「コレン・ナンダー」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
{{登場人物概要
+
== コレン・ナンダー(Corin Nander) ==
| 外国語表記 = [[外国語表記::Corin Nander]]<ref>[http://www.turn-a-gundam.net/character/10.html Character]、∀ガンダムWeb、2022年1月12日閲覧。</ref>
+
*[[登場作品]][[∀ガンダム (TV)|∀ガンダム]]
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
+
*[[声優]]:川津泰彦
*{{登場作品 (人物)|∀ガンダム (TV)|∀ガンダム}}
+
*種族:地球人
| 声優 = {{声優|川津泰彦|SRW=Y}}
+
*性別:男
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|安田朗}}
+
*所属:[[ディアナ・カウンター]]
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦α外伝}}
+
*階級:軍曹
| SRWでの分類 = [[パイロット]]
+
<!-- *年齢:--歳 -->
}}
+
<!-- *身長:---cm -->
 
+
<!-- *体重:---kg -->
{{登場人物概要
+
*キャラクターデザイン:安田朗
| タイトル = プロフィール
 
| 種族 = [[種族::地球人]][[ムーンレィス]])
 
| 性別 = [[性別::男]]
 
| 所属 = {{所属 (人物)|ディアナ・カウンター}}
 
| 階級 = [[階級::軍曹]]
 
}}
 
'''コレン・ナンダー'''は『[[∀ガンダム (TV)|∀ガンダム]]』の登場人物。
 
 
 
== 概要 ==
 
[[ディアナ・カウンター]]軍曹。
 
 
 
かつて、[[ディアナ・ソレル]]暗殺を企てた一団を裁判にもかけずに独断で皆殺しにした罪により冷凍刑を宣告され、軍刑務所で眠っていたところを、地球帰還作戦の恩赦の名目で出所し、[[アグリッパ・メンテナー|アグリッパ]]によって[[地球]]に送り込まれてきた。顔左半面の青アザ<ref>冷凍刑からの解凍ミスによるものとされている。</ref>がトレードマーク。その凶暴さによる危険性は「'''補給で運び込まれた火薬の総量以上'''」と言われるほど。
 
  
 +
[[ディアナ・カウンター]]軍曹。冷凍刑を宣告され、軍刑務所で眠っていたところを、地球帰還作戦の恩赦の名目で出所し、[[アグリッパ・メンテナー|アグリッパ]]によって[[地球]]に送り込まれてきた。顔左半面の刺青がトレードマーク。その凶暴さによる危険性は「補給で運び込まれた火薬の総量以上」と言われるほど。<br/>
 
無軌道な言動で何を考えているか分からないところがあり、部下であるブルーノとヤコップや上官である[[フィル・アッカマン|フィル]]達も扱いに困り果てていた。
 
無軌道な言動で何を考えているか分からないところがあり、部下であるブルーノとヤコップや上官である[[フィル・アッカマン|フィル]]達も扱いに困り果てていた。
  
その行動原理として、白い悪魔「ガンダム」と戦うことに異様な執念を燃やす。それまでホワイトドールやヒゲのMSと呼ばれていた[[∀ガンダム|∀]]を初めてガンダムと認識した。[[ロラン・セアック|ロラン]]に敗れた後は流浪の僧として登場、そこでも「ガンダム」打倒に大暴れした。
+
その行動原理として、白い悪魔「ガンダム」と戦うことに異様な執念を燃やす。それまでホワイトドールやヒゲのMSと呼ばれていた[[∀ガンダム|∀]]を初めてガンダムと認識した。[[ロラン・セアック|ロラン]]に敗れた後は流浪の僧として登場、そこでも「ガンダム」打倒に大暴れした。<br/>
 +
しかし、どのような時にもディアナへの忠誠心は残っており、物語後半ではディアナを守るナイトとしてギンガナム隊との最終決戦に参加する。実は[[黒歴史]]の生き証人で、最後は専用のカプルで決死の特攻をかけた。
  
