「ナマズンゴ」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
{{登場メカ概要
+
== ナマズンゴ(Namazungo) ==
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|超電磁マシーン ボルテスV}}
+
*登場作品:[[超電磁マシーン ボルテスV]]
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|新スーパーロボット大戦}}
+
*分類:[[獣士]]
| SRWでの分類 = [[機体]]
+
*全高:78m
}}
+
*重量:1700t
 
+
第10話「ボルテス合体不可能!」に登場。先行してボルテスと戦った獣士ボンボスが得た超電磁のデータを解析して作られた。先端に刃物が付属するナマズ髭を振り回す奇怪な面もあるが、最大の特徴は額から発するアンチ超電磁波。<br>
{{登場メカ概要
+
これで合体している最中のボルトマシンを覆う超電磁を打ち消し、合体を封じている。
| タイトル = スペック
 
| 分類 = [[分類::獣士]]
 
| 全高 = 78 m
 
| 重量 = [[重量::1,700 t]]
 
| 所属 = {{所属 (メカ)|ボアザン帝国}}
 
}}
 
'''ナマズンゴ'''は『[[超電磁マシーン ボルテスV]]』の[[登場メカ]]
 
 
 
== 概要 ==
 
第10話「ボルテス合体不可能!」に登場。
 
 
 
先行してボルテスと戦った獣士ボンボスが得た超電磁のデータを解析して作られた。先端に刃物が付属するナマズ髭を振り回す奇怪な面もあるが、最大の特徴は額から発するアンチ超電磁波。これで合体している最中のボルトマシンを覆う超電磁を打ち消し、合体を封じている。
 
  
 
間もなく[[強力ナマズンゴ]]に変身したため、この姿でいた時間は短い。
 
間もなく[[強力ナマズンゴ]]に変身したため、この姿でいた時間は短い。
23行目: 11行目:
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦J}}
+
;[[スーパーロボット大戦J]]
 
:
 
:
  
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;{{参戦作品 (メカ)|新スーパーロボット大戦}}
+
;[[新スーパーロボット大戦]]
:初登場作品。ザコ敵として登場。強力ナマズンゴ(ナマズンゴS)とは別ユニット扱いで、変形するわけではない。
+
:ザコ敵として登場。
:;{{参戦作品 (メカ)|新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク}}
+
;[[新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク]]
::フリーバトルに登場。
+
:フリーバトルに登場。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
;[[格闘 (武器名)|格闘]]
+
;挌闘
 
:
 
:
 
;ミサイル
 
;ミサイル
42行目: 30行目:
 
;テイル・カッター
 
;テイル・カッター
 
:先端に刃物の付いたナマズ髭で切り裂く。
 
:先端に刃物の付いたナマズ髭で切り裂く。
;反超電磁ビーム
 
:頭部に増設された新兵器。リング状の光線でボルテスの合体を解除した。
 
:SRWではナマズンゴSの武装としてのみ登場しており、本形態では装備されていない。
 
  
 
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)