「タクヤ・イレイ」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
 
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
| 外国語表記 = [[外国語表記::Takuya Irei]]<ref>[http://www.gundam-unicorn.net/ova/character/01.html CHARACTER]、機動戦士ガンダムUC[ユニコーン]、サンライズ、2022年1月8日閲覧。</ref>
+
| 外国語表記 = [[外国語表記::Takuya Irei]]
 
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
 
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
 
*{{登場作品 (人物)|機動戦士ガンダムUC}}
 
*{{登場作品 (人物)|機動戦士ガンダムUC}}
 
*{{登場作品 (人物)|機動戦士ガンダムNT}}
 
*{{登場作品 (人物)|機動戦士ガンダムNT}}
 
| 声優 = {{声優|下野紘}}
 
| 声優 = {{声優|下野紘}}
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン (登場作品別)|安彦良和|機動戦士ガンダムUC}}(原案)<br/>{{キャラクターデザイン (登場作品別)|高橋久美子|機動戦士ガンダムUC}}(アニメ版)
+
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|安彦良和}}(オリジナル)<br/>{{キャラクターデザイン|高橋久美子}}(アニメ)
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇}}
| SRWでの分類 = [[サポートユニット]]
 
 
}}
 
}}
  
29行目: 28行目:
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇}}
+
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
 
:初登場作品。「[[民間人]]兼手伝い」といった感じの印象で、原作通りの立ち回り。
 
:初登場作品。「[[民間人]]兼手伝い」といった感じの印象で、原作通りの立ち回り。
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇}}
+
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
 
:ここから本格的に[[スパロボ補正]]が入り、いい意味で'''おかしくなっていく。
 
:ここから本格的に[[スパロボ補正]]が入り、いい意味で'''おかしくなっていく。
 
:本作では何と'''「[[科学者・技術者|メカニック]]の生ける伝説」である[[アストナージ・メドッソ|アストナージ]]および「メカニックのスペシャリスト」の[[イアン・ヴァスティ|イアン]]に弟子入りする'''。フルアーマーユニコーンガンダム製作の説得力が増す要因といえるが、クロスオーバーでとんでもない方向に進化していく。
 
:本作では何と'''「[[科学者・技術者|メカニック]]の生ける伝説」である[[アストナージ・メドッソ|アストナージ]]および「メカニックのスペシャリスト」の[[イアン・ヴァスティ|イアン]]に弟子入りする'''。フルアーマーユニコーンガンダム製作の説得力が増す要因といえるが、クロスオーバーでとんでもない方向に進化していく。
37行目: 36行目:
  
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦BX}}
+
;[[スーパーロボット大戦BX]]
 
:今作では他のメカニック勢と共に[[ズワウス]]によって破壊された[[バーサル騎士ガンダム|騎士ガンダムの鎧]]を自身のアイデアを組み込んで鍛え直す作業も行っている他、[[マリーダ・クルス|マリーダ]]の[[隠し要素/BX #クシャトリヤ&マリーダ・クルス|生存フラグ]]が成立した場合は損壊した[[クシャトリヤ]]を改修している。
 
:今作では他のメカニック勢と共に[[ズワウス]]によって破壊された[[バーサル騎士ガンダム|騎士ガンダムの鎧]]を自身のアイデアを組み込んで鍛え直す作業も行っている他、[[マリーダ・クルス|マリーダ]]の[[隠し要素/BX #クシャトリヤ&マリーダ・クルス|生存フラグ]]が成立した場合は損壊した[[クシャトリヤ]]を改修している。
  
 
=== VXT三部作 ===
 
=== VXT三部作 ===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦V}}
+
;[[スーパーロボット大戦V]]
 
:
 
:
 
=== 単独作品 ===
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 
:Rサポートユニット。
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦DD}}
 
:序章ワールド2から登場。
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦30}}
 
:『NT』設定としては初登場。NPC。バナージとは違い、明確に顔を出している。
 
:航行士ではなくメカニックとして扱われており、[[アクシズ]](の破片)に一時帰還した[[フルアーマー百式改]]の整備を担当した。
 
 
== ステータス ==
 
=== サポートアビリティ ===
 
;MSマニア
 
:R。命中率アップ、装甲アップ。
 
  
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
63行目: 48行目:
 
