「クルージング・トム」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
 
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
 +
| 外国語表記 = [[外国語表記::Crusing Tom]]
 
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|魔神英雄伝ワタル}}
 
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|魔神英雄伝ワタル}}
| 声優 = {{声優|島香裕|SRW=Y}}
+
| 声優 = {{声優|島香裕}}
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦X}}
 
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|芦田豊雄}}
 
| SRWでの分類 = [[パイロット]]
 
}}
 
 
 
{{登場人物概要
 
| タイトル = プロフィール
 
 
| 種族 = [[種族::神部界人]]
 
| 種族 = [[種族::神部界人]]
 
| 性別 = [[性別::男]]
 
| 性別 = [[性別::男]]
 
| 所属 = [[ドアクダー軍]]
 
| 所属 = [[ドアクダー軍]]
 
| 称号 = ドアクダー七人衆
 
| 称号 = ドアクダー七人衆
 +
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|芦田豊雄}}
 
}}
 
}}
'''クルージング・トム'''は『[[魔神英雄伝ワタル]]』の登場人物。
 
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 
[[創界山]]第一界層を支配しているドアクダー七人衆の一人。「神部の笛」を奪い、第一界層で自然災害を人為的に引き起こしている張本人。
 
[[創界山]]第一界層を支配しているドアクダー七人衆の一人。「神部の笛」を奪い、第一界層で自然災害を人為的に引き起こしている張本人。
  
ハルバートの使い手で、[[戦部ワタル|ワタル]]や[[剣部シバラク|シバラク]]を圧倒するが、[[魔神 (ワタル)|魔神]]の戦闘では動く地形や飛行能力を利用するもミスを連発していた。
+
ハルバートの使い手だが、空にいないと情緒不安定になるマヌケな一面を持つ。
 
 
[[ドアクダー]]に姿を変えられる前の本来の姿は、創界山のどこかの国の家老で優し気な表情をしている。
 
  
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
=== VXT三部作 ===
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X}}
 
:初登場作品。原作同様、ドアクダー軍団の最初の界層ボスとして戦う。
 
:担当声優の島香裕氏は2019年7月28日に亡くなられたため、今作が生前最後のスパロボ出演となった。
 
 
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦DD}}
+
;[[スーパーロボット大戦X]]
:2章Part10から登場するエネミーユニット。島香氏没後初のライブラリ参戦。ランチャー関連など、『X』で未使用と思われるボイスが使用されている。
+
:初登場作品。
:シナリオ中で撃破されると、元の姿も登場。
+
<!-- == パイロットステータス == -->
 
+
<!-- === [[能力]]=== -->
== パイロットステータス ==
+
<!-- === [[精神コマンド]] === -->
=== [[精神コマンド]] ===
+
<!-- === [[特殊技能]](特殊スキル) === -->
;[[スーパーロボット大戦X|X]]
+
<!-- === 固有[[エースボーナス]] === -->
:'''[[根性]]、[[加速]]、[[集中]]、[[閃き]]、[[突撃]]、[[気合]]'''
 
 
 
=== [[特殊スキル]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦X|X]]
 
:'''[[指揮官]]L2、[[底力]]L6、[[援護攻撃]]L2、[[ガード]]L2、[[気力+ (ダメージ)|気力+(DEF)]]、[[サイズ差補正無視]]L2'''
 
 
 
=== [[エースボーナス]] ===
 
;HPが50%以下になると、一度だけ精神コマンド「[[集中]]」がかかる
 
:『[[スーパーロボット大戦X|X]]』で採用。
 
  
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
52行目: 30行目:
 
;[[ドン・ゴロ]]
 
;[[ドン・ゴロ]]
 
:上司。
 
:上司。
;[[シュワルビネガー]]、サンダーブルー、ジョンタンクーガー
+
;[[シュワルビネガー]]、サンダー・ブルー、ジョン・タンクーガー
 
:部下。シュワルビネガー以外はSRW未登場。
 
:部下。シュワルビネガー以外はSRW未登場。
 
;[[渡部クラマ]]
 