しかし、冷凍刑に処された原因にもあるように、元々ディアナへの忠誠心の強いムーンレィスの中でも一際のディアナ信奉者であり、どのような時にもディアナへの忠誠を忘れることはなく、物語後半ではディアナを守るナイトとしてギンガナム隊との最終決戦に馳せ参じる。その際にディアナからそれまでの罪を直々に赦され、世を乱すガンダム=[[ターンX]]討伐の許可も賜り、感謝の涙を流した。パイロットとしての腕は確かなものがあり、水陸用の[[カプル (コレン機)|カプル]]で[[スエッソン・ステロ]]の[[マヒロー]]と'''空中'''で互角以上に戦えるほど。実は[[黒歴史]]の生き証人で、最後は[[月光蝶]]システムが暴走しかけていたターンタイプ2機を止めるために決死の[[特攻]]をかけた。
+
ときた洸一の漫画版ではカプルではなく、かつて氏が連載していた『G-UNIT』の機体であるガンダムアスクレプオスに乗っている(ただし若干形状が異なっている)。こちらでは月光蝶に巻き込まれるも生存している。
  
かつては'''金髪の美男子'''だったらしいという説があり、その「ガンダム」に執着する姿から[[シャア・アズナブル|あの人]]や[[ゼクス・マーキス|この人]]の成れの果てではないかとも言われる。他にも彼の正体については様々な憶測がされている(冷凍刑や[[デビルガンダム|悪魔のガンダム]]という所から『[[機動武闘伝Gガンダム|Gガンダム]]』世界の住人という説もあるが確証はない)。
+
かつては金髪の美男子だったらしいという説があり、その「ガンダム」に執着する姿から[[シャア・アズナブル|あの人]]や[[ゼクス・マーキス|この人]]の成れの果てではないかとも言われる。他にも彼の正体については様々な憶測がされている(冷凍刑や[[デビルガンダム|悪魔のガンダム]]という所から『[[機動武闘伝Gガンダム|Gガンダム]]』世界の住人という説もあるが確証はない)。<br/>
 +
ネーミングは「これなんだ!」が由来。設定では元々、ある宗教上の名前にちなんだ名前だったらしいのだが、日本で大きく揺るがせた事件を想起させるという理由で現在の名前に落ち着いたらしい。
  
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
原作同様、ガンダムに対して敵愾心を抱く描写が多く、[[∀ガンダム]]のみならず他作品のガンダムも目の敵にし、特に原作で脳裏をよぎった[[ウイングガンダムゼロカスタム|ウイングガンダムゼロ]]や、∀と同じく「月」をキーワードとしている[[ガンダムエックス]]を強烈に意識している。しかし原作の「白い悪魔」という台詞からか、[[ガンダムエアマスター]]や[[ガンダムレオパルド]]といった'''白くないガンダム'''にはさほどこだわっていないことを口にする場面もある(ただし、特殊戦闘台詞はある)。
 
 
なお味方参入時、宇宙世紀の機体であれば因縁のガンダムタイプのMSにも問題なく乗り換え可能である(本人は嫌がるだろうが…)。
 
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦α外伝}}
+
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
:初登場作品。担当声優の川津泰彦氏もSRW初参加となる。未来前半と後半で[[イーゲル]]に乗って現れ、[[隠し要素/α外伝|条件]]を満たせば後に原作通り[[カプル (コレン機)|専用カプル]]に乗って参入する。なお、加入すると敵の時と比べ防御が結構低下する。
+
:前半までは[[イーゲル]]に乗り、原作通りの暴れっぷりをするが、条件を満たさないと途中退場してしまう。お坊さん時代になにをしたかは不明。条件を満たした場合にのみ味方となり、[[カプル (コレン機)|専用カプル]]に乗って参入する。ガンダム系では数少ない射撃より格闘が上昇するパイロットで、[[援護]]が2まで上がり、[[底力]]まであるため、前述のカプルや[[イーゲル]]、はたまた武装追加後の[[Ζガンダム]]に乗せれば強力な援護要員となる。[[脱力]]のために通常戦闘ではSPを温存したい。なお彼の脳裏を過ぎった[[ウイングガンダムゼロカスタム|ガンダム]]とは戦える。専用の台詞もあり。
:何故かスーパー系の成長タイプになっているためMS乗りにしては格闘と防御の伸びがよく、機体選びを間違わなければ攻撃役・壁役のどちらでも強力な[[援護]]要員として活躍できる。SPは[[脱力]]のためになるべく温存しておきたい。
 
