「グランチャー」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
{{登場メカ概要
+
== グランチャー(Grand-Che) ==
| 外国語表記 = [[外国語表記::GRANDCHILD]]<ref>[http://brainpowered.jp/antibody/2.html アンチボディ]、ブレンパワード アニメ公式サイト、2022年3月3日閲覧。</ref>
 
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|ブレンパワード (TV)|ブレンパワード}}
 
| デザイン = {{メカニックデザイン|永野護}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|第2次スーパーロボット大戦α}}
 
| SRWでの分類 = [[機体]]
 
}}
 
  
{{登場メカ概要
+
*[[登場作品]]:[[ブレンパワード]]
| タイトル = スペック
+
*分類:[[アンチボディ]]([[グランチャー (兵器)|グランチャー]])
| 分類 = [[アンチボディ]]<br />([[グランチャー (兵器)|グランチャー]])
+
*全高:11m~12m
| 全高 = 11m~12m
+
<!-- *重量:不明 -->
| 動力 = オーガニックエナジー
+
*動力:オーガニックエナジー
| 装甲材質 = オーガニックボディ
+
*装甲材質:オーガニックボディ
| 開発者 = プレート
+
*開発者:プレート
| 所属 = [[リクレイマー]]
+
*所属:[[リクレイマー]]
| 主なパイロット = [[リクレイマー (一般兵)]]
+
*主なパイロット:[[リクレイマー (一般兵)]]
}}
+
*メカニックデザイン:永野護
'''グランチャー'''は『[[ブレンパワード (TV)|ブレンパワード]]』の[[登場メカ]]。
 
== 概要 ==
 
[[リクレイマー]]の使用する[[グランチャー (兵器)|グランチャー]]。カラーリングはグレーがかった白。
 
  
同色のものが多数存在する一般的な個体であり、主に[[リクレイマー (一般兵)|リクレイマーの一般兵]]が搭乗する。
+
[[リクレイマー]]の使用する[[グランチャー (兵器)|グランチャー]]。<br />同色のものが多数存在する一般的な個体であり、主に[[リクレイマー (一般兵)|リクレイマーの一般兵]]が搭乗する。
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 +
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦α}}
+
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
:初登場作品。[[リクレイマー (一般兵)|リクレイマーの一般兵]]が搭乗する。[[運動性]]の高さやサイズ差補正、[[抗体反応]]による強力な補正により、半端な攻撃では殆ど当たらず、雑魚敵の中では相当厄介な部類に入る。大量に登場する雑魚でありながら長射程の[[全体攻撃]]を標準装備な点も嫌らしい所。ユニットによってはチャクラシールドを発動され、異様に硬くそして避ける鬱陶しい敵に。おまけに抗体反応の攻撃力補正で攻撃力が高められている点も辛い。[[集中]]や[[必中]]等を活用して何とか攻撃を当てていこう。[[直撃]]でバリア無効化も手。小隊攻撃の性能は低いため火力や命中が補正されにくいのは救いか。
+
:[[リクレイマー(一般兵)|リクレイマーの一般兵]]が搭乗する。[[運動性]]の高さやサイズ差補正、[[抗体反応]]による強力な補正により、半端な攻撃では殆ど当たらず、雑魚敵の中では相当厄介な部類に入る。ユニットによってはチャクラシールドを発動され、異様に硬くそして避ける鬱陶しい敵に。おまけに抗体反応の攻撃力補正で攻撃力が高められている点も辛い。[[集中]]や[[必中]]等を活用して何とか攻撃を当てていこう。
  
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦J}}
+
;[[スーパーロボット大戦J]]
:主にリクレイマーの一般兵が乗り込むが、初期では一部のネームドも乗り込む。『第2次α』の時と同じく高い運動性にSサイズによる高い回避率、バイタルジャンプによる緊急回避が非常に鬱陶しい相手…になるはずなのだが、今作の一般兵は総じて回避値が非常に低く、気力も上がりにくいので、実は意外に避けず大して強くない。ただし、ネームドキャラ搭乗機は当然この限りではないので、本領を発揮される前に早めに処理しておこう。
+
:
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
=== 武装・[[必殺武器]] ===
+
 
