「ハイパーガラバ」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
7行目: 7行目:
 
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
 
| タイトル = スペック
 
| タイトル = スペック
| 分類 = [[分類::オーラマシン|オーラファイター]]([[ハイパー化]])
+
| 分類 = [[分類::オーラマシン|オーラファイター]]<br />([[ハイパー化]])
| 前形態 = [[ガラバ]]
 
 
| パイロット = [[パイロット::バーン・バニングス|黒騎士]]
 
| パイロット = [[パイロット::バーン・バニングス|黒騎士]]
 
}}
 
}}
25行目: 24行目:
 
:初登場作品。『[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]』からの移植に伴い追加された。マップ「トータル・バランス」にてハイパー化するが、他のハイパー化した機体と違い、[[気力]]が増えず100のままである。
 
:初登場作品。『[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]』からの移植に伴い追加された。マップ「トータル・バランス」にてハイパー化するが、他のハイパー化した機体と違い、[[気力]]が増えず100のままである。
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦F完結編}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦F完結編}}
:シナリオ「ソラと大地のケモノ」にてハイパー化。武器の攻撃力も上がっている。他のハイパー化機体である[[ハイパーレプラカーン]][[ハイパーライネック]]と違ってオーラ斬り系の攻撃及び[[切り払い]]ができない点で見劣りするが、[[オーラバトラー|AB]]・[[モビルファイター|MF]]・[[スーパー系]]という限られた戦力で打ち上げ基地を守りながら戦わなければならないのできつい相手。本機の[[運動性]]にまともについていくのは難しいので、[[SP]]を惜しまず主力ユニットの気力や[[命中]]率を工面して、[[必殺武器]]を叩きつけていくしかないだろう。
+
:シナリオ「ソラと大地のケモノ」にてハイパー化。武器の攻撃力も上がっている。他のハイパー化機体[[ハイパーレプラカーン|2]][[ハイパーライネック|種]]と違ってオーラ斬り系の攻撃及び[[切り払い]]ができない点で見劣りするが、[[オーラバトラー|AB]]・[[モビルファイター|MF]]・[[スーパー系]]という限られた戦力で打ち上げ基地を守りながら戦わなければならないのできつい相手。本機の[[運動性]]にまともについていくのは難しいので、[[SP]]を惜しまず主力ユニットの気力や[[命中]]率を工面して、[[必殺武器]]を叩きつけていくしかないだろう。
  
 
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT}}
 
:第21話『ゴッドブレス・ダンクーガ』で、黒騎士のガラバを倒すとハイパー化して復活。ボスクラスの敵ユニットが目白押しのステージのため、対応に戦力をあまり割けないのがキツイ。気力が130まで上がり、分身で回避される恐れがある。精神コマンドの脱力や必中で、分身を封じていきたい。
 
:第21話『ゴッドブレス・ダンクーガ』で、黒騎士のガラバを倒すとハイパー化して復活。ボスクラスの敵ユニットが目白押しのステージのため、対応に戦力をあまり割けないのがキツイ。気力が130まで上がり、分身で回避される恐れがある。精神コマンドの脱力や必中で、分身を封じていきたい。
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT2 第3部:銀河決戦篇}}
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT2第3部}}
 
:シーン4シナリオ『怨念を断つ剣』で登場する黒騎士のガラバを撃墜すると登場。最大射程は短いものの、射程3で移動後使用可能なオーラショットアームの攻撃力がかなり高い。改造もかなりされているので要注意。
 
:シーン4シナリオ『怨念を断つ剣』で登場する黒騎士のガラバを撃墜すると登場。最大射程は短いものの、射程3で移動後使用可能なオーラショットアームの攻撃力がかなり高い。改造もかなりされているので要注意。
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦IMPACT}}

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)