:今作では[[ジャミル・ニート|ジャミル]]が「[[黒歴史]]の生き証人」という設定になっているため、その側面での描写はあまりない。また、彼の[[ウイングガンダムゼロカスタム|脳裏をよぎった]]奴との交戦機会もあり、専用の台詞もある。
 
  
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Z}}
+
;[[スーパーロボット大戦Z]]
:今回もイーゲルで登場。今回は[[ウイングガンダムゼロカスタム|彼の脳裏を過ぎったガンダム]]は出ない。敵としては1回切りで、後は味方。貴重な[[脱力]]持ち。イーゲルは[[バザー]]で購入できる。
+
:今回もイーゲルで登場。今回は彼の脳裏を過ぎったガンダムは出ない。敵としては1回切りで、後は味方。貴重な[[脱力]]持ち。イーゲルは[[バザー]]で購入できる。
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇}}
+
 
:第33話「黒歴史の闇」にて、ロランを特定のマスに置くと登場し、強化パーツ「サイキックリアクター」と「[[アンドロメダ焼き]]」を提供してくれる。残念ながら[[ウイングガンダムゼロカスタム|彼の脳裏を過ぎったガンダム]]については反応なし(未出撃の可能性もあるので)。
+
== パイロットステータスの傾向 ==
 +
<!-- === [[能力|能力値]] === -->
  
== パイロットステータス ==
 
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]
:'''[[偵察]]、[[必中]]、[[鉄壁]]、[[脱力]]、[[熱血]]、[[気合]]'''
+
:[[偵察]]、[[必中]]、[[鉄壁]]、[[脱力]]、[[熱血]]、[[気合]]
 
;[[スーパーロボット大戦Z|Z]]
 
;[[スーパーロボット大戦Z|Z]]
:'''[[不屈]]、[[必中]]、[[脱力]]、[[気合]]、[[熱血]]'''
+
:[[不屈]]、[[必中]]、[[脱力]]、[[気合]]、[[熱血]]
  
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
;[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]
+
;[[底力]]、[[切り払い]]、[[気力+ (ダメージ)]]、[[闘争心]] 、[[サイズ差補正無視]]
:'''[[底力]]、[[切り払い]]L3、[[援護]]L2'''
+
:
 +
 
 +
=== [[小隊長能力]](隊長効果) ===
 
;[[スーパーロボット大戦Z|Z]]
 
;[[スーパーロボット大戦Z|Z]]
:'''[[底力]]、[[気力+ (ダメージ)]]、[[闘争心]] 、[[サイズ差補正無視]]'''
+
:命中率+10%、ダメージ-10%
 
+
<!-- == パイロット[[BGM]] == -->
=== [[小隊長能力|隊長効果]] ===
 
;命中率+10%、ダメージ-10%
 
:『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』で採用。
 
  
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
68行目: 53行目:
 
:忠誠を誓う相手。
 
:忠誠を誓う相手。
 
;ブルーノ、ヤコップ
 
;ブルーノ、ヤコップ
:部下達。無軌道なコレンに上手く従っているが、決して御しているわけではなく、自分たちがなるべく被害を被らないように立ち回ることに長けているだけである。
+
:部下達。
;[[ロラン・セアック]]
 
:異常な敵愾心を(正確に言えば彼の乗機に)抱く。
 
 
;[[ソシエ・ハイム]]、[[メシェー・クン]]
 
;[[ソシエ・ハイム]]、[[メシェー・クン]]
 
:最終決戦にて、彼女達の乗機である[[カプル]]を奪っているが、それは彼女達を戦場で死なせないが為であった。結果的に、彼女達は最後の決戦を無事に生き延びている。
 
:最終決戦にて、彼女達の乗機である[[カプル]]を奪っているが、それは彼女達を戦場で死なせないが為であった。結果的に、彼女達は最後の決戦を無事に生き延びている。
76行目: 59行目:
 
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
 
;[[カミーユ・ビダン]]、[[ジュドー・アーシタ]]、[[コウ・ウラキ]]、[[ウッソ・エヴィン]]、[[カトル・ラバーバ・ウィナー]]、[[ガロード・ラン]]
 