;[[ミコット・バーチ]]
 
;[[ミコット・バーチ]]
 
:アナハイム工専の同級生。
 
:アナハイム工専の同級生。
 +
;[[オードリー・バーン]]
 +
:
 +
;[[リディ・マーセナス]]
 +
:[[ロンド・ベル]]に所属するパイロット。
 
;[[マリーダ・クルス]]
 
;[[マリーダ・クルス]]
:原作小説ではオードリーと別れたバナージと合流した際に邂逅している。『[[スーパーロボット大戦BX|BX]]』では生存フラグを満たした場合、[[クシャトリヤ]]のコックピットを回収し結果としてタクヤはマリーダの命の恩人となる。
+
:原作小説ではオードリーと別れたバナージと合流した際に邂逅している。『[[スーパーロボット大戦BX|BX]]』では生存フラグを満たした場合、[[クシャトリヤ]]のコックピットを改修した。
  
 
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
92行目: 81行目:
 
;「俺だったら、2分で[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア|シャアの反乱]]まで説明できるのに」
 
;「俺だったら、2分で[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア|シャアの反乱]]まで説明できるのに」
 
:[[OVA|OVA版]]第1巻より。長引いた歴史の講義の後の休み時間にて。
 
:[[OVA|OVA版]]第1巻より。長引いた歴史の講義の後の休み時間にて。
:たった2分で[[機動戦士ガンダムUC|U.C.0096]]に至るまでの戦乱の歴史を説明できると豪語する辺り、タクヤの博識ぶりがうかがえる。
+
:「たった2分で[[機動戦士ガンダムUC|U.C.0096]]に至るまでの[[一年戦争|戦]][[デラーズ紛争|乱]][[グリプス戦役|の]][[第1次ネオ・ジオン抗争|歴]][[第2次ネオ・ジオン抗争|史]]を説明できる」と豪語する辺り、タクヤの博識ぶりがうかがえる。
:ちなみに公式にも「epiosde1-6ダイジェスト 100秒でわかる! 機動戦士ガンダムUC」や「ゾルタン様の3分でわかる宇宙世紀!」という動画が存在する。
+
;「うん? お… すげえ、[[ザク]]だ!」
;「うん? お……すげえ、[[ザク]]だ!」
 
 
:同上。休み時間にシャトル内に展示されていたザクを発見して。興奮するタクヤは「[[モビルスーツ]]の元祖だぜ!」と級友達に対して同意を求めたが、彼女達曰く「興味無し」であった。
 
:同上。休み時間にシャトル内に展示されていたザクを発見して。興奮するタクヤは「[[モビルスーツ]]の元祖だぜ!」と級友達に対して同意を求めたが、彼女達曰く「興味無し」であった。
:ちなみに、'''タクヤが発見したザクはコックピットの近くに穴をあけられている'''。また、タクヤの傍らでそのザクを見た[[バナージ・リンクス|バナージ]]は[[ニュータイプ|何かを感じて取っていた……]]。
+
:ちなみに、'''タクヤが発見したザクはコックピットの近くに穴をあけられている'''。また、タクヤの傍らでそのザクを見た[[バナージ・リンクス|バナージ]]は[[ニュータイプ|何かを感じて取っていた…]]。
;「やっぱり[[フルアーマーガンダム]]は、青色だよね!!」
 
:ゲーム『トライエイジ』にて、フルアーマー・ユニコーンガンダム・プランB(SRW未登場)が登場した際の説明文より。
 
:青いフルアーマーは漫画『プラモ狂四郎』でお馴染みのカラーだが、果たしてタクヤはどこでそれを知ったのか……。
 
:なお、SRWにはその発展系である[[ユニコーンガンダム ペルフェクティビリティ]]が参戦している。
 
  
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
106行目: 90行目:
 
