「ザムス・ガル」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
{{登場メカ概要
+
== ザムス・ガル(Zamouth Garr) ==
| 外国語表記 = [[外国語表記::Zamouth Garr]]<ref>[http://www.gundam-f91.net/ms/18.html MS]、『機動戦士ガンダムF91』公式サイト、2022年2月8日閲覧。</ref>
+
*登場作品:[[ガンタムシリーズ]]
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
+
**[[機動戦士ガンダムF91]]
*{{登場作品 (メカ)|機動戦士ガンダムF91}}
+
*分類:ザムス・ガル級[[宇宙]][[戦艦]]
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|第4次スーパーロボット大戦}}
+
*動力:熱核融合炉
| SRWでの分類 = [[機体]]
+
*開発・所属:[[クロスボーン・バンガード]]
}}
+
*艦長:[[ジレ・クリューガー]]
  
{{登場メカ概要
+
[[クロスボーン・バンガード]][[宇宙]][[戦艦]]。高火力と高い[[モビルスーツ]]運用能力を両立させている。ブリッジは艦体に収納可能。また、艦首部は「ガル・ブラウ」と呼ばれるユニットに分離可能である。
| タイトル = スペック
 
| 分類 = ザムス・ガル級宇宙戦艦
 
| 動力 = [[動力::熱核融合炉]]
 
| 開発 = [[クロスボーン・バンガード]]
 
| 所属 = {{所属 (メカ)|クロスボーン・バンガード}}
 
| 艦長 = [[パイロット::ジレ・クリューガー]]
 
}}
 
'''ザムス・ガル'''は『[[機動戦士ガンダムF91]]』の[[登場メカ]]
 
  
== 概要 ==
+
劇中ではクロスボーン・バンガードの旗艦として運用されている。また、極秘裏に[[バグ (メカ)|バグ]]と[[ラフレシア]]を搭載していた。
[[クロスボーン・バンガード]]の旗艦を担う[[宇宙]][[戦艦]]。
 
 
 
高火力と高い[[モビルスーツ]]運用能力を両立させている。ブリッジは艦体に収納可能。
 
また、当時の戦艦としては珍しくモジュール構造を採用しており、本体を核にカタパルトモジュールなどを設置する方式で艦首部は「ガル・ブラウ」と呼ばれるユニットに分離可能である。
 
 
 
劇中ではクロスボーン・バンガードの旗艦として運用されている。また、極秘裏に[[バグ (ガンダムシリーズ)|バグ]]と[[ラフレシア]]を搭載していた。
 
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
;{{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦}}{{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦S|S}}
+
;[[第4次スーパーロボット大戦]][[第4次スーパーロボット大戦S|S]]
:初登場作品。シナリオ「ゲストとインスペクター」の冒頭イベントで、[[エギーユ・デラーズ|デラーズ]]が乗って登場。本作でのクロスボーン・バンガードのキャラは[[ノイエDC]]ではなく[[DC]]所属なので、もう少し別の艦は無かったのか?という気はするが、今回[[グワデン]](および[[グワジン級大型宇宙戦艦|グワジン級]])は登場しておらず[[エンドラ級巡洋艦|エンドラ]]ぐらいしか無いため仕方がない処置か。
+
:シナリオ「ゲストとインスペクター」の冒頭イベントで、[[エギーユ・デラーズ|デラーズ]]が乗って登場。[[ハマーン・カーン|ハマーン]]と[[アナベル・ガトー|ガトー]]を逃がした後、デラーズもろとも[[ゲスト]]に特攻して[[自爆]]、[[カレイツェド]]2機を道連れにした。
:[[ハマーン・カーン|ハマーン]]と[[アナベル・ガトー|ガトー]]を逃がした後、デラーズもろとも[[ゲスト]]に特攻して[[自爆]]、[[カレイツェド]]2機を道連れにした。そのような流れのため戦闘する機会はないがユニット能力は設定されており、ガンダム系の戦艦ユニットの中では最強クラスとなっている。
 
  
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦α}}
+
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
 
:原作通りに[[ジレ・クリューガー|ジレ]]が搭乗する。[[ザムス・ギリ]]よりは強いのだが、[[木星帝国]]および旧クロスボーン・バンガード関連の名有りキャラが乗るユニットでは弱い内。
 
:原作通りに[[ジレ・クリューガー|ジレ]]が搭乗する。[[ザムス・ギリ]]よりは強いのだが、[[木星帝国]]および旧クロスボーン・バンガード関連の名有りキャラが乗るユニットでは弱い内。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
[[バグ (ガンダムシリーズ)|バグ]]搭載艦だが、武装には反映されていない。
+
[[バグ (メカ)|バグ]]搭載艦だが、武装には反映されていない。
  
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
;2連装メガ粒子主砲
+
;2連装メガ粒子砲
:中央部に4基、艦橋後部に1基の計5基装備。
+
:
;2連装メガ粒子副砲
 
:中央部の左右に1基ずつ、計2基装備。
 
 
;2連装対空機関砲
 
;2連装対空機関砲
:艦首部の左右に3基ずつ、計6基装備。
+
:
  
 
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
55行目: 38行目:
  
 
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
;[[ザムス・ギリ級戦艦]]
+
;[[ザムス・ギリ]]
:クロスボーン・バンガードの主力戦艦。火力重視の艦艇。
+
:
 +
;ザムス・ジェス
 +
:SRW未登場。
 +
;ザムス・ナーダ
 +
:SRW未登場。
 
;ガル・ブラウ
 
;ガル・ブラウ
:ザムス・ガルの艦首部モジュール。艦外からエネルギー供給を受ける事でバグの運用が可能。フロンティア1にバグを投入していた所を[[セシリー・フェアチャイルド|セシリー]]の[[ビギナ・ギナ]]によって攻撃され、撃沈した。SRW未登場。
+
:ザムス・ガルの艦首部。艦外からエネルギー供給を受ける事でバグの運用が可能。フロンティア1にバグを投入していた所を[[セシリー・フェアチャイルド|セシリー]]の[[ビギナ・ギナ]]によって攻撃され、撃沈した。SRW未登場。
 
 
== 艦載機 ==
 
;[[バグ (ガンダムシリーズ)|バグ]]
 
:
 
;[[ラフレシア]]
 
:
 
 
 
== 余談 ==
 
*本艦のブリッジ構造は『[[機動戦士ガンダムSEED]]』に登場する[[地球連合軍]]のネルソン級宇宙戦艦(SRW未登場)にて流用されている。
 
  
== 脚注 ==
 
<references />
 
 
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{DEFAULTSORT:さむす かる}}
 
{{DEFAULTSORT:さむす かる}}
 
[[Category:登場メカさ行]]
 
[[Category:登場メカさ行]]
 
[[Category:機動戦士ガンダムF91]]
 
[[Category:機動戦士ガンダムF91]]

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)