;[[カミーユ・ビダン]]、[[ジュドー・アーシタ]]、[[コウ・ウラキ]]、[[ウッソ・エヴィン]]、[[カトル・ラバーバ・ウィナー]]、[[ガロード・ラン]]
:[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]』では、初登場してすぐに[[ガンダムタイプ]]の機体に乗っていた彼らに、打倒ガンダムの執念を燃やして因縁をつけた。
+
:[[α外伝]]では、初登場してすぐに[[ガンダムタイプ]]の機体に乗っていた彼らに、打倒ガンダムの執念を燃やして因縁をつけた。
 
;[[ベルナルド・モンシア]]
 
;[[ベルナルド・モンシア]]
:『α外伝』では、彼の[[ジム・カスタム]]を[[NT-1アレックス|ガンダムアレックス]]の量産機故なのか「'''ガンダムもどき'''」と呼んで馬鹿にした。
+
:α外伝では、彼の[[ジム・カスタム]]を[[NT-1アレックス|ガンダムアレックス]]の量産機故なのか「'''ガンダムもどき'''」と呼んで馬鹿にした。
 
;[[ヤッサバ・ジン]]
 
;[[ヤッサバ・ジン]]
:『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』にて意気投合し、共闘。彼のおかげでコレンは生き方が変わったと語っている。
+
:Zにて意気投合し、共闘。彼のおかげでコレンは生き方が変わったと語っている。
 
;[[ジェイソン・ベック]]
 
;[[ジェイソン・ベック]]
:『[[スーパーロボット大戦Z スペシャルディスク|ZSPD]]』にて意気投合し、共闘。
+
:ZSPDにて意気投合し、共闘。
  
 
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
 
;「弱ぇぇぜ、ガンダムゥ!」
 
;「弱ぇぇぜ、ガンダムゥ!」
 
:[[ソシエ・ハイム|ソシエ]]が乗った状態の∀ガンダムを圧倒して。
 
:[[ソシエ・ハイム|ソシエ]]が乗った状態の∀ガンダムを圧倒して。
;「ガ・ン・ダ・ムが出てこねぇ~!」<br/>「何て奴だよ! 昔のガンダムってのはなあ、こういう時にダーッとやって来て戦ったもんなんだぞ! ガンダムゥゥッ!!」
 
:崩壊したノックスの街にたたずんで。『[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]』では[[DVE]]。
 
 
;「どろどろマグマに溶けりゃ、大事な地球とひとつになれるぜぇ?」
 
;「どろどろマグマに溶けりゃ、大事な地球とひとつになれるぜぇ?」
 
:∀ガンダムをマグマに落とそうとして。ガンダムに恨みがあるだけでなく、かつての[[アースノイド]]と[[スペースノイド]]の対立も知っていそうだ。
 
:∀ガンダムをマグマに落とそうとして。ガンダムに恨みがあるだけでなく、かつての[[アースノイド]]と[[スペースノイド]]の対立も知っていそうだ。
;「ガンダムよぉ、おめえは居ちゃいけねえんだ。例えみんなが忘れちまっても……」<br/>「おいらの頭ん中にはちゃーんと残ってんだ。お前は『白い悪魔』だってなあ」
+
;「ガンダムよぉ、おめえは居ちゃいけねえんだ。例えみんなが忘れちまっても………おいらの頭ん中にはちゃーんと残ってんだ。お前は『白い悪魔』だってなあ」
:「悟りの戦い」にて、ハリボテの∀を破壊して。『α外伝』では後半の台詞のみDVE。
+
:「悟りの戦い」にて。
 
;「が…が、ガンダムがぁぁ!」
 
;「が…が、ガンダムがぁぁ!」
:月光蝶を見た時に。この時彼の脳裏に[[ウイングガンダムゼロカスタム]]の顔がフラッシュバックしたため、[[ゼクス・マーキス]]との関連を疑う視聴者もいる。
+
:月光蝶を見た時に。この時彼の脳裏に[[ウイングガンダムゼロカスタム]]の顔がフラッシュバックしたため、[[ゼクス・マーキス]]との関連を疑う視聴者もいる。実際のところは、監督が「何でもいいからガンダムを入れる」と指示をしたため、たまたま手元にあったウイングゼロの資料を使ったものであるため、特に理由はないらしい。
 