 +
=== 武装・必殺攻撃 ===
 +
 
 +
==== 射撃兵装 ====
 
;ブレードヒルト
 
;ブレードヒルト
:左腕から発射するチャクラ光。
+
:左腕から発射するチャクラ光。第2次αでは[[小隊攻撃]]に分類され、攻撃力も結構高い。しかし、固定射程1の武器のため、隣接しなければ使われる事は無い。
:『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』では[[小隊攻撃]]に分類され、攻撃力も結構高い。しかし、固定射程1の武器のため、隣接しなければ使われる事は無い。ちなみに「ブレード」は「刃」、「ヒルト」は「柄」なので、意訳するとまんま「剣」。
 
;ソードエクステンション
 
:プレートからリバイバルした武器。
 
:;ソードエクステンション(射撃)
 
::先端からチャクラ光を発射する。
 
::ブレン系のブレンバー(射撃)と同等の機能を持つが、グランチャーのものはEN消費が低めになっている。その代わり、小隊攻撃では無くなっているので、小隊員としての強みは弱まっている。
 
:;ソードエクステンション(斬撃)
 
::バイタルジャンプで敵をかく乱しつつ、接近して敵をソードエクステンションで斬り付ける。
 
 
;ミサイルランチャー
 
;ミサイルランチャー
:多数のミサイルを発射する。
+
:多数のミサイルを発射する。第2次αでは[[全体攻撃]]。ブレン系に装備されたものとほぼ同じだが、グランチャーが装備するタイプは味方のものより弾数が多い。
:『第2次α』では[[全体攻撃]]。ブレン系に装備されたものとほぼ同じだが、グランチャーが装備するタイプは味方のものより弾数が多い。
+
;ソードエクステンション(射撃)
 +
:プレートからリバイバルした武器。先端からチャクラ光を発射する。ブレン系のブレンバー(射撃)と同等の機能を持つが、グランチャーのものはEN消費が低めになっている。その代わり、小隊攻撃では無くなっているので、小隊員としての強みは弱まっている。
 +
 
 +
==== 格闘兵装 ====
 +
;ソードエクステンション(斬撃)
 +
:バイタルジャンプで敵をかく乱しつつ、接近して敵をソードエクステンションで斬り付ける。
  
 
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
;剣装備
 
:[[切り払い]]を発動。
 
 
;[[バイタルジャンプ]]
 
;[[バイタルジャンプ]]
 
:地形効果や敵ユニットの位置による移動制限を無視して移動することが可能。
 
:地形効果や敵ユニットの位置による移動制限を無視して移動することが可能。
 
;[[チャクラシールド]]
 
;[[チャクラシールド]]
 
:気力110以上で発動。小隊全機への全ダメージを1000軽減する。バリア系にしては珍しく効果が重複するので、小隊員全機がチャクラシールドを発動した場合、最大で4000ものダメージを軽減してしまう。味方のブレン系のものより効果が高く、[[クインシィ・イッサー|クインシィ]]や[[ジョナサン・グレーン|ジョナサン]]等の名有りパイロットの小隊はかなりの防御力を誇るが、気力制限がついているため、一般兵が搭乗するタイプは余程の事が無い限り発動されない。
 
:気力110以上で発動。小隊全機への全ダメージを1000軽減する。バリア系にしては珍しく効果が重複するので、小隊員全機がチャクラシールドを発動した場合、最大で4000ものダメージを軽減してしまう。味方のブレン系のものより効果が高く、[[クインシィ・イッサー|クインシィ]]や[[ジョナサン・グレーン|ジョナサン]]等の名有りパイロットの小隊はかなりの防御力を誇るが、気力制限がついているため、一般兵が搭乗するタイプは余程の事が無い限り発動されない。
 +
;剣装備
 +
:[[切り払い]]を発動。
  
 
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
67行目: 59行目:
 
;「In My Dream」
 
;「In My Dream」
 
:
 
:
 +
<!-- == 対決・名場面など == -->
 +
<!-- できる限り作品順・時系列順に記述してください。 -->
  
 
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
73行目: 67行目:
 
<!-- == 商品情報 == -->
 
<!-- == 商品情報 == -->
 
<!-- *<amazon>B0002U3GEU</amazon> -->
 
<!-- *<amazon>B0002U3GEU</amazon> -->
 
+
<!-- == 話題まとめ == -->
== 脚注 ==
+
<!-- == 資料リンク == -->
<references />
+
<!-- *[[一覧:グランチャー]] -->
{{DEFAULTSORT:くらんちやあ}}
+
== リンク ==
 
[[category:登場メカか行]]
 
[[category:登場メカか行]]
 
[[category:ブレンパワード]]
 
[[category:ブレンパワード]]
 +
{{DEFAULTSORT:くらんちやあ}}

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)