「ドリルスペイザー」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
44行目: 44行目:
 
:直接の登場は無いが、[[グレートマジンガー]]の[[修理]]の為の部品として使用された。
 
:直接の登場は無いが、[[グレートマジンガー]]の[[修理]]の為の部品として使用された。
 
;{{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦}}
:[[グレース・マリア・フリード|マリア]]が乗り、[[デューク・フリード|兄]]より一足早く仲間になる。[[グレンダイザー]]との[[グレンダイザー (DS)|合体]]は当分先までお預け。
+
:[[グレース・マリア・フリード|マリア]]が乗り、[[デューク・フリード|兄]]より一足早く仲間になる。
:とは言え、加入時点では単体でも充分に強く、陸に降りられない点と移動後遠距離攻撃が無い点を除けば、同MAPでジェットスクランダー化する[[マジンガーZ]]と比べても遜色ない戦力となる。
+
:最も攻撃力のあるドリルアタックは[[EN]]無消費で、フル改造すれば攻撃力が3200になる為、合体すればスペースサンダーが尽きた時やEN節約する時の強力な武器になれる。
:最も攻撃力のあるドリルアタックは[[EN]]無消費で、フル改造すれば3200と準必殺技級の威力。合体すればスペースサンダーが尽きた時やEN節約する時の強力な武器になれる。
+
:……と言いたいところだが、実はグレンダイザーが持つダブルハーケンの性能が、ドリルアタックと攻撃力以外は全く同じ。ドリルアタックの方が攻撃力は400高いが、ダブルハーケンはグレンダイザーの全形態で使用可能(腕が収納されるドリルスペイザー合体形態でも何故かハーケンを使える)なので、ダブルハーケンを改造した方が効率は良い。
:ただし、実はグレンダイザーが持つダブルハーケンの性能が、ドリルアタックと攻撃力以外は全く同じ。ドリルアタックの方が攻撃力は400高いが、ダブルハーケンはグレンダイザーの全形態で使用可能(腕が収納されるドリルスペイザー合体形態でも何故かハーケンを使える)なので、ドリルスペイザー合体以外のグレンダイザーを多用するならダブルハーケンを改造した方が効率は良い。
 
 
:ドリルスペイザー側の武器を強化するなら、反撃用として重宝するスパークボンバーを強化した方がいいかも知れない。
 
:ドリルスペイザー側の武器を強化するなら、反撃用として重宝するスパークボンバーを強化した方がいいかも知れない。
 
:また、マリアを乗せ続けた場合、終盤の部隊分割でデュークがAチームに、マリアがBチームに行ってしまうため、合体できなくなる点にも注意。
 
:また、マリアを乗せ続けた場合、終盤の部隊分割でデュークがAチームに、マリアがBチームに行ってしまうため、合体できなくなる点にも注意。

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)