「ガーティ・ルー」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
 
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
| 外国語表記 = [[外国語表記::GIRTY LUE]]<ref>[https://www.gundam-seed.net/destiny/mecha/detail.php?id=64 MECHA]、機動戦士ガンダムSEEDシリーズ公式サイトより。</ref>
+
| 外国語表記 = [[外国語表記::Girty Lue]]
 
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
 
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
 
*{{登場作品 (メカ)|機動戦士ガンダムSEED DESTINY}}
 
*{{登場作品 (メカ)|機動戦士ガンダムSEED DESTINY}}
21行目: 21行目:
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[地球連合軍]]が建造した[[宇宙]][[戦艦]]。同型艦に[[ナナバルク]]や特務情報局所属艦(名称は不明)がある。[[アークエンジェル]]級と形状が似ている事から、同級の発展型と思われる。[[ミラージュコロイド]]を搭載しており、レーダーに探知される事無く目標へ接近する事が可能。また、艦後方の左右には推進剤予備タンクを装備する事が可能で、こちらはミラージュコロイド使用中に熱源で補足されないように機関停止しつつも低温ガスを放出する事で移動するための装備となる。
+
[[地球連合軍]]が建造した[[宇宙]][[戦艦]]。同型艦に[[ナナバルク]]と特務情報局所属艦(名称は不明)がある。[[アークエンジェル]]級と形状が似ている事から、同級の発展型と思われる。
  
原作では[[ファントムペイン]]の宇宙での[[母艦]]として運用され、[[アーモリーワン]]を襲撃し、[[ザフト]]の新型[[モビルスーツ]]である[[カオスガンダム|カオス]]、[[ガイアガンダム|ガイア]]、[[アビスガンダム|アビス]]を強奪している。その後、本艦を追撃してきた[[ミネルバ]]と交戦し、[[月]]基地へと帰還した。それ以後はしばらく出番はなかったが、[[レクイエム]]攻防戦にて[[ロード・ジブリール]]が乗艦し、[[ダイダロス基地]]からの脱出を図る際に再登場。最後はそれを発見した[[レジェンドガンダム|レジェンド]]の攻撃を受けて撃沈された。
+
[[ミラージュコロイド]]を搭載しており、レーダーに探知される事無く目標へ接近する事が可能。
  
なお、「'''ガーティー・ルー'''」と表記される場合もある。
+
原作では[[ファントムペイン]]の宇宙での[[母艦]]として運用され、[[アーモリーワン]]を襲撃し、[[ザフト]]の新型[[モビルスーツ]]である[[カオスガンダム|カオス]]、[[ガイアガンダム|ガイア]]、[[アビスガンダム|アビス]]を強奪している。その後、本艦を追撃してきた[[ミネルバ]]と交戦し、[[月]]基地へと帰還した。それ以後は出番はなかったが、[[レクイエム]]攻防戦にて[[ロード・ジブリール]]が乗艦し、[[ダイダロス基地]]からの脱出を図ったが、[[レジェンドガンダム|レジェンド]]に発見されて攻撃され、撃沈した。
 +
 
 +
'''ガーティー・ルー'''」と表記される場合もある。
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Z}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Z}}
:初登場作品。敵として登場する。[[ミラージュコロイド]]は使えないので、撃沈するのにそこまで苦労はしない。なお、[[ロード・ジブリール|ジブリール]]乗艦時には戦闘台詞に[[イアン・リー|イアン]]との掛け合いが追加される。
+
:初登場作品。敵として登場する。[[ミラージュコロイド]]は使えないので、撃沈するのにそこまで苦労はしない。
 +
:なお、[[ロード・ジブリール|ジブリール]]乗艦時には戦闘台詞に[[イアン・リー|イアン]]との掛け合いが追加される。
  
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦L}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦L}}
 
:イベントでジブリールが同型艦に乗る。[[シン・アスカ|シン]]に撃沈され、ジブリールも戦死。
 
:イベントでジブリールが同型艦に乗る。[[シン・アスカ|シン]]に撃沈され、ジブリールも戦死。
 
=== 単独作品 ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦DD}}
 
:3章part7よりユニットアイコンのみ登場。
 
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
63行目: 62行目:
 
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
 
;[[ナナバルク]]
 
;[[ナナバルク]]
:『[[機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER|STARGAZER]]』に登場。同型艦。
+
:ガーティ・ルーと同型の宇宙戦艦。
;特務情報局所属艦
 
:『DESTINY ASTRAY』に登場。同型艦。
 
 
;[[アークエンジェル]]
 
;[[アークエンジェル]]
:[[第1次連合・プラント大戦|先の大戦時]]に建造された[[地球連合軍]]の[[宇宙]][[戦艦]]。共通する形状や武装面等、ガーティ・ルーはこの艦を発展させたものと思われる。
+
:[[ヤキン・ドゥーエ戦役|先の大戦時]]に建造された[[地球連合軍]]の[[宇宙]][[戦艦]]。共通する形状や武装面等、ガーティ・ルーはこの艦を発展させたものと思われる。
 
;コーネリアス級宇宙補給艦
 
;コーネリアス級宇宙補給艦
:量産型の補給艦。
+
:
  
 
== 主な艦載機 ==
 
== 主な艦載機 ==
81行目: 78行目:
 
:
 
:
 
;[[エグザス]]
 
;[[エグザス]]
:
 
;[[ウィンダム]]
 
 
:
 
:
  
88行目: 83行目:
 
*ガーティ・ルーは物語序盤において、敵方である[[ザフト]]側の人物から'''「ボギー・ワン」'''との呼称で呼ばれている。
 
*ガーティ・ルーは物語序盤において、敵方である[[ザフト]]側の人物から'''「ボギー・ワン」'''との呼称で呼ばれている。
 
**これは「得体の知れないもの・幽霊」という意味から転じた、所属不明の航空機等を表す軍事用語から来ている。つまり、'''「所属不明艦その1」'''という意味である。
 
**これは「得体の知れないもの・幽霊」という意味から転じた、所属不明の航空機等を表す軍事用語から来ている。つまり、'''「所属不明艦その1」'''という意味である。
 
== 脚注 ==
 
<references />
 
  
 
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{ガンダムシリーズ}}

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)