「クロスボーン・ガンダムX1フルクロス」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
49行目: 49行目:
 
:参戦は第33話。『V』と同様にスカルハートとは別機体として自軍参入。本作では[[大山トチロー|トチロー]]がX1の予備パーツを集めて組み上げたというクロスオーバー要素がある。今回はトビア参入時の乗機である量産型F91の改造を引き継ぐ。
 
:参戦は第33話。『V』と同様にスカルハートとは別機体として自軍参入。本作では[[大山トチロー|トチロー]]がX1の予備パーツを集めて組み上げたというクロスオーバー要素がある。今回はトビア参入時の乗機である量産型F91の改造を引き継ぐ。
 
:新たな武装「ザンバー・コンビネーション」が追加され、スカルハート・スペシャルの穴である射程1が埋まった。また全体的な射程面の問題も解消されている。
 
:新たな武装「ザンバー・コンビネーション」が追加され、スカルハート・スペシャルの穴である射程1が埋まった。また全体的な射程面の問題も解消されている。
:今回はUCガンダム系の参戦パイロットの大半がNTであり<ref>[[強化人間]]持ちは無条件加入は[[プルツー]]のみで、[[ギュネイ・ガス]]と[[マシュマー・セロ]]は[[隠し要素/T|シークレット・シナリオ]]を通らないと加入しない。またオールドタイプに至っては、一人も加入しない。</ref>、格闘偏重もトビアしかいない為余程の事が無い限りパイロットはトビア固定で問題ない。あるいはエースボーナスで格闘武器の射程が伸びる[[キンケドゥ・ナウ|キンケドゥ]]も相性が良い。他には、NT専用武器で射程が伸びない[[強化人間]]を乗せるという手もあるだろう。
+
:今回はUCガンダム系の参戦パイロットの大半がNTであり<ref>[[強化人間]]持ちは無条件加入は[[プルツー]]のみで、[[ギュネイ・ガス]]と[[マシュマー・セロ]]は[[隠し要素/T|シークレット・シナリオ]]を通らないと加入しない。またオールドタイプに至っては、一人も加入しない。</ref>、格闘偏重もトビアしかいない為余程の事が無い限りパイロットはトビア固定で問題ない。あるいはエースボーナスで格闘武器の射程が伸びる[[キンケドゥ・ナウ|キンケドゥ]]も相性が良い。
  
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)