;「[[ネェル・アーガマ]]に残ったのはモビルスーツに触れることもあるけど、それだけが理由じゃないですよ!」<BR/>「[[アムロ・レイ|アムロ大尉!]] サインお願いします!」<BR/>「はい! 連邦の白き流星に、こうやって会えるなんて俺、感激です!」<BR/>「いえいえ! [[ガンダム|RX-78]]に乗ったアムロ大尉は俺にとって神様みたいなものです!」<BR/>「[[シャア・アズナブル|赤い彗星]]との死闘が描かれた[[一年戦争]]の伝記は数えきれないほど読みました!」
 
;「[[ネェル・アーガマ]]に残ったのはモビルスーツに触れることもあるけど、それだけが理由じゃないですよ!」<BR/>「[[アムロ・レイ|アムロ大尉!]] サインお願いします!」<BR/>「はい! 連邦の白き流星に、こうやって会えるなんて俺、感激です!」<BR/>「いえいえ! [[ガンダム|RX-78]]に乗ったアムロ大尉は俺にとって神様みたいなものです!」<BR/>「[[シャア・アズナブル|赤い彗星]]との死闘が描かれた[[一年戦争]]の伝記は数えきれないほど読みました!」
 
:『第3次Z時獄篇』第12話宇宙ルート「戦乱のプレリュード」より。
 
:『第3次Z時獄篇』第12話宇宙ルート「戦乱のプレリュード」より。
;「覚えとけよ、[[ハサウェイ・ノア|ハサウェイ]]。これが、[[シャア・アズナブル|モビルスーツの性能の違いが、戦力の決定的な差ではない]]ってやつだ」
 
:『第3次Z天獄篇』蒼の地球北米ルート第5話「北米戦線、波高し」より。
 
:戦乱のゴタゴタで[[リ・ガズィ]]で戦わざるを得ないアムロを評して言った言葉。ハサウェイに誰の言葉か聞き返されたがド忘れしていた。
 
 
;「…イアンさん、[[リンダ・ヴァスティ|リンダ]]さん。クアンタの調整、全て完了しました」
 
;「…イアンさん、[[リンダ・ヴァスティ|リンダ]]さん。クアンタの調整、全て完了しました」
 
:『第3次Z天獄篇』第50話「星の向こうに」より。
 
:『第3次Z天獄篇』第50話「星の向こうに」より。
125行目: 106行目:
 
;[[フルアーマー・ユニコーンガンダム]]
 
;[[フルアーマー・ユニコーンガンダム]]
 
:最終決戦に向けて[[袖付き]]の艦隊勢力との彼我戦力差を埋めるべく、タクヤが発案した。
 
:最終決戦に向けて[[袖付き]]の艦隊勢力との彼我戦力差を埋めるべく、タクヤが発案した。
:;[[GUNDAM:フルアーマー・ユニコーンガンダム・プランB|フルアーマー・ユニコーンガンダム・プランB]](SRW未登場)
 
::TCGアーケードゲーム『ガンダムトライエイジ』のオリジナル機体。各種アームドアーマーの存在を知ったタクヤが考案したもう1つのフルアーマープラン。
 
:;[[ユニコーンガンダム ペルフェクティビリティ]]
 
::バックパックのマウントアームをバージョンアップしたフェネクスの装備に換装したプランBの完成系とも言える形態。
 
:
 
 
;ガランシェールJr.(SRW未登場)
 
;ガランシェールJr.(SRW未登場)
 
:『NT』にて搭乗。二代目[[ガランシェール]]。
 
:『NT』にて搭乗。二代目[[ガランシェール]]。
  
== 脚注 ==
 
<references />
 
 
== 資料リンク ==
 
== 資料リンク ==
 
*[[GUNDAM:タクヤ・イレイ]]
 
*[[GUNDAM:タクヤ・イレイ]]
142行目: 116行目:
 
[[category:ガンダムシリーズの登場人物]]
 
[[category:ガンダムシリーズの登場人物]]
 
[[category:機動戦士ガンダムUC]]
 
[[category:機動戦士ガンダムUC]]
[[category:機動戦士ガンダムNT]]
 

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)