;「バッカモン、そういうことを言うから素人だってんだ。戦士たる者の生き様を後世に伝えい、女達よ!」
 
;「バッカモン、そういうことを言うから素人だってんだ。戦士たる者の生き様を後世に伝えい、女達よ!」
 
:最終話、ソシエとメシェーのカプルをブースターとして使用するため二人を機体から下ろし、家に帰れと命じた後のセリフ。未来ある若者、ましてや少女達を死地に連れては行けないというコレンの優しさと、戦士としての誇りが垣間見える。
 
:最終話、ソシエとメシェーのカプルをブースターとして使用するため二人を機体から下ろし、家に帰れと命じた後のセリフ。未来ある若者、ましてや少女達を死地に連れては行けないというコレンの優しさと、戦士としての誇りが垣間見える。
 
;「その股ぐらにぃ、ロケットパァァァンチ!!!」
 
;「その股ぐらにぃ、ロケットパァァァンチ!!!」
:この台詞と共に発射された[[ロケットパンチ]]が月光蝶の金縛りに陥っていた二機のターンタイプの硬直を解いた。
+
:この台詞と共に発射されたロケットパンチが月光蝶の金縛りに陥っていた二機のターンタイプの硬直を解いた。
 
;「ターンエーだって、時代を開けるはずだぁぁああ!」
 
;「ターンエーだって、時代を開けるはずだぁぁああ!」
 
:コレン最期の言葉。太古の昔に文明を埋葬し黒歴史を生み出したターンエーでも、使う人間次第で時代を切り開けるという意味であろう。黒歴史の時代を生きたコレンの遺言だからこそ重みを感じられる。この後、ロランとギンガナムは[[ニュータイプ]]のような共鳴を一瞬見せる。
 
:コレン最期の言葉。太古の昔に文明を埋葬し黒歴史を生み出したターンエーでも、使う人間次第で時代を切り開けるという意味であろう。黒歴史の時代を生きたコレンの遺言だからこそ重みを感じられる。この後、ロランとギンガナムは[[ニュータイプ]]のような共鳴を一瞬見せる。
:[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』では味方時かつ撃墜されたときのセリフとして採用されたほか、'''自身がターンエーに搭乗して月光蝶を使用した際にも発言する'''。
+
:[[スーパーロボット大戦Z|Z]]では味方時かつ撃墜されたときのセリフとして採用されたほか、'''自身がターンエーに搭乗して月光蝶を使用した際にも発言する'''。
  
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
=== [[特殊戦闘台詞]] ===
 
=== [[特殊戦闘台詞]] ===
 
;「女ぁ、女が乗っているのかぁ!フハハハ!」※女性パイロット<br/>「てめえだ!白い翼のガンダム!俺はてめぇにヒドイ目にあわされたんだよおっ!」※[[ウイングガンダムゼロカスタム]]<br/>「そのガンダムは…月の光を撃ちやがった奴か!」※[[ガンダムエックス]]、[[ガンダムダブルエックス]]<br/>「ヒゲの代わりにお前に遊んでもらうぜぇ!」「終わりだ、ガンダムゥッ!!」「覚悟しやがれ、ガンダムめぇぇ!!」「白い悪魔は消えてなくなれぇぇ!!」※[[ガンダムタイプ]]<br/>「ガンダムはどこに行ったんだよぉぉぉっ!」「ガンダムちゃん、出てきてよぉ!ガンダムゥッ!!」※ガンダムタイプ以外のMS
 
;「女ぁ、女が乗っているのかぁ!フハハハ!」※女性パイロット<br/>「てめえだ!白い翼のガンダム!俺はてめぇにヒドイ目にあわされたんだよおっ!」※[[ウイングガンダムゼロカスタム]]<br/>「そのガンダムは…月の光を撃ちやがった奴か!」※[[ガンダムエックス]]、[[ガンダムダブルエックス]]<br/>「ヒゲの代わりにお前に遊んでもらうぜぇ!」「終わりだ、ガンダムゥッ!!」「覚悟しやがれ、ガンダムめぇぇ!!」「白い悪魔は消えてなくなれぇぇ!!」※[[ガンダムタイプ]]<br/>「ガンダムはどこに行ったんだよぉぉぉっ!」「ガンダムちゃん、出てきてよぉ!ガンダムゥッ!!」※ガンダムタイプ以外のMS
:『[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]』及び『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』にて発生する特殊戦闘台詞。
+
:α外伝及びZにて発生する特殊戦闘台詞。
  
