
: '''[[脱力]]、[[根性]]、[[鉄壁]]、[[加速]]、[[補給]]、[[狙撃]]'''
 
: '''[[脱力]]、[[根性]]、[[鉄壁]]、[[加速]]、[[補給]]、[[狙撃]]'''
  
 
=== [[特殊技能]] ===
 
=== [[特殊技能]] ===
; [[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|第3次α]]
+
; [[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]
 
: '''[[指揮官]]L2、[[底力]]L5、[[援護攻撃]]L2'''
 
: '''[[指揮官]]L2、[[底力]]L5、[[援護攻撃]]L2'''
  
 
=== [[小隊長能力]] ===
 
=== [[小隊長能力]] ===
 
; 武器消費EN-10%
 
; 武器消費EN-10%
: 『[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|第3次α]]』で採用。
+
: 『[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]』で採用。
  
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
70行目: 68行目:
 
:『F完結編』中盤の宇宙ルート「出撃、ガンバスター」にて。[[ヱクセリヲン]]を追い詰めて勝ち誇るも、現れた[[ガンバスター]]に思わずうろたえる。地味に「イデオンより大きい敵に驚くバッフ・クラン人」第一号となった。
 
:『F完結編』中盤の宇宙ルート「出撃、ガンバスター」にて。[[ヱクセリヲン]]を追い詰めて勝ち誇るも、現れた[[ガンバスター]]に思わずうろたえる。地味に「イデオンより大きい敵に驚くバッフ・クラン人」第一号となった。
 
:ちなみに本作には「巨神よりデカいロボット」が[[ダイターン3|もう一機]]いる。まさにバッフ・クラン人もビックリ。
 
:ちなみに本作には「巨神よりデカいロボット」が[[ダイターン3|もう一機]]いる。まさにバッフ・クラン人もビックリ。
;「フン! このワシがいつまでも小娘の言いなりになるとは思うなよ‥‥ハルル‥‥恨むのなら貴様を司令とした[[ドバ・アジバ|父]]を恨むのだな!」
+
;「フン!このワシがいつまでも小娘の言いなりになるとは思うなよ…ハルル…恨むのなら貴様を司令とした父を恨むのだな!」
 
:『F完結編』の最終話にて。ハルルが原作ではありえなかったカララとの和解を果たした途端、この言葉と共にいきなりハルルを裏切る。
 
:『F完結編』の最終話にて。ハルルが原作ではありえなかったカララとの和解を果たした途端、この言葉と共にいきなりハルルを裏切る。
 
:ダラムの敵討ちに燃えるハルルに対し呆れていたようではあるものの、だからといってここでいきなり離反してバッフ・クランに帰れる保障もなく、考えなしとも言えるが、その離反にハルル艦以外の全機が乗る事態になってしまう。
 
:ダラムの敵討ちに燃えるハルルに対し呆れていたようではあるものの、だからといってここでいきなり離反してバッフ・クランに帰れる保障もなく、考えなしとも言えるが、その離反にハルル艦以外の全機が乗る事態になってしまう。
:ちなみにDCルートではメッセージのみだが、ポセイダルルートでは精神コマンド「熱血」をかけての一撃でハルルのHPをおよそ1/3減らす上、「必中」と「鉄壁」がかかるのでハルル救出がより難しくなる。
+
:ちなみにDCルートではメッセージのみだが、ポセイダルルートではハルルのHPをおよそ1/3減らす上、精神コマンドがかかるのでハルル救出がより難しくなる。
  
 
== 搭乗機体 ==
 
== 搭乗機体 ==
82行目: 80行目:
 
;[[ギド・マック]]
 
;[[ギド・マック]]
 
:
 
:
 
== 脚注 ==
 
<references />
 
 
 
{{DEFAULTSORT:はんにはる けん}}
 
{{DEFAULTSORT:はんにはる けん}}
 
[[category:登場人物は行]]
 
[[category:登場人物は行]]
 
[[category:伝説巨神イデオン]]
 
[[category:伝説巨神イデオン]]

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)