;[[渡部クラマ]]
 
:彼からワタルが来るという情報を与えられる。
 
:彼からワタルが来るという情報を与えられる。
 
+
<!-- == 他作品との人間関係 == -->
== 他作品との人間関係 ==
 
=== [[ガンダムシリーズ]] ===
 
;[[ベルリ・ゼナム]]
 
:『[[スーパーロボット大戦X|X]]』では彼から機体名についてダメ出しされる。
 
 
 
=== リアル系 ===
 
;[[トッド・ギネス]]
 
:『X』では彼の心の闇を見抜き、ドアクダー軍団に勧誘する。
 
;[[アンジュ]]
 
:『X』では、ドッコイ山での戦闘時に迂闊な発言が元で彼女の怒りを招いてしまう。
 
 
 
=== スーパー系 ===
 
;[[ヴィラル]]
 
:『X』ではドアクダー軍団で自分の部下とするが、裏切られる。
 
  
 
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
 
;「お前らのせいだー!」
 
;「お前らのせいだー!」
:第5話より。[[ドン・ゴロ]]に敗退の責任を問われ、「能無しリーダーの下には能無ししか寄り付かない」「ワタルを倒さなければ抹殺する」と宣告され、後がなくなったトム。通信の後、後ろでのほほんとしている部下達を見て、八つ当たり気味にハルバードを振り回す。
+
:第5話より。上官のドン・ゴロに敗退の責任を問われ、「能無しリーダーの下には能無ししか寄り付かない」「ワタルを倒さなければ抹殺する」と宣告され、後がなくなったトム。通信の後、後ろでのほほんとしている部下達を見て、八つ当たり気味にハルバードを振り回す。
 
;「腰ヌケ共め!」
 
;「腰ヌケ共め!」
 
:同上。部下達を追い回して逃げ出した様子に息切れしながら吐き捨てる。そこへクラマがやってきて…。
 
:同上。部下達を追い回して逃げ出した様子に息切れしながら吐き捨てる。そこへクラマがやってきて…。
 
;「へへへへへ、いつまでそうやっていられるかな?」
 
;「へへへへへ、いつまでそうやっていられるかな?」
 
:同上。[[龍神丸]]に喰らい付かれるも、セカンドガンを上昇させ、勝ち誇るが…。
 
:同上。[[龍神丸]]に喰らい付かれるも、セカンドガンを上昇させ、勝ち誇るが…。
;「どわっ、ああああ・・・!」
 
:直後、天井に激突してしまい落下。
 
;「うわあああ! くやちい…!」
 
:同上。セカンドガンが破壊され、吹っ飛んで言った際の台詞。「くやちい…!」はパラシュートで落下しながら言っている。
 
:『[[スーパーロボット大戦X|X]]』では撃墜時の台詞に採用されているが、原作と違い叫ぶように言っている。
 
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
;「くっ…! こ、これは不可能なミッションだったか!」
 
:第45話「王者の資格」での敗北台詞。元ネタはトム・クルーズ主演の[[映画]]「ミッション・インポッシブル」からか。
 
  
 
== 搭乗機体・関連機体 ==
 
== 搭乗機体・関連機体 ==
93行目: 48行目:
 
:専用魔神。
 
:専用魔神。
 
;バトルゴリラ
 
;バトルゴリラ
:部下であるシュワルビネガーの機体。
+
:部下であるシュワル・ビネガーの機体。
 
:放送当時発売されたセカンドガンのプラモデル説明書に拠れば、ワタル打倒を命じられ気分を害したトムがこの機体の左足を蹴飛ばしたことで凹みができたとのこと。
 
:放送当時発売されたセカンドガンのプラモデル説明書に拠れば、ワタル打倒を命じられ気分を害したトムがこの機体の左足を蹴飛ばしたことで凹みができたとのこと。
 
<!-- == スパロボシリーズの名台詞 == -->
 
<!-- == スパロボシリーズの名台詞 == -->

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)