 
=== ZSPD ===
 
=== ZSPD ===
 
;「勝手に地球に降りて、好き勝手やりやがってよ!」<br />「お前らが暴れ回ったら、ディアナ様が困るじゃねえかよ!」
 
;「勝手に地球に降りて、好き勝手やりやがってよ!」<br />「お前らが暴れ回ったら、ディアナ様が困るじゃねえかよ!」
:[[スーパーロボット大戦Z スペシャルディスク|ZSPD]]』で[[ベガ星連合軍]]、[[エルダー軍]]、[[アルデバロン軍]]から成る[[異星人]]の混成部隊相手に切った啖呵。単機で喧嘩を吹っ掛けるコレンの無茶振りは、直前までいがみ合っていた[[ジェイソン・ベック|ベック]]の心境をも揺るがす。
+
:[[スーパーロボット大戦Zスペシャルディスク|ZSPD]][[ベガ星連合軍]]、[[エルダー軍]]、[[アルデバロン軍]]から成る[[異星人]]の混成部隊相手に切った啖呵。単機で喧嘩を吹っ掛けるコレンの無茶振りは、直前までいがみ合っていた[[ジェイソン・ベック|ベック]]の心境をも揺るがす。
;「黒い歴史…虹色の空…蝶の羽…!あああっ!」<br/>「[[D.O.M.E.]]…禁断の地…ディアナ様…!禁忌に触れる不届き者め!ディアナ・ソレルの名においてお前を討つ!」
+
;「黒い歴史…虹色の空…蝶の羽…!あああっ!」<br/>「D.0.M.E…禁断の地…ディアナ様…!禁忌に触れる不届き者め!ディアナ・ソレルの名においてお前を討つ!」
 
:「黒の意志」にて[[レムレース試作型]]相手に発生する戦闘前会話。
 
:「黒の意志」にて[[レムレース試作型]]相手に発生する戦闘前会話。
 
== 搭乗機体 ==
 
;[[イーゲル]]
 
:格闘戦主体のモビルスーツ。
 
;[[カプル (コレン機)]]
 
:[[カプル]]に改造を施した専用機。
 
;[[GUNDAM:ガンダムアスクレプオス|ガンダムアスクレプオス]](SRW未登場)
 
:ときた版コミカライズで搭乗。脚部の形状が異なっており、設定上では変形機構も搭載されていないので厳密にはガンダムではない。
 
:ちなみにアスクレプオスが登場した理由は、ときた氏の「遊び」によるもの。シナリオ上ではカプルに乗る予定だった。<ref>[https://twitter.com/kouichi_tokita/status/1115834499068301313 2019年4月10日のツイート] 2023年4月24日閲覧。</ref>
 
:[[漫画]]『ガンダムEXA』でもこれに乗ろうとしていたが、こちらでは上記とは違い原典と同様の形状で変形機構も生きており、誤作動でガンダムタイプに変形したことから気づいて乗るのを嫌がり、TV版と同じく赤いカプルに乗る。
 
 
== 余談 ==
 
*曽我篤士の漫画版でもイーゲルに搭乗しノックスの街で∀ガンダムと戦ったが、戦闘を止めようとしたディアナに威嚇とはいえ銃で撃たれたことに精神的ショックを受け、ディアナの名を叫びながらイーゲルを自爆させて戦死した。
 
*コレンには後に公式で否定された噂やソース不明で真偽不明の噂が多く存在する。強烈な言動が目立ちながらも[[黒歴史]]の生き証人として謎が多いキャラクターであるが故の産物なのかもしれない。
 
 
== 脚注 ==
 
<references />
 
 
== 資料リンク ==
 
*[[GUNDAM:コレン・ナンダー]]
 
 
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{ガンダムシリーズ}}
{{DEFAULTSORT:これん なんたあ}}
+
{{DEFAULTSORT:これんなんたあ}}
 
[[Category:登場人物か行]]
 
[[Category:登場人物か行]]
[[Category:ガンダムシリーズの登場人物]]
 
[[Category:∀ガンダム]